見出し画像

石ころ


今朝は、目覚めると4時過ぎだった。もう少し眠りたい・・と思いつつ、お手洗いに立って窓を開けると、ひんやりとした空気が流れ込んで来た。
遠くでホトトギスが鳴いている・・朝はまだ僅かに青みがかった空気の中、表は橋をのぞき見る程度で、濃い霧に閉じ込められていた。
                          

 
ヨシヤ王はすべての良いことを行ったけれど、ユダの罪をあがなうことは出来なかった。罪をあがなうことが出来るのは、汚れのないイエスさまだけ。
ヨシヤ王はひたすら主を求めて、自分に出来るすべてのことを行ったけれど、神の義の前に、定められたように打たれて死んだ。

それでも、ヨシヤには不満はなかったと思う。彼はみこころを求めたかったのだ。みこころを行う事が喜びだったと思う。
この世に長らえることが祝福だとは思えない。この世が人にとって最も良い所だとは思えないから・・。まして、主を慕い求める者にとっては・・。
主に在っていかに生きたか・・それだけが大切なこと。

それでもつくづく思うことは、信仰は伝承出来るものではないということ。
歴代の王様をみていると、良い王様の子供にとんでもない子供がおり、とんでもない王様の子にもヨシヤ王が居る。

信仰を形式として伝えることは難しいことではないだろう。それが生活のための手段なら引き継ぐことは易いことだろうが・・。
でも、自由の中で、主を求めて生きることを選び取るのは、ひとりで選び取るしかない。

このことは本当に厳粛なこと。        
主にあって生き、主にあって死ぬことを喜ぶ信仰は、家族であっても教えることなど出来ない。 (写真はケリ)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

石ころ
エシュコルさんへ

信仰は結果ではなく過程であり、間違った選択の中にも、主のみこころに因ってそのように導かれていた・・という事もあると私は思います。

何が良かったのか悪かったのかは、主にお会いするまで分からないのかも知れません。
人を中心にして考えることとは違いますから・・。
エシュコル
ヨシヤ王は
http://hswofach-wtl.jugem.jp/
何故にパロ・ネコと戦おうとしたのかまでは、聖書に書かれていない。織田信長と同じで、もしそのまま生きていたら・・・と思う王であったのはすごく残念である。
信仰の継承は、生き様と結び付ける事が出来るとは思うが、口で言う程簡単ではないのは、よく分かる。
すべては本当に、主を求め続けるかどうかにかかっているのを、記事の中にも見られる訳で。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事