気分しだいで食べりゃんせ♪

ヤバくまずいお菓子

上海留学から、一時帰国のチョージョが、現地のお友達からもらった周荘のお菓子のお土産を

持ち帰りました。

カラフルなお餅みたいなお菓子、おいしそう~~~

実家に持って行って、みんな揃って、それぞれ一口食べてみたら・・・・・

こ、これは・・・・・・

ヤヴァイです

「ひいおばあちゃんちの乳液の匂いがする」

「ロシアに行った時の紙の味を思い出す」←紙を食べたのか

「風船のゴムの味」←ゴムを食べたのか

と全員リタイア

食感もボロボロと口の中で崩れるような感じで、想像していたのと違って違和感が・・

妙な香料の味だけが口いっぱいに広がります

グリーンのこれは、抹茶味かと思いきや、

「歯磨き粉の味がする~っ

ピンク色のイチゴ味のだけが、超駄菓子屋の味で、わざとらしいながらも、まだ我慢の範囲

黒っぽいゴマ味のも、かろうじてなんとか食べられましたが、かなりキツいです

現地では親しまれている銘菓なのかもしれませんが、日本人の口には馴染まないようです

なんでもかんでももったいないと、みんなが残したものを常に引き受ける、昭和ヒトケタの父が、

「これは捨てた方がいい」というのを、初めて聞いてビックリ

実家にそのまま置いてきたので、その後どうなったのかは不明です

帰宅後、もう一個のお土産も開けてみようかということに

これは「栗」「胡麻」と期待できそうだったのですが・・・・・

こ、これは・・・・・・・・・・・・

さっき実家で食べたのと、まったく同じ種類の味で、さらにボリウム感が・・・

手作りなのではと思うと心が痛みますが、どうしても無理でした。

中国に行ってみて、とても近いし、中国人はみんな純粋で親しみやすくて、好感が持てたのですが、

お菓子の好みの壁は、国境を越えられませんでした

アメリカ人の知り合いが、日本の海苔の張り付いたおせんべいを見て、

「うわっ、無理っ」と言った後、頑張って食べてみて、「やっぱり無理」と言っていたのを

思い出しました

最新の画像もっと見る

最近の「■注目^^おかし・パン・食品・飲料」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事