穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

女従姉妹

2014-08-27 15:43:28 | 家族・友人

Sp1130689あべのハルカス(写真のみ)今回も展望台には上りはしてないけど、天王寺美術館に行ってきました。今日は父方の女従姉妹3人で女子会です。その内の一人が第99回「研展」8/26~8/31で写真を出品中で見に行ってきました。阿倍野も近鉄ハルカスが建って、昔と景色が一変して急に賑わってきていますわ~えらいもんですね~地価も上がって、市内で人気の引っ越したい場所になってますわ~えらいもんですね。だいぶ整備されたかな~

さて、その女従姉妹は三人とも母似で、それぞれ亡くなった人達の生まれかわりみたいなね~ハハハ 一番若い私に「お母さんにそっくりだわ~」って、お二人さんに言われてね。おやおや、そぉ~ゆうお二人さんもお母さんそっくりですよ~ 終戦後に復員兵で帰国した父は、昭和23年7月25日に一人の従姉妹(当時10歳だった)の神戸の湊川の家の大広間で結婚式を挙げました。新居がもう一人の従姉妹(当時7歳だった)二階建ての1階に間借りしてスタートした私の両親でした。身体一つで新しい生活を始めた両親の出発点を知ってるお二人さん、父は両親のいない日本に復員して、温かな兄姉のお世話になって、やっと人並の幸せを手に入れたようです。父が終生、兄姉さんに感謝してた気持ちを伝えました。二人はその話に感激、娘の私が今頃お礼をゆうなんてね。(笑) ほのぼのな~1日でした。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする