老朗生活

日々のよしなしごとを書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

稲盛和夫さん

2022-08-31 08:58:56 | 人物
稲盛さんが設立した京都賞は、ノーベル賞と匹敵する賞金額で、受賞者の講演も一般に開かれていました(以前、一度聞きに行ったことがあります。)

受賞者で一番記憶にあるのは、関西国際空港の建物を設計したレンゾ・ピアノさん。今でも凄い建物だなと思います。

稲盛さんの先見の明(?)は第2電電を中心になって設立したことだと友人が言っていました。

大阪大学薬学部に入りたかったけど、かなわなかったと新聞で読みました。そうだったんですね。

ライオンのおやつ

2022-08-30 21:52:03 | 読書
2019年発行の小川糸さんの小説。未だ文庫本になっていないのに驚く。

「余命を告げられたとき、暖かい場所で、毎日海を見ながら残された日々を過ごしたい」(主人公・雫)

自分だったら、どんな場所を望むだろうと思ったり、でも、病を、大好きな父(叔父)に知らせない雫の気持ちは今一つ理解できなかったりする。

表紙の絵は六花と一緒に小舟に乗り、沖に漕ぎ出している雫の姿と「助産院に似ている」と雫が感じた青い屋根のライオンの家。