老朗生活

日々のよしなしごとを書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ドラマ『The fall 警視ステラ・ギブソン』

2024-01-16 15:18:51 | ドラマ
BS11 でシリーズ2の3話まで見ました。
警視役の女性の英語が聞いていて綺麗で、あと『グッド・ワイフ』のカリンダ役の人が出ているので見始める。

舞台はベルファスト。IRAのテロで有名ということしか知りませんでした。アイルランドの北部にあるんですね。

植物園も登場。調べてみたらクイーンズ大学も近くにあるみたい。

犯人は最初からわかっていて、警視チームと犯人の動きを描写。犯人は特に体が大きいわけではなく、外見も目立たない。妻と2人の子供が居るカウンセラー。

犯人がノートに書いた言葉「ideaとrealityの間、motionとactの間に影が落ちる(Fall the shadow)」
この言葉からタイトル(The Fall)が来ているのかなあ。

未見部分のネタバレを昨日読んでしまったので、この先は見ないかも。怖いし。





Nのために

2023-09-27 09:17:16 | ドラマ
昨日迄がお彼岸でした。彼岸花の開花が今年は遅れているそうで、確かに昨日の段階でもまだ蕾のものが3割ぐらい。夏が暑すぎたからだね。

日曜劇場の宣伝のため、過去作の『Nのために』を放送していたのをきっかけにU-NEXTで残りの話を一気見して圧倒されています。湊かなえさん凄い、こんな話を書くなんて(映像化した人たちがうまいのかもしれないけど。)

『王の顔』もU-NEXTで補足。TVではオープニングの役者紹介が途中でカットされていた。ドチをカットしたらだめでしょう、重要な役なのに。

光海君が王座に就くまでを描かないと締まらないためか、最後の2話には王の顔とは何かというテーマと異なる永昌大君派との派閥争いを持ってきて、さらに6年経ってもドチ、生きとんのかい、みたいな。

家人が午前中に出かけてしまうので私は留守番。そして掃除意欲で盛り上がっているので、散歩に行けない(まだまだ暑いからいいんだけど)。近いうちに散歩に行けたらいいなあ。

2023年9月27日 水曜日

王の顔

2023-09-17 14:40:11 | ドラマ
美容師さん(男性)が見て、気に入ったという韓国のドラマ『王の顔』を見ています。

観相がどう関わるのかよくわからないけど、光海君の成長物語として見ようかなと思います。

『華政』でも光海君は苦悩する人として、宣祖(14代王)は光海君を見下す人として描かれてました。この2つのドラマのおかげで宣宗には正室継室がいたこと、臨海君、信城君はこの時代と覚えられた気がします。

9月17日 日曜日

雲が描いた月明かり

2023-09-04 16:58:22 | ドラマ
BS12で放送している韓国ドラマ『雲が描いた月明かり』の第1話2話の要約をしてみる。

18歳の洪三善(筆名?)は育ての父と暮らしているが、父は病がちで家は貧しく、男のなりをして代筆(主に恋文?)や小説を書いて糊口をしのいでいる。高官の妻と恋仲になった男の代筆をしたことからお尋ね者になって追われ、王女と両班の男との恋文を代筆したことから、世子と知り合いになってしまう(三善は世子とは知らない)。

借金のかたに内子院刀子所に売られ、内官候補として王宮に行く羽目になった三善はなんとか追い出されようと画策するが、世子の邪魔もあり、内官として勤めることに。

世子は世子で、王妃が妊娠したことで、高官が企む跡継ぎ争いに巻き込まれそうな気配。領議政の孫とも因縁がある模様。

9月4日 月曜日