アヴニール音楽教室

自然がいっぱいの水戸の音楽教室です。 教室のことや日常を紹介しています。

キレイな色々

2016-06-26 | ガーデニング
キョウチクトウ満開でーす。

植え付けた時は、1メートルもなかったと思いますが、3年たったかな?こんなに大きくなりました
教室の後ろの方に植えてありますが、存在感バッチリ。ピンクオレンジが鮮やか〜

ちょっと、おすましカエルくん

カシワバアジサイの葉っぱにちょこんと乗っています。葉っぱとカエルくんのピッカピカの黄緑色、とっても綺麗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠!

2016-06-22 | 教室
コユキちゃんのレッスンが終わり、お母さんと庭に咲いているバラの話をしていると、

「先生今ね、化成肥料をあげるといいんだよ、白いやつ冬はね牛糞



スゴイ、すごく詳しい
コユキちゃんは、まだ小3ですが、おばあちゃんに教えてもらって、幼稚園生の時からお家の田植えを手伝ったり、自分専用の花壇を作ったりしています

この辺の子供たちは、じいちゃんばあちゃんと一緒に暮らしている子が多いので、田植えや稲刈りのお手伝いをする子が多いのです。みんな私よりお手伝いしています

「コユキ師匠これからもご指導よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱咤激励

2016-06-19 | 日記
なかなかブログを書く余裕がなく、やっと一息つけました

今年に入って、ヴィオラの伴奏をさせてもらっています。お仕事ではないので、楽しんでやるはずが・・・いっぱいいっぱいになっている

この2週間は、お箏と三味線のお稽古、伴奏合わせがありましたなんだか、どれも中途半端になってしまい、反省の日々
やっぱり、コツコツ練習しないとダメですね

教室の生徒さんも来月の発表会に向けて猛練習中みんな頑張ってるよ!

みんなに叱咤激励しながら、実は自分に向けて言っていたりもします。私も発表会の準備、頑張るぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な1日

2016-06-03 | 展覧会
先日の若冲展、大人気でしたね~行きたいと思っていたのに、気がつけば終わっていた

今日は、国立新美術館で開催されている、「ルノワール展」に来ました今日は、ちゃんとやっている。調べて来たからね


ルノワール展は、思ったより空いていてゆっくり見る事が出来ました。絵は、好きというだけで、難しい事は、わかりません
今日のお気に入りは、展覧会オススメの作品「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」「草原の坂道」でした

国立新美術館に来るのは2回目。建物の曲線が素敵で、魅了されます。訪れたら是非是非、外観も見てください

もっとなみなみ~があります。とりあえず撮ってみた。ベストショットがわからず、魅力が伝わらない

そして、ルノワール展関連イベント
「チェロとマリンバのコンサート」が、行われました!なんと贅沢な!しかも無料、客席260席!
マリンバのコンサートは、初めて。低い音が綺麗な響きで、心地良かった~
絵画にちなんで、舞踏会、ドビュッシー、シャンソンなどフランスもの中心の演奏でした

絵を見て、音楽を聴いて、贅沢な1日でした私も明日から頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗でしょ

2016-06-01 | ガーデニング
この時期、薔薇が最盛期ですね。教室の薔薇も綺麗に咲いています

花びらが散るまで咲かせてしまうと、木に負担がかかるから、花が開ききる前に切ってしまった方が良いと聞きましたが、もったいなくてなかなか切ることが出来ません

気がつけば、庭中花びらだらけになっています

そこで今日は、早めに切って、水に浮かべてみました。部屋中いい香りがして、セレブ~な気分ちょっとおしくらまんじゅう状態ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする