穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ミモザが

2022-02-23 10:47:38 | 暮らし
 

ミモザの蕾が、早う咲きたいとこんな感じに膨らみかけています。
アッとゆう間に開きそうですね~金曜日からは春が来るそぉ~だから
期待して待ちたいですね。今日は天皇誕生日で祭日です。
今年になって2月生まれの方々の情報が入ってきて、うぅぅ~
あの人もこの人も2月生まれ~ビックリです~

さて、2月生まれの天然の私は好きなんだけど、妬ましく・・・
勘トロの汚名をいただいて、今まで成長してきました。(苦笑)
まぁ~同学年でも4月5月と早い月日生まれた人達は、お姉ちゃん
お兄ちゃんで、行動も言動も大きさも違ってね、不公平やな~
なんちゃって・・・低学年の時は感じてました。ついて行けずにね。
先生の説明が分からない・・・私にわかるように説明して~
叫びたい気持ちを抑えて、分かった顔して座席に座ってました。
辛かった1年2年生時代を今も、しっかり覚えています。ハハハ
普通以下だったんでしょね~理解力が・・・ベテランの先生が
母に0点を取ったプリントを前に、理解されてませんでしたと、
話してるのを聞いた記憶が・・・困ったお子様でした。ハィー
それがですよ~3年生になったとたん、先生が変わってメキメキ
そんなもんですね~優等生の好きな前任の先生は、どぉ~も、
子供心に好かん先生でした。しかし、毎日の絵日記の宿題は出されて
それが良かったのか、こぉ~して、ブログもあまり気にならなく
書ける不思議ですね~ハハハ 感受性の強い子供だったか?
天皇誕生日からえらい脱線してしまいました。朝の投稿も目先が
変わって・・・えぇぇ~自己満足? フンフン (笑)
cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする