アヴニール音楽教室

自然がいっぱいの水戸の音楽教室です。 教室のことや日常を紹介しています。

「クッチーナ アチェロ」水戸

2018-07-26 | カフェ・レストラン
ランチ

水戸市米沢にある「クッチーナ・アチェロ」
メイプルファーム雑貨屋さんかな?の中にあるレストランです。

デリプレート 880円

☆真ん中にどどーんとあるのが、野菜のジュレ
☆たっぷり野菜
☆ラタトゥイユ
☆ピザ
☆白身魚のマリネ
☆ヴィシソワーズ
☆メロン
☆パン
☆ドリンク

なんかとってもお得 ちょこっとずつ色々な物が食べられるのが女性は好きですね 美味しい

喉が渇いたなぁ〜と思いながら水が飲めなかったので喉がカラッカラッ

注文するや否やお水を一気に三杯もおかわりしちゃいました。恥ずかしい

ランチは、全部たいらげました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 発表会終了! おまけ

2018-07-25 | 教室
嬉しいエピソード

私の教室で大切にしていることがあります。
その一つが「年上の子は、年下の子の面倒をみること」

発表会2週間前に「ドレミの歌」の全体練習を行いました。新入生にとっては、知らない人ばかりなので、ちょっと緊張、特に小さな子はおしゃべりする事が出来ない子もいました。

発表会当日は、小さな子達に「一緒に行こうね!」「こっちだよ!」「大丈夫?」と声をかけたり手を引いて誘導している姿をみて、微笑ましく、嬉しい光景でした

また、リハーサル後、かわいい衣装に着替えてきた子供達に「お母さんと着替えたの?」と聞くと、「皆んなと一緒に着替えて後ろのファスナーはお互いに閉めました!」
「おおー!なんて素晴らしい

全体練習の時には、お互いおしゃべりも出来なかったのに、2週間後には仲良く着替えるまでに。

演奏にしてもそうですが、子供達の順応性、成長ぶりには目を見張るものがあります

生徒は、ピアノが弾けるようになるために、教室へ通ってくれていますが、技術だけではなく、このように人を思いやる気持ちも育っていって欲しいと思います。

私の想いが生徒達にも伝わっている事を感じられる嬉しいエピソードでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 発表会終了! 第2弾

2018-07-24 | 教室
私の願いは、2つ
会場にいるお客様・出演者・スタッフ全員が元気で終演を迎えること。
生徒が練習の成果を発揮出来ること。
この2点を呪文のように繰り返し、舞台袖では祈るような気持ちで見守っていました

生徒達は、発表会に向けて3〜4ヶ月前から練習を重ね、最後のレッスンでは、それぞれが本番に向けて良い仕上がりになっていました。それだけにこのホールの状態が残念でなりませんでした

「ここからは、親バカです

しかし、私の心配をよそに生徒達は、次々と弾ききっていきました 本当に素晴らしかった
間違った、ミスタッチをした、そんなことは、問題ではありません。気持ちの伝わった良い演奏が出来ていたと思います

「雨が降ろうが槍が降ろうが、やる時は、やらなきゃダメなのよ!」「やろうと決めたら最後までやり通す、途中で諦めない!」この教えが根付いていたのかもしれませんこのような状況でも皆んな、楽しんで弾いていたように思います。

そして、講師演奏は、ヴィオラ&ピアノライブで一緒に活動しているM氏との演奏演奏の他に楽器のお話しや進学・就職の進路についてのお話しも伺いました。生徒達も初めて聴く楽器の音色や構造に興味を持って聴いていたようです



最後は、5歳から70歳の生徒全員による「ドレミの歌」振り付け付き〜
正面からの写真がない


記念撮影


今回、無事に終了出来たこと皆様のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました。
生徒共々、私も成長出来た思い出深い発表会となりました。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 発表会終了! 第1弾

2018-07-23 | 教室
7/21(土)発表会無事に終了しました。ありがとうございました。
 
発表会へお越し下さいましたお客様、暑い中最後までお聴き下さりありがとうございました。生徒の皆様には、大変な状況下での演奏、ご苦労様でした。重ねてお詫び申し上げます。
また、ゲストでお迎えしたM氏、寛大な御心に深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
 
今回は、試練の発表会となりました。
前日の夕方、数台あるうちの空調の1台が壊れたとホールから連絡がありました。
発表会は、途中中止も考慮に入れ、予定通り開催しました。
水分、塩分を補給しつつ、一ヶ所だけエアコンのある場所があった為、生徒は、その部屋に待機しながらリハーサルを行い、本番を迎えました。
 
暑い中での発表会も後になれば良い思い出になります。と温かい言葉を頂き、何事もなく無事に終了出来たこと安堵しております。
 
本番前 頑張るぞー
出演者全員で手を繋ぎ、パワー注入
 
 
 
 
 
次回第2弾
本番の心境と写真をアップしまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行かず、元気になりました!

2018-07-20 | みかん
みかんは、元気です

次の日
顎の下はまだ腫れていましたが、ご飯をモリモリ食べていました



前回とは違う何かに、刺されたのか、噛まれたのか

穴掘りしたりー
草の中に顔を突っ込んでフガフガするしー
飛んでる虫をダイビングキャッチするしー

なにわともあれ、元気になって良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする