穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ミモザが

2022-02-23 10:47:38 | 暮らし
 

ミモザの蕾が、早う咲きたいとこんな感じに膨らみかけています。
アッとゆう間に開きそうですね~金曜日からは春が来るそぉ~だから
期待して待ちたいですね。今日は天皇誕生日で祭日です。
今年になって2月生まれの方々の情報が入ってきて、うぅぅ~
あの人もこの人も2月生まれ~ビックリです~

さて、2月生まれの天然の私は好きなんだけど、妬ましく・・・
勘トロの汚名をいただいて、今まで成長してきました。(苦笑)
まぁ~同学年でも4月5月と早い月日生まれた人達は、お姉ちゃん
お兄ちゃんで、行動も言動も大きさも違ってね、不公平やな~
なんちゃって・・・低学年の時は感じてました。ついて行けずにね。
先生の説明が分からない・・・私にわかるように説明して~
叫びたい気持ちを抑えて、分かった顔して座席に座ってました。
辛かった1年2年生時代を今も、しっかり覚えています。ハハハ
普通以下だったんでしょね~理解力が・・・ベテランの先生が
母に0点を取ったプリントを前に、理解されてませんでしたと、
話してるのを聞いた記憶が・・・困ったお子様でした。ハィー
それがですよ~3年生になったとたん、先生が変わってメキメキ
そんなもんですね~優等生の好きな前任の先生は、どぉ~も、
子供心に好かん先生でした。しかし、毎日の絵日記の宿題は出されて
それが良かったのか、こぉ~して、ブログもあまり気にならなく
書ける不思議ですね~ハハハ 感受性の強い子供だったか?
天皇誕生日からえらい脱線してしまいました。朝の投稿も目先が
変わって・・・えぇぇ~自己満足? フンフン (笑)
cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生かされて

2022-02-21 23:46:19 | 健康・病気


冬将軍が居座って、今日も寒い~なかなかですね~春は~
今日の帰りは、梅田の地下街には年配の方がグループで
出現してて、ビックリしました。皆さん3回目のワクチンを
済ませれて、一息つかれてたのか~しかし、早すぎではと
ちょっと心配してしまいました。まだ団体さんは危険だわ。

さて、今晩久しぶりにお習字の先生にお電話したら、今月3日から
13日まで、コロナ感染で死にかけていたと・・・
咳が尋常じゃなくて肺炎になるか~思うほどの苦しさで、検査したら
陽性だったとか、お薬を2度ほど飲んだら、ピタッと咳が治まった
らしいけれど、それはそれは苦しい病気だったっと仰ってました。
まぁ~何てタイミングでの電話でしょう。あるあるですね。
先生も一寸先は闇と、怖さを隠しきれずに・・・生かされてる今、
寿命があってまだ、この世に用事があるようですとのことです。
本当に病気と寿命って、また別もんですね。(苦笑)
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば閉会式

2022-02-20 23:08:36 | スポーツ


今日も陽が射して暖かいか~思ったら風が冷たくてビックリ
窓ガラスが曇りだして、外はずいぶん冷えてるようです。
なかなか、部屋が温まりませんね~胡蝶蘭の花芽も蕾のまま落ちて
可愛そうなことになりました。残念です。

さて、なんじゃ~かんじゃ~言いながらも、只今、冬季オリンピック
の閉会式やってます。どなた様かのブログにも投稿されてましたが
「オリンピックを廃止したら」いやいや、改善なのか?改正なのか?
を考えた方が良いと思いますってね。もぉ~スポーツ精神の域を
越えてしまって、今回も見たくない場面が多々あって、
考えさせられましたね。
「オリンピックは参加することに意義がある」
ほんまかな~運営と選手の間には大きな隔たりがありますね。
観戦する人々に感動と勇気を与えるスポーツなんだけど、
なんだかな~? なにが~どぉ~変わればいいのか~?フムフム
参加できる最低年齢を15歳から引き上げればいい問題ではないでしょう。
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水とお雛様

2022-02-19 21:29:01 | 家族・友人




今日は雨水、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃、
立春大吉を外して、お雛様を飾る日です。
さて、私と同い年のお雛様、父34歳が阪神百貨店で買い求めた
父お好みのお雛様です。(小さなお雛様です)
30歳の時に戦地ビルマから帰還した父にとって、こんな日が
訪れるなんて、夢のようだったのではないでしょうか?
今から思えばですが・・・父の形見みたいなお雛様です。
当時の月収の6割ほどの品だったとか?ビックリですね。(苦笑)
頂き物のチョコレートを一緒にお祭りして偲びます。しみじみ

父が亡くなってからですが、私がファザコンだったことに
気づきました。これまたビックリしたりしてね~ハハハ
家の居心地がよくて離れがたかったです。
お雛様は4月3日まで飾られてて、皆さんに、早く出して早く
片付けないと婚期が遅れると~教えていただいて、後の祭り?
しっかり、30年前日まで親元で暮らしました。
このお雛様もハラハラして見てたかな~いやいや見てました。
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議

2022-02-18 23:46:10 | 健康・病気


再びチュンたん登場です。昨日よりも風がない分肌感覚は
暖かく感じましたが、なかなか、10℃以下はやっぱし寒い~
雪国の人からしたら、何を~でしょうけど・・・ハィー柔でおます。
春夏秋冬の写真の中で、あなたの好きな季節は・・・の問いに
雪景色の冬を選ぶ私って~ハハハ 雪景色にひかれます。雪は特別

さて、オミクロン株のピークアウトが2月の初旬とかで、ここん所
感染者数が減ってきてます。この感染者数って検査がいっぱいで
それ以上検査できないとかいってるんだったら、その数の信憑性は
疑問ですよね。しかし、70歳以上の死者数が多いから手遅れ状態
ですよね。今まで何度も変異株の山がきて、そのたびに色んな
経験値が積み重なっているはずなのに、なぜか救える命が救えない。
不思議ですよね。
まるで、新型コロナって、姨捨山みたいな~高齢者に優しくないわ。
高齢になると、何らかの疾患があってお薬を飲んでる人ばかり、
この状態ってね~薬で数値を範囲内に収めてる。
まさにそれが異常か?
日本は長寿大国だけど、ちょっと問題あるって事でしようか。
嫌やわ~(苦笑) cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする