石ころ

使徒の働き③(3章)

 

  ペテロとヨハネは午後三時の祈りの時間に宮に上って行った。
すると、生まれつき足のなえた人が運ばれて来た。この男は、宮に入る人たちから施しを求めるために、毎日「美しの門」という名の宮の門に置いてもらっていた。
彼は、ペテロとヨハネが宮に入ろうとするのを見て、施しを求めた。(1~3)

 

施しを求められても、ペテロたちには彼が求めているものは持っていなかった。

私はキリスト者として、忸怩たる思いに駆られることが多い。それは自分自身の愛の無力さ・・。神は愛であり、その方の愛の中で絶えず味わっているのに、私には愛する力はないこと。

 

人の愛深さを真似しても付け焼刃であって、いつもちぐはぐで、求められているものではないことに気付くことになる。不要なものを与えられても、それは重荷にしかならないだろう。

 

 しかし、もしペテロが金銀を持っていてそれを与えたとしたら・・。それは、神にはちぐはぐなことなのだ。このシチュエーションを備えられた、神の目的を果たすことにはならなかった。

 

ペテロは、「金銀は私にはない。しかし、私にあるものを上げよう。ナザレのイエス・キリストの名によって、歩きなさい」(6)


 
彼は求めたものに、はるかに勝る恵みを受けた。それは、施しを求めなければならない状況からの解放だった。
キリストの備えてくださる恵みは、いつも時に叶って美しく、人を生かすいのちの糧となるものである。

 

人々はみな、彼が歩きながら、神を賛美しているのを見た。
そして、これが、施しを求めるために宮の「美しの門」にすわっていた男だとわかると、この人の身に起こったことに驚き、あきれた。(9~10)

 

ペテロたちは集まって来た人々に、イエスにしたことを悔い改めるように語り、いのちを得るように勧める時を得た。すべてうちにおられるキリストから出て、準備されてあったことである。

 

イエスの御名が、その御名を信じる信仰のゆえに、あなたがたがいま見ており知っているこの人を強くしたのです。イエスによって与えられる信仰が、この人を皆さんの目の前で完全なからだにしたのです。(16)

 

キリスト者が施すものは、内におられるキリストに拠るものでなければならない。そのとき受ける人に届くのは、「イエスによって与えられる信仰」という、人の及びもつかないいのちであり、それは人々に悔い改めと神の御名をあがめる時となるのである。

 

 それは、何時も直ちに届くものではなくても、ご真実な主は私たちの祈りを決して忘れなさること無く、時を委ねて待ち望む者に絶妙のタイミングで、完全なものをくださることを知っている。

 

やがてその人が踊り上がって神を賛美する日が来る。自分にはないけれど、キリストがすべての必要を持っていてくださり、願う愛を完成させてくださる。自分自身の不甲斐なさを恥じつつも、今日も賜っている神の愛を綴り続けよう。

 

おどり上がってまっすぐに立ち、歩きだした。そして歩いたり、はねたりしながら、神を賛美しつつ、ふたりといっしょに宮に入って行った。(8)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事