なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

笠地蔵から   

2014-09-24 21:01:26 | あのころ回顧録
太陰暦:八月廿日   
早朝に  コピーのために  コンビニへ      出かけ発見  草の賑わい     通るたび   新たなイノチ  吹き出して   写メの対象  尽きることなし    ...




1年前の記事。


午後に来る予定の友へ、準備をしていた。


オオイヌタデの花が、群生していて、きれいでした。


来訪して、いただいた物は、まさに笠地蔵さま。



ニコニコ。



ホットな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出とタイミング  

2014-09-24 18:19:12 | 目的の外出で
10時ごろ  雨雲怪し  早めにと    
降らぬうち出る   手弁当にて   


目指すのは  生長の家   午後からの   
会議出席   雨は小止みに    


帰りには  友の車に   便乗で   
帰宅するまで  天候静か   


帰宅後に   コピーで外へ   コンビニへ
出かけたけれど   雨は降らずに   


ホッとして   夕食作り  満腹に   
外は雨降り   タイミング良し     




 (  風船カズラ。 )     



夕闇に  クッキリ浮かぶ   若い芽は   
風船カズラ   雨でイキイキ   



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を守る術は

2014-09-24 08:34:00 | 撫子の談論
秋茄子や  ニンジン・ゴーヤ   枝豆も   
路地畑にて   自家栽培で   


ご当地の  地産池消を   モットーに  
地場産野菜   供給してる     




   (  秋茄子。 )   




   (  ニンジン。次世代への花。 )    




   (  枝豆。 )  




   (  ゴーヤ。 )    



朝餉には  全部ではない   されど今   
食材かなり  地場産使う     



   (  味噌汁用の豆腐の大豆も、地場産の路地物です。 )  

やや高い  値段となるが  TPPへの  
自主防衛は  この手段にて    


  (  原発のない地域では、自主防衛を!  )    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:九月朔日市   

2014-09-24 08:15:20 | なでしこ千変万化
旧暦で  九月となって   台風の  
二百十日の   朝となりぬる      








風はまだ  16号の  余波の雲   
空一面に   広がりを見せ     




  (  毛虫が、葉っぱを食べながら移動。 )     


食欲は  秋よ旺盛   周りの葉     
食べつくしたる    毛虫軍団       


ちょっとずつ   大きくなって  移動して   
さてどうなるか   興味津々     




   (   斑入りヤブヤンの花。 )    




   (  千日紅。 )   




   (  ススキ。 )  


この大樹   わが街中の   守り神   
校門の前  子供ら守る     



いざの時  保水能力  抜群で   
洪水からの  守り神なり     





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする