なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あのときの朝は  

2014-10-04 22:00:30 | あのころ回顧録
太陰暦:八月三十日  
旧暦で  八月末の  晦日(つごもり)に      日差し柔らか  秋のあけぼの        (幻日の変化・朝です。)昨夕の  刈田はみごと  鋤田へ...



1年前の記事。


日の出を、注目してみると、幻日という現象がみられました。



そんな朝でした。



自然も、秋を堪能しているようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの花と虫は  

2014-10-04 19:15:03 | 四季の自然
ホクシアも   赤ダリアなど   満開が   
過ぎたといえず   長寿の花よ    




   (  ホクシア。 )     




   (  赤ダリア。 )  



   (  マリードールドと虫。 )    
 


実りとか   期待のしるし   赤紫蘇や   
枝豆は実を   大きく育て       



   (  赤紫蘇。 )   







   (  枝豆。 実を大きくするため、上部の枝葉を切ってある。 ) 


野鳥たち   電線めざし   夕暮れの   
安否確認   ねぐらへ帰ろ      





  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルソバは   

2014-10-04 18:22:09 | 秋の出会い







路肩とか  街の庭々  以前から    
見かけた花が   ヒメツルソバよ  



タデ科の植物です。


ヒマラヤ原産と判明。


野生化してます。


    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマは  

2014-10-04 18:05:50 | なでしこ千変万化
夕暮れは   5時過ぎからの   タイムリー    
30分で   劇的変化(へんげ)       



  (  17時すぎから半ごろまで。 )       




   (  18時前には、町中が。  )   










マッカッカ  大空と雲   街中も   
マッカに染まり   入日瞬間    

  




中天に  十一日の   月が出た   
出た出た月が   まだ丸くない    



  (   日も暮れた。   さあお家へ帰ろう。 )    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱のアキは   

2014-10-04 09:11:12 | 秋の出会い


   (  ツワブキ。 )    




   (  金柑。 )      




   (  ブラシの木。 )    








   (  蓑虫。 )  




   (  花縮砂=ハナシュクシャ:ジンジャーリリー。  )     









(  花縮砂のイラスト。 )    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする