ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

あっという間に時間が過ぎていく

2024-05-05 | 本・ゲーム・音楽
Nintendo Switchのセールで、シドマイヤーズ シヴィライゼーション VIが、なななんと90%offの330円になっていたのを発見! さ、さ、さんびゃくさんじゅうえん?!
ただしそれは、バニラ(基本のゲームだけ)で(そりゃそーだろな)、しかーし全部乗せ(全追加コンテンツ収録)でも65%offの3080円になっていて、これめっちゃ安いんじゃないのぉぉおおお!


思わずポチりそうになったけど、ちょっと待て、画面が小さいのはTVに映すとしても、あのシヴィライゼーション(以後civ)がSwitchでちゃんと動くんか?処理落ちしない?
ネットでクチコミを調べたところ、サクっとやりたい人には、そこそこイイらしい。しかしあのボリュームだもの、やっぱりというか、処理落ちすることもあるらしい。
バニラなら動くのか、しかしciv は全部乗せでこそ面白いのであって、バニラじゃねぇ・・・
むむむ~どうするか・・・・


ちょっと待て(2度目)、アンタ、PCにciv V、あるじゃん。
そうだったそうだった。VI でなきゃいけない理由など(あるかもしれないけど、今のわたしには)ない。Switchだったら寝転んで出来るけど、すぐにバッテリー切れるだろうから、イイところで充電なんてそんな殺生な~だよね。


そんなわけで、PC買い替えたときにSteamにそのまま預けてあったciv V をダウンロードして、暇を見つけてはやっています。最近のマイブームで、指導者は武則天(則天武后)ですw
目指せ!武則天で制覇!
流石にもう若くないので、あともう1ターン、気づいたら朝だった、ということはありませんが、ありゃもうこんな時間か!という、ヒジョーに時間の経つのがあっという間という、恐ろしいゲームであることには変わり有りません。

余談ですが、武則天って、すごく残虐非道な女帝のイメージがありませんか?ま、そういう面も確かにあったのですが、実は政治的手腕にかけては、とても優れた人物だったということです。
果たしてわたしの武則天は、どうなんでしょうねw


世界中で30年愛され続けている歴史系ストラテジーゲームの金字塔「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」公式サイトはコチラ


実はもうひとつ、Nintendo Switchのセールで気になっているものがあります。それは「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」!
昔やってたアニメではなく、子どもの頃に読んだトーベ・ヤンソンの本のテイストで作られているように見受けられます。ムーミン大好きにはたまらないですね。
でも発売されてまだ日が浅く、しかも10%offなので(全然安くなーい!)、今回は見送りです。