老朗生活

日々のよしなしごとを書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

加湿器(超音波式)

2023-12-14 10:44:04 | 
姉がドライアイ対策に象印のマホービン型加湿器(スチーム型)を買ったので、私も乾燥対策に小さい加湿器を買いました。

余りパワーはないけれど、湿気が多すぎるのも嫌なので満足しています。使う度、水を捨てて中を乾かしてと、手間は手間だけど、構造がシンプルなものを選んだので長く使えると思う。

前の家は湿気がすごくて加湿なんてとんでもなかったのでなんか嬉しい。

落ち葉の片付け

2023-12-12 10:16:31 | 
火曜日と金曜日は燃えるごみの日で、剪定した枝葉も収集袋に入れます。

今はシラカシ、金木犀です。

落ち葉が樋に落ちないよう高いところの枝を、そして隣家にはみ出さないよう、蜂が巣を作ってもすぐ気がつくよう剪定してくれた姉の友人ご夫妻と姉ありがとうございました。

シラカシは10月ぐらいから沢山ドングリを落としていましたね。葉にギザギザはなく、ドングリの帽子は縞模様ですって。

秋桜

2023-10-23 14:36:45 | 
日向を求めて朝から家の中をうろうろ。 日中は日が照っていれば暖かいので、問題は夜かな。

畑の秋桜を切り花でもらったので花瓶に活けて2日目。まだ元気でほっとする。水切りが秋桜には有効なようで、垂れていた花がシャキッとしてくれるのはとてもうれしい。

最近は、庭の草刈り、カーテンの洗濯、エアコンの掃除、と家事が捗る。お掃除機能が付いているからとエアコンの掃除を何年もしないと埃が溜まって大変😖💦

10月23日月曜日


木の玩具

2023-09-15 23:04:52 | 
今日の最高気温は35℃だったようで、友人が言っていたように今年の夏は特に暑いようです。

今日は一日中、父の部屋の片付け。捨てないものは全て一旦、除菌ティッシュなどで拭く(一応ね。)

父が作った木の玩具のうち、一番好みのちっちゃな汽車をまとめて飾り棚中段に仕舞う。

9月15日 金曜日

防災グッズ

2023-09-03 17:07:21 | 
今日は町内会の防災の集まりに行き、会長さんのお話と防災のグッズ(食品)を少しいただく。

我が家の非常持ち出し袋はまだ中途半端なので、おいおい揃えていかなくちゃと思っている。

今日は家の中の懐中電灯をチェック。自分はもっぱら100円ショップなどのLEDライトを使っていたけど、家の中には旧式の赤い光の懐中電灯がちょこちょこ見つかる。それぞれ壊れていないか、壊れていなければ電池を交換してひとまず良しとする。

9月3日 日曜日