石ころ

放蕩息子とその兄(ルカ15章)

 

 二人の息子がいた。
弟のほうが父に、「お父さん、財産のうち私がいただく分を下さい」と言った。それで、父は財産を二人に分けてやった。
それから何日もしないうちに、弟息子は、すべてのものをまとめて遠い国に旅立った。そして、そこで放蕩して、財産を湯水のように使ってしまった。(12~13)

 

弟は飢えて父を思い出し戻って来た。父は遠くから彼を見つけて迎え入れ祝宴を開いて祝った。
仕事から帰って来た兄はこのことを怒って、父がなだめても家に入ろうともしなかった。

 

兄は父に答えた。「ご覧ください。長年の間、私はお父さんにお仕えし、あなたの戒めを破ったことは一度もありません。その私には、友だちと楽しむようにと、子やぎ一匹下さったこともありません。
それなのに、遊女と一緒にお父さんの財産を食いつぶした息子が帰って来ると、そんな息子のために肥えた子牛を屠られるとは。」(29~30)

 

彼の言葉がその心の中を現わしている。弟が父に対して行った罪を怒っているのではなく、放蕩の汚れを嫌悪しているのでもない。父が弟を赦したことを怒り、父の心を支配しようとしているのである。

彼にとって父は自分の働きを評価し、感謝してくれるべき存在であって、父の願いには何の興味も無いのだ。それゆえ放蕩した弟を喜び迎える父の愛が、自分とっても同じ愛であることに思い至らないのである。それは、父に赦されている存在であることに気づいていないからであり、あるいは良い働きの故に当然であると思っていたのであろう

 

 弟は何一つ良いことをしなかった。父を蔑ろにし欲望のままにやりたい放題をした罪人である。しかし彼は飢え渇き死を経るような経験によって、すべてに豊かな父の存在を思い出したのである。

父を喜ばせたのは兄ではなく弟である。父の元から一度失われたけれど戻って来たことで、浪費した財産は父を知るための授業料として実を結んだのだ。
父はこの日を期待して、息子を遠くの道に見つけようと待っていたのである。

 

兄息子は執りなす父の言葉を拒絶して家に入らず、彼の心は父の愛に満ちる家から遠く離れている。彼は弟と同じように分けてもらった財産を使い果たすことは無く、それゆえ飢えも渇きも無く、いつも側にいる父を必要とすることも無い。

 

 弟は父が準備した宴会で父に着せられた着物を着て、はめられ指輪をはめて、履かせられた履き物を履き、使用人のようではなく父の息子として振舞った。それが父の栄光だからである。

如何なる過ちを犯したとしても、父に赦された者は与えられた分を受け、父に準備された役割を果すのである。それが父の喜びとなるからである。

 

父を拒む兄は父の悲しみとなる。彼が弟の罪を妬んでその罪に囚われているのは、弟の放蕩が羨ましいからである。しかし、彼はその思いによって自分が弟と同じ罪人であることに気づくことはない。だから彼は父の赦しを経験することも無く、赦される甘さを知ることもない。

 

父は彼に言った。「子よ、おまえはいつも私と一緒にいる。私のものは全部おまえのものだ。」(31)

彼は「私は父に良いことをして来たが、報酬は何一つ受けていない」と抗議している。父のものは全部お前のものと言われても、父から受けても用いることはなく、父の愛を経験しよともせず、死を経るような飢えも渇きもない故に、父の持っている財産というものが分からないのである。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ムベ
デ某さんコメント感謝します

>善人なおもて往生を遂ぐ 況んや悪人をや
ググってなるほどと理解しました。デ某さんの浅慮は私には難しい・・。

彼らはトラクターが大好きです。あの怪物を手懐けて使っているつもりでしょう。
羽ばたきして嬉しくて祭りをしているようです。
デ某
この章に… 歎異抄の一節
『善人なおもて往生を遂ぐ 況んや悪人をや』を思いました。
かつて 私は 『悪人なおもて…況や善人をや』だと思いましたが、
浅慮でありました。

ご子息のお写真でしょうか。
リアリズムとは「典型的な事象を象徴的に表現する」由。
美しくもリアルなお写真に … いきものの輪廻を思いました。
ムベ
アーメン嬉しいです。感謝します。
てっちゃん
アーメン 感謝します
ムベ
てっちゃんさんコメントをありがとうございます。

私たちは主から多くの良きものを備えられていますが、主を誤解して土に埋め用いることがなければ、神の力も、備えも、恵みの大きさも、憐みも知ることが出来ません。

頂いても放置しているのは主を知ろうと行動せず、それゆえ信頼出来ず(それは準備してくださった賜物を用いた時に知ることができるのですが)自分の生命、財産命、プライドなどを守ろうとしているからです。
本当は神の国を求めるのではなく、世の評価を求めているのです、兄息子が弟に勝る父の評価を求めたように。でも子は父を知るために造られているのです。

たまわったタラントをすべて使い果たした時には、どれほどの信頼関係が実現するのだろうと思います。とうてい使い果たすことはないとは思いますが・・弱虫で怠け者ですから。でも、聖霊は差し迫る飢え渇きに追い込んでくださいます。此処に望みがあります。
てっちゃん
放蕩息子のストーリーでこんな読み方があったんですね。 心からアーメンです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事