Café Kira Diary

北海道稚内市の上勇知南部。
ここで【Café Kira】という喫茶&ハンドメイドキャンドルのお店をやってます。

Café Kira diary -cxxxvii- ≪この夏も浴衣企画やります≫

2023-07-29 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
  少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。
     旧「あとりえ華」の建物です。

〇不定休ですが、水曜に休むことが多いです。
  お休みはTwitter、Facebook、Instagramでお知らせしています

〇営業時間 午前9時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで)
  ☆午後7時以降は、ご予約またはご来店前のお電話をお願いいたします。

〇座席数はカウンター5席のみです。
  お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  ◎通常は5席まで。ご予約が入っている時間帯は4席までといたします。(5名様以上のご予約は別途ご相談ください)
  ・キャンドルのみご覧のお客様はいつでもお入りいただけます。
  ・当店に到着してから混み具合が気になるお客様は、玄関のインターホンから店主にお声かけください。

〇駐車場あります。
    お客様それぞれがお車で来店しても駐車可能な広さです。敷地内にライン等は引いてませんのでご自由に停めてください。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です

〇ランチ等のお食事メニューはございません。甘い物を少々ご用意しています。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

オリジナルハンドメイドキャンドルのインターネットショップはこちら

 ⇓ ⇒ Kira Candles powered by BASE

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************

 

 

 

もう七月も終わり。

 

夏真っ盛りの宗谷地方ですね

 

 

 

今年の夏は、いろんなイベントが再開して、

とっても楽しく熱い夏です

(宗谷の夏は涼しいので、〈暑い〉と言うよりは【熱い】ね。)

 

 

 

去年までは、きっと、

浴衣を出すことすら、なかった方も多いと思います。

 

でも、今年は既に、北門神社祭や地域のお祭りの時に、

浴衣でお出かけしている方も多いと聞きました。

 

 

 

夏だもん。

 

浴衣、着たいよね

 

 

 

お祭り以外でも、着ませんか

 

 

今年もやります!浴衣イベント!

 

今日7月29日(土) ~ 盆の明け8月16日(水) までの期間中、

〈浴衣〉または〈甚平〉でご来店のお客様に、

ささやかなプレゼントを差し上げます。

 

 

 

で。

何をプレゼントするかというと。

 

当店恒例、

【みんな大好き!割りばしクジ】 で決めさせていただきます。

 

クジの先に色を付けていますので、その色でプレゼントが決まります。

 

クジは計20本。

内訳は、

赤色 1本 2,000円までのお好きなキャンドルプレゼント

青色 2本 リサイクルキャンドル1本プレゼント

緑色 3本 キャンドル5%off割引券進呈

茶色 4本 おやつ盛り(大盛)サービス券進呈

色なし 10本 おやつ盛りサービス券進呈

となっており、はずれクジはありません。

 

 

例えば、

 

お二人連れで、どちらかお一人が浴衣をお召しの場合は、

浴衣をお召しのお客様のみ、クジを引いていただきます。

 

ご家族4人でお越しになって、全員が浴衣や甚平をお召しであれば、

4人それぞれクジを引いていただきます。

 

 

 

当店、玄関で靴を脱いでからお入りいただいてますが、

素足では上がりにくいかと思いますので、

玄関に入ってすぐ目の前に、スリッパをご用意しています※。

※いつもと同じように、スリッパを履かずに上がっていただいても大丈夫です。

 お好みでどうぞ。

 

なお、当店のカフェスペースは階段を上がって2階にございますので、

スリッパでの階段の上り下りは、手すりを摑まるなど、くれぐれもお気をつけください。

 

 

 

 

では、

これからが夏真っ盛り!

楽しみましょうね

 

 

 Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -cxxxvi- ≪フードのお持ち込みについて≫

2023-07-22 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
  少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。
     旧「あとりえ華」の建物です。

〇不定休ですが、水曜に休むことが多いです。
  お休みはTwitter、Facebook、Instagramでお知らせしています

〇営業時間 午前9時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで)
  ☆午後7時以降は、ご予約またはご来店前のお電話をお願いいたします。

〇座席数はカウンター5席のみです。
  お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  ◎通常は5席まで。ご予約が入っている時間帯は4席までといたします。(5名様以上のご予約は別途ご相談ください)
  ・キャンドルのみご覧のお客様はいつでもお入りいただけます。
  ・当店に到着してから混み具合が気になるお客様は、玄関のインターホンから店主にお声かけください。

〇駐車場あります。
    お客様それぞれがお車で来店しても駐車可能な広さです。敷地内にライン等は引いてませんのでご自由に停めてください。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です

〇ランチ等のお食事メニューはございません。甘い物を少々ご用意しています。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

オリジナルハンドメイドキャンドルのインターネットショップはこちら

 ⇓ ⇒ Kira Candles powered by BASE

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************

 

 

 

既にご来店くださったお客様はご存じなのですが。

 

 

 

当店。

 

お飲み物は、種類豊富にございますが。

ランチなどのお食事メニューがございません

 

 

お腹を空かせてご来店になっても、

ケーキや、おやつの盛り合わせくらいしか、お出しできないのです。

 

 

 

 

 

そんな当店。

 

特に貼りだしたりして、お示ししていませんが。

 

お弁当やパンなど、フード類はお持ち込みいただいてもOKです。

 

 

 

 

以前は、

<お持ち込みセット>というものもメニューにありまして。

フードのお持ち込みについて、ルールも載せてました。

 

今は、このメニューがございませんので、

次のルールだけ、守っていただければOKです。

 

 

 

・ごみはすべてお持ち帰りください。

 ⇒コンビニのお弁当やサンドイッチなど、食べ終わった後のごみは全てお持ち帰りください。

 

・ケーキ類のお持ち込みはご容赦ください。

 ⇒当店でもケーキをお出ししています。

 

・必ずお飲み物をご注文ください。かつ、飲料の持ち込みはご遠慮ください。

 ⇒必ず、お一人1杯ご注文ください。

 

・持ち込み料の代わりに、キャンドルを1個お買い求めくださると幸いです。←これは任意

 ⇒大きなキャンドルから、お試しのミニサイズまで豊富に揃えています。

  ぜひ、お一つお求めくださると幸いです。

 

 

 

 

 

 

フードを持ち込んで、こんな風におくつろぎいただくのもオススメです。

 

豊富町の夢工房でパンを買って。

当店で美味しいジュースでも飲みながら、ゆっくりパンを召し上がる。

食後にコーヒーや紅茶もどうぞ、

 

お弁当を持ち寄って、

当店でジュースやお茶を召し上がりながら、ちょっとしたピクニック気分。

屋外に出なくても、大きな窓から望む景色は最高!

 

こういう過ごし方もいいですよね。

 

 

 

 

 

なお、

食べた後のごみを店内に捨てるのは、もちろんNGですが、

同様に、ごみステーションなどに捨てることも絶対におやめください。

 

 

 

 

 

 

 

では。

 

ルールを守って。

皆様のご来店、お待ちしております。

 

 

 

 Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -cxxxv- ≪雨の日には、喫茶店でのんびりしませんか?≫

2023-07-15 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
  少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。
     旧「あとりえ華」の建物です。

〇不定休ですが、水曜に休むことが多いです。
  お休みはTwitter、Facebook、Instagramでお知らせしています

〇営業時間 午前9時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで)
  ☆午後7時以降は、ご予約またはご来店前のお電話をお願いいたします。

〇座席数はカウンター5席のみです。
  お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  ◎通常は5席まで。ご予約が入っている時間帯は4席までといたします。(5名様以上のご予約は別途ご相談ください)
  ・キャンドルのみご覧のお客様はいつでもお入りいただけます。
  ・当店に到着してから混み具合が気になるお客様は、玄関のインターホンから店主にお声かけください。

〇駐車場あります。
    お客様それぞれがお車で来店しても駐車可能な広さです。敷地内にライン等は引いてませんのでご自由に停めてください。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です

〇ランチ等のお食事メニューはございません。甘い物を少々ご用意しています。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

オリジナルハンドメイドキャンドルのインターネットショップはこちら

 ⇓ ⇒ Kira Candles powered by BASE

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************

 

 

 

夏の雨の日。

 

暗くて厚い雲が空を覆う、そんな日。

 

当店、めちゃめちゃヒマになります

 

 

 

 

 

もう、そういう日は、

店主(僕)も開き直りです。

 

ひたすら、キャンドル作りに励みます。

 

とはいえ、

そんな日でも、お客様が来てくださるのは、やっぱ嬉しいんです。

 

 

 

 

 

 

この頃は、

 

 

 

お客様に、このようなメモをお渡ししております。

 

これまでにも、

『お時間って、まだ大丈夫でしょうか?』とか、

『お替りしたいんですけど、お時間良いですか?』

など、お声かけいただくことがありまして。

 

こちらから先にお時間をお示しした方が、安心しておくつろぎいただけるかな、ということで、

1時間ちょうどになる時刻をご提示しています。

 

 

 

このメモにも書いているのですが。

 

お飲み物をお替りしていただければ、

最大で60分延長、つまりご来店から最大2時間おくつろぎいただけるシステムになっています。

 

もちろん、既にご予約が入っている場合などは、

延長は、最大の60分ではなく、ご予約のお客様が見えるまで、となります。

 

 

 

ちなみに、

 

延長のご希望を伺った際には、

店主から、あと何分延長できるか、ちゃんとお知らせします。

 

例えば、お客様からお替りのご注文を受け、

店主から「あと1時間延長できますよ」と告げた後に、1時間経たずに新たなお客様がご来店したとしても、

お席を譲る必要はありませんので、安心しておくつろぎください。

 

 

 

 

 

雨の日は、

の~~~~~~~~~んびりおくつろぎいただける確率が高いです。

 

 

窓の外、流れ落ちてゆく雨を、細い指先でなぞってみたり、

アンニュイな時間を満喫しにいらしてくださいね。

 

 

 

 Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -cxxxiv- ≪虫よけキャンドル、あります≫

2023-07-08 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
  少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。
     旧「あとりえ華」の建物です。

〇不定休ですが、水曜に休むことが多いです。
  お休みはTwitter、Facebook、Instagramでお知らせしています

〇営業時間 午前9時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで)
  ☆午後7時以降は、ご予約がない場合キャンドル販売のみとなります。

〇座席数はカウンター5席のみです。
  お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  ◎通常は5席まで。ご予約が入っている時間帯は4席までといたします。(5名様以上のご予約は別途ご相談ください)
  ・キャンドルのみご覧のお客様はいつでもお入りいただけます。
  ・当店に到着してから混み具合が気になるお客様は、玄関のインターホンから店主にお声かけください。

〇駐車場あります。
    お客様それぞれがお車で来店しても駐車可能な広さです。敷地内にライン等は引いてませんのでご自由に停めてください。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です

〇ランチ等のお食事メニューはございません。甘い物を少々ご用意しています。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

オリジナルハンドメイドキャンドルのインターネットショップはこちら

 ⇓ ⇒ Kira Candles powered by BASE

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************

 

 

 

夏だって。

 

キャンドル、良いですよ

 

 

 

と、自信をもってオススメできる店主です。

 

 

 

 

 

夏の夕暮れ。

陽が落ちて、西の空が少しずつ、茜色から濃紺へと移り行く時間。

 

そんな時間に灯すキャンドルも乙ですし。

 

 

 

夏の雨。

もくもくと暗い雲が空を覆う午後。

 

そんな時も、

優しく揺れる炎は、なんとも落ち着いた趣を与えてくれます。

 

 

 

 

 

そんな、

夏といえば。

 

 

 

虫。

 

ハエ、蚊、アブ、などなど。

お家の周りの緑が茂るほど、虫が寄ってくるようになりますね。

 

かなりうざい夏の虫を遠ざけることが出来るキャンドルなんて、ないのかな?

と。

 

 

 

あるんです。

 

 

虫よけキャンドル。

【グリーン・シトロネラ】と申します。

 

 

 

 

〈シトロネラ〉という草がありまして、この草のにおいを虫が嫌うんですね。

レモンに似た柑橘系のような香りが漂います。

 

このキャンドルのテスターをお手にしたお客様が、

『あ!こういうにおいの防虫剤、あった!!』

と一言。

 

 

 

このキャンドル、

お部屋で灯しても、決して不快なにおいではありませんが。

お好みやご用途で、玄関に置いたり、ガレージで灯してみたり。

 

いろんな楽しみ方ができると思います。

 

 

 

お友達から、

『今日、車庫で炭起こして焼き肉するからおいで~』

なんてお誘いを受けた時に、

手土産にこのキャンドルは、いかがでしょうか?

 

 

 

ちなみに。

本品は防虫剤ではなく、あくまでもキャンドルでして。

科学的な効能が保証されるものではありませんので、ご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

その他にも、

虫がにおいを嫌うと言われているもの。

 

 

北海道の夏を彩る【ラベンダー】。

実は、これも虫が嫌うにおいなんだそうです。

 

ラベンダーは、当店でも人気のフレグランスキャンドル。

ご自宅用にも、プレゼント用にもお買い求めいただいてます。

 

 

 

 

夏に灯すキャンドルも素敵ですよ。

 

当店のキャンドル、

香り付きのフレグランスキャンドルの他にも、

無香料のキャンドルも多数ご用意しています。

 

ぜひ、物色しにいらしてくださいね。

 

 

 Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café Kira diary -cxxxiii- ≪作家ではなく一介の作り手でございます≫

2023-07-01 10:00:00 | 日記

-Café Kira-

稚内市大字抜海村字上勇知(上勇知南部)
  少々分かりにくい場所にあります。
  Googleで店名(cafe kira)を検索してナビを使えば店の前まで誘導してくれますので、ご活用くださいね。
     旧「あとりえ華」の建物です。

〇不定休ですが、水曜に休むことが多いです。
  お休みはTwitter、Facebook、Instagramでお知らせしています

〇営業時間 午前9時から午後8時まで(金・土、祝日の前日は午後9時まで)
  ☆午後7時以降は、ご予約がない場合キャンドル販売のみとなります。

〇座席数はカウンター5席のみです。
  お席の予約もできます。ご来店前にお気軽にお電話ください。 ⇒ tel 0162-32-0244  です。
  ◎通常は5席まで。ご予約が入っている時間帯は4席までといたします。(5名様以上のご予約は別途ご相談ください)
  ・キャンドルのみご覧のお客様はいつでもお入りいただけます。
  ・当店に到着してから混み具合が気になるお客様は、玄関のインターホンから店主にお声かけください。

〇駐車場あります。
    お客様それぞれがお車で来店しても駐車可能な広さです。敷地内にライン等は引いてませんのでご自由に停めてください。

〇筆談できます。手話はまだまだ勉強中です

〇ランチ等のお食事メニューはございません。甘い物を少々ご用意しています。

 

交通機関でのアクセスはこちら⇒ Café Kira diary -liii- - Café Kira Diary

SNSはこちら⇒ Facebook → Café Kira Instagram → cafe.kira Twitter → CafeKira1

オリジナルハンドメイドキャンドルのインターネットショップはこちら

 ⇓ ⇒ Kira Candles powered by BASE

 

↓ 今週のブログは以下をご覧ください。

*************************************************************************************************

 

 

 

先月あたりは、

とある男性キャンドル作家さんが、ワイドショーやネットニュースを賑わしてまして。

 

これだけで。

 

男性でキャンドルを作る人 ⇒ ちょっと変わった人。珍しい人。

みたいな珍妙なイメージを持たれると、なんとも言えない気分になる訳ですが。

 

 

 

かくいう、僕自身。

 

知命の歳で、喫茶店のマスターをやりつつ、

ハンドメイドキャンドルも生業にしているところは、正直、自身でも変人だとは思っています

 

 

 

 

 

僕が、キャンドルを作ろうと思った理由。

 

それは、単純に、

子どもの頃にキャンドル作りをした思い出が心に残っていたから。

そして、いつかまた作りたいという気持ちも残っていたから、なのです。

 

 

そして今では、

誰よりも、キャンドルを灯すことが大好きな人間になりました。

 

 

 

 

 

僕がキャンドル製作技術の基礎を学んだ先生や、

僕が敬愛するキャンドル作家さん。

 

皆さん、いわゆる作家、アーティストの皆様です。

 

 

 

かくいう僕は、というと。

 

自分を、作家だとは思っていません。

ただの、作り手、こむずかしく言ったら製作者かな~。

 

 

 

一般に、

〈作品〉を英訳すると〈Works〉と呼ぶと思います。

 

僕が作るキャンドルは、

【製作物】、つまり【Products】ってところでしょうか。

使って、灯して、消えて、減っていく。

いわゆる消耗品であり、日用品であれば良いと、常にそう考えています。

 

 

 

〈Works〉と【Products】。

どちらが良いとか、どちらがより身近とか、そういう考えはないです。

 

僕自身、

いつかは〈Works〉と呼ばれるものを作りたくなるかもしれませんし。

 

 

 

でも。

 

今は、お買い求めくださったお客様が、

お家で、思い立った時に、気楽に気軽に灯せるキャンドル。

そういったものをご提供していきたい。

 

それが、僕の矜持となっています。

 

 

 

『キャンドルなんて、なんかお洒落過ぎるし』とか、

『俺なんかにキャンドルなんて似合わないんじゃないか?』

なんて思わずに。

 

『なんか、キャンドルの灯りって良いよな』って。

それだけで良いんです。

 

 

 

初めてお選びになるお客様。

どんなキャンドルがオススメなのか、どんな風に灯したら良いのか、などなど。

なんでも店主に聞いてください。

正直、そんな難しいルールなんてないですから。

 

『こんなこと訊いたら、恥ずかしいかな?』なんて思わないでください。

訊いてくれた人をあざ笑う人間の方が、よっぽど下卑で恥ずかしい奴だと僕は思います。

 

 

 

 

 

一介の作り手として、

これからも、皆様にキャンドルの灯りを届けられるよう、コツコツ続けて参ります。

 

皆様の応援、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

え~っと。

 

当店でキャンドルのお一つでもお買い求めいただけるのが、

何よりの応援になります! ←結局これが言いたい訳でして。宣伝でございます

 

 

 

 

 

 Café Kira 店主より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする