Cats & Caterpillar

数奇な人生の年齢不詳OLと猫達&人々との出会いと別れの物語。
漫画の他、猫やその他の生き物の写真&記事も載せてますよ!

第3話 16page 暖炉と囲炉裏の夢は消えても

2022年03月17日 19時07分20秒 | 第3話 貧しくったってヒュッゲな夜


 今回買ったのは、
コンパクトで軽量の電気ストーブ。
今まで使っていたファンヒーターは、
足元以外は寒くて、家の中全体が
なかなか温まらなかったから。

 しかし…遠赤外線電気ストーブにも
大問題があって、
それは特に猫達にとってなのですが、
寒さのあまり近付き過ぎると――。

 そして、ファンヒーターの時と
変わらないのは、
誰がセンター取るかという
争いが起きる事でしょう。

▼ 猫が灰の中に糞を隠すというのは、
  この本の中にありました。





 17pageに続く 


第3話 15page 猫ソング ♪ウンコマンの歌

2022年03月13日 15時14分09秒 | 第3話 貧しくったってヒュッゲな夜



 ホームセンターとか家電販売店とかニトリとかで
見かけた事がある、ノスタルジックな暖炉型ヒーター
7,000円〜1万数千円くらいの値段ですが、
現在の瑠実には高額なようです。

 昔、まだ暖房に火鉢が使われていた頃、
猫は灰を現在の猫砂のように使っていたらしいです。
灰の中に💩を隠しておき、
飼い主が知らずに火を起こしてしまった場合、
凄まじい悪臭がしたとの事。
 

 16pageに続く 

 😅 「ウンコマンの歌」はオリジナル猫ソングです。
   どこかで楽譜を掲載するかもしれません。
   ホントはDTM(デスクトップミュージック)
   ボカロの設備があればいいんだけど、
   無いんだよなぁ〜。
   欲しいなあ〜。
   

第3話 14page 今此処こそが私の戦いの場(+カラー猫絵)

2022年03月04日 09時15分53秒 | 第3話 貧しくったってヒュッゲな夜


 ▲ さあ、
皆さんが新スティーブさん連れて帰って来るのを
寒さに耐えながら待っていますよ!



 ストーブを買うための予算は税込2,000円前後まで。
新聞は止めてしまったので参考にできるチラシは無いし、
ガラケー使っていて、ネットも無しで、
「去年それぐらいの金額の物って
見かけた事あったよな?」

…という記憶しか頼りにできません。

 果たして、ちょうどいい値段のストーブは
見つかるんでしょうか?

 桃子(とうこ)姫の描き方が「あさきゆめみし」風。 😅
瑠実ぐらいの世代では、公家の女性と言うと
そんな風なイメージなんだろうか?



 15pageに続く 

第3話 13page 街のポスターを見る限りではカワイイけど…(+カラー猫絵)

2022年03月01日 18時36分25秒 | 第3話 貧しくったってヒュッゲな夜



 瑠実が住む苫波町から
隣町の土羽矢市にかかる一帯に伝わるのは、
豊臣秀吉が1590年に後北条氏を滅ぼした
小田原征伐の頃に始まり、
徳川3代将軍家光の時代に終わる、
長大な流転の姫の物語です。

 姫役の母親が昔のアイドルだったと言っても、
そんなに凄い人気だったかと言うと
そういう訳でも無かったのか、
全く知らない人達もいるようです。

 この物語で時々出て来る3人組、
柏崎泉の事をカワイイと言っています。
ポスターを見る限りでは
可憐で清楚な雰囲気ですが、
性格まで含めたら
果たしてどうなんでしょうか?


 14pageに続く 


【猫が出て来ないので、まだ続く猫絵付き】



▲ 窓辺で午後のひとときのベコたん。