Café Kira Diary

北海道稚内市の上勇知南部。
ここで【Café Kira】という喫茶&ハンドメイドキャンドルのお店をやってます。

Café Kira diary -lxviii-

2022-04-30 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
 ◎少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。

〇営業時間 午前10時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで 
(定休日→水・木。ただし祝日は営業⇒5/4(水)みどりの日・5/5(木)こどもの日は休まず営業します。

〇座席数はカウンター6席のみです。
    お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

メニューはこちら⇒  Café Kira diary -lxiii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

 

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************::

 

 

 

当店のハンドメイドキャンドル。

 

 

 

お買い求めくださったお客様に、

何かしらの特典をお渡ししたい。

 

そんな僕の想いで、これまで5,000円以上お買い求めのお客様に、

リサイクルキャンドル(非売品)をプレゼントしていました。

 

 

 

でも。

 

当店のキャンドルで5,000円以上となると、

4,5個くらい選んでくださらないと…。

 

なかなかハードルが高い

 

 

 

なので。

 

〈変更前〉5,000円以上お買い上げ(Sale品除く) 

  ⇓

〈変更後〉3,000円以上お買い上げ( 〃 ) 

 

に見直しました。

 

 

 

ちなみに、リサイクルキャンドルは、

 

 

 

こんな感じ。

材料の一部に、使い残ったキャンドルの欠片を使用しています。

 

材料としては〈リサイクル〉ですが、

作り方としては〈リメイク〉と言ったところでしょうか。

 

大きさは、当店のMサイズ。

Φ7×H11.5くらいで、重量400g程度。

なかなかの大きさです。

 

 

 

 

リサイクルキャンドルは、

この箱の中から、お好きなものをお選びいただきます。

 

 

 

 

 

お買い求め金額が3,000円に届かなくても、特典がございます。

 

・1,000円以上お買い上げ(Sale品除く) ⇒おやつ盛りサービス券進呈

・2,000円以上お買い上げ( 〃 )  ⇒おやつ盛り(大)サービス券進呈

 ◎サービス券は次回ご来店時にご使用可能。ご使用期限もあります。

 

サービス券は、ささやかな気持ち程度ですけど。

ご笑納くださると幸いです。

 

 

 

 

 

☆リサイクルの元になる、古いキャンドルのお引き取りについては、

 以前投稿したこちらもご覧ください。

  ⇓

 

Café Kira diary -xli- - Café Kira Diary

当カフェで販売しているキャンドル。太めのものが多いです。で。太いキャンドルって。こんな風に燃え残ったり、変形したりします。お家で普通に使って、全部燃やし尽くすの...

goo blog

 

 

 

by Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -lxvii-

2022-04-23 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
 ◎少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。

〇営業時間 午前10時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで 
(定休日→水・木。ただし祝日は営業)

〇座席数はカウンター6席のみです。
    お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

メニューはこちら⇒  Café Kira diary -lxiii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

 

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************::

 

 

 

ずうっと、ご不便をおかけしてました。

 

 

 

当カフェのすぐ近くまでいらしたお客様が、

 

『ん?本当にここで良いの??』

と、戸惑うこともしばしば。

 

というのも、

市道から脇に入って、当カフェまで続く坂道があるのですが。

坂道の入口に、看板がなかったのです。

 

 

 

元々は、昨年4月に木柱に設けた看板があったのですが。

古い木柱に付けたせいもあり、

11月の暴風で、柱もろとも根こそぎ持ってかれました。

 

設置から、わずか7か月。

1年もたなかった…

 

 

 

で、ひと冬の間、看板がなかったんですよね。

 

 

 

でも、

ようやく復旧しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせなら、キャンドルも販売していることを前面に出し、

【Coffee & Candles】って表記にしました。

 

 

 

実は、昨年の雪が降る前に発注していたのですが、

なにぶん時期が悪かったのです。

 

コロナ禍で、資材の動きも滞っていて。

看板業者さんも早めに動いてくれたのですが、あっという間に根雪の季節。

 

ちゃんと基礎を埋めるためには、

冬場の凍結した地面では、作業が出来なかったのです。

 

 

 

 

 

雪解けが進んで、

ようやく作業していただきました。

 

ゴールデンウィークに間に合って、僕も一安心。

 

 

 

北都工芸社さん、

いつも丁寧なお仕事、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

で。

 

風でへし折れた古い看板なんですが。

 

一年も経たないうちに処分するのはもったいない。

 

 

 

 

 

 

建物の正面に置きました。

 

柱の長さに余裕もあるし、

なにか他のボードとかも打ち付けられそう。

 

 

 

昨年の暮れからずっと、

看板のない【隠れ家カフェ】になってまして。

 

それはそれで面白いかもしれませんが。

やはり当店としても、怪しく隠れているよりも、

お気軽に、安心してお立ち寄りいただきたい。

 

 

 

 

 

お越しになるお客様は、まず看板が目に入ります。

 

そこで脇道に曲がり、白い建物へ向かう坂道を上って。

 

最初に、停まっている車が見えてきますが。

建物に向かって右側にある2台(SUVと軽トラ)は、店主のものです。

 

他に車がない時は、お席ガラ空きですよ。

 

 

 

『混んでいるのはいやだな~』って。

先客がいそうで、どうしようか迷う時は、

玄関のインターフォンでお気軽に『○名入れますか?』って聞いてくださいね。

ちゃんと店主がお答えします。

 

もし、少しお時間をいただければ、お席が混まなくなる時は、

「○分くらいお待ちいただければご案内できますよ」

って感じで、ご対応させていただきます。

 

 

 

 

 

ドライブが気持ちいい時期が到来です。

 

どうぞ、お出かけの休憩ポイントに、

もちろんお出かけの目的地としても、当カフェにお立ち寄りくださると幸いです。

 

 

 

by Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -lxvi-

2022-04-16 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
 ◎少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。

〇営業時間 午前10時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで 
(定休日→水・木。ただし祝日は営業)

〇座席数はカウンター6席のみです。
    お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  ◎まん延防止は解除になりましたが、宗谷管内の感染者数の状況にかんがみ、
  当面、①ご案内は2組まで ②お客様1組の上限は4名までとさせていただきます。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

メニューはこちら⇒  Café Kira diary -lxiii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

 

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************::

 

 

 

当カフェ。

 

ハンドメイドキャンドルも販売してます。

 

 

 

新色を作ったら、いつもInstagramでご紹介しているのですが。

たまにはこちらでも、まとめてご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

ネイビーとホワイト。

まだ雪残る利尻富士って感じ。

 

 

 

 

長い冬から新しい緑の芽吹きのような。

爽やかな色味。

 

 

 

 

お客様のリクエストの色で作りました。

とてもいい感じに仕上がりました。

 

 

 

 

ウクライナ国旗のブルーとイエローを基調に。

売上金の一部を人道支援の寄付金に充当しています。

 

 

 

 

こちらもウクライナカラー。

売上金の一部を人道支援の寄付金に充当しています。

 

 

 

 

春らしさを出したくて作りました。

パープルとピンクで、グラデーションっぽくなっています。

 

 

 

 

紫をご用命のお客様のために。

シンプルな出来。

 

 

 

 

雛祭りの頃に作りました。

高貴なイメージで。

 

 

 

 

やわらかなバニラカラー。

これもシンプルです。

 

 

 

 

元々はクリスマスカラーをモチーフにしたのですが。

パプリカみたいで、春でも元気を与えてくれそう。

 

 

 

 

上勇知の深い雪の下から、元気な新しい緑が出ますように。

ようやく春です。

 

 

 

その他にも、いろいろなキャンドルをご用意しています。

ぜひ、当カフェでお手に取ってご覧くださいませ。

 

 

 

by Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -lxv-

2022-04-09 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)

〇営業時間 午前10時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで 
(定休日→水・木。ただし祝日は営業)

〇座席数はカウンター6席のみです。
    お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
    ◎当面、宗谷管内の感染者数の状況にかんがみ、お客様1組の上限は4名までとさせていただきます。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です。

 ◎現在、カフェへの引き込みの道の入口に建てていた看板が、昨年11月の強風で倒れてしまい、ありません。
       この看板を目印にしてくれていた方にはご不便をおかけします。
       Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

メニューはこちら⇒  Café Kira diary -lxiii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

 

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************::

 

 

 

当カフェ。

 

挽きたての豆で、コーヒーをお淹れしています。

 

 

 

僕(店主)は、

「コーヒーは蘊蓄(うんちく)で飲むものではない」と思っていまして。

 

美味しいか、口に合わないか。

好きか、嫌いか。

 

それだけで良いと思うんです。

 

 

 

あんまり余計な知識を入れちゃうと、

それだけで味が変わって感じることって、あるでしょ?

 

 

 

例えば、

『この豆、すんごい高いんですよ!』って聞いただけで、

単純に味が薄いものであっても、『あっさりしている』って脳内変換されたりするし。

 

仮に、普段飲むコーヒーの3倍のお値段だからと言って、

3倍美味しいとは限りません。

 

逆もしかりで、

実際、お値段が安くても美味しい豆もあります。

 

 

 

で。

 

当店の豆は、

 

 

…。

 

 

そこそこ良い豆を使ってます。

(↑ なんとなく美味しそうに思わせる魔法の言葉です

 

 

 

 

今は、ホット用で4種類。

それとアイス用が1種類。

 

ホットは、

【あっさり】【ビター】【さっぱり】の3種類がありますよ。

 

店主としては、どれも自信を持ってお出ししているコーヒーです。

どうぞ、お好みの味を見つけてくださいね。

 

 

 

by Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -lxiv-

2022-04-02 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)

〇営業時間 午前10時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで 
(定休日→水・木。ただし祝日は営業)

〇座席数はカウンター6席のみです。
    お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
    ◎当面、宗谷管内の感染者数の状況にかんがみ、お客様1組の上限は4名までとさせていただきます。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です。

 ◎現在、カフェへの引き込みの道の入口に建てていた看板が、昨年11月の強風で倒れてしまい、ありません。
       この看板を目印にしてくれていた方にはご不便をおかけします。
       Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

メニューはこちら⇒  Café Kira diary -lxiii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

 

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************::

 

 

 

日没時刻が、遅くなってきましたね。

 

 

 

窓から望む夕景が素敵な当店。

 

陽が沈んだ後の、

西の空が暗くなっていく時間も、これまた素敵。

 

 

 

そんな時間を堪能していただくため、

4月から営業時間を延長します。

 

 

 

○3月まで

 午前10時から午後7時まで

 

◎4月から

 午前10時から午後8時まで

 

 金・土と、祝日の前日にさらに午後9時まで延長するのは、

 これまでと変わらずです。

 

 

 

どうぞ、お仕事が終わった後にでも、お立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

3月30日。

夕刻、6時頃の当カフェからの眺望です。

 

 

 

by  Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする