<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

アロマ

2015年07月31日 20時00分00秒 | 日記

部屋でお香を焚きます

仏壇が有るわけじゃないし

ましてや煙草のにおい消しでも有りません

落ち着く為に焚きます

たき火を眺めるのが一番なんですが

現実的ではないので辿り着いたのがお香

いわばアロマテラピーですかね

最初はジャスミンとかオシャレ系を試したけど

結局落ち着いたのは普通のお香(線香)です

旅行に行く先のお寺で購入してます

最初は小皿に線香を立ててましたが

ドアの開け閉めで灰が飛び散るので困りました

で、考えたのが100円ショップの携帯灰皿

中にコーヒーカスを入れて1/3に折った線香を放り込みます

これでやドア開閉対策完了です

お気に入りは京都の三十三間堂のお香です

<清水寺・中尊寺と道具>


<薬師寺・三十三間堂他>









毒書

2015年07月30日 19時26分35秒 | 毒書

<不動産屋の内緒のぞき見・P8著>ぶんか社文庫



街の不動産屋に勤務してる著者が
モバゲータウンに書いた内容を文庫化しました

私も似たような仕事をしていますので興味津々

私も本が一冊書けるぐらいネタは有りますが
現実はドロドロで非常識な人間が暗躍する世界ですので
うまく脚色しないと洒落にならないので書けません
死体発見や殺人現場、火事、自殺、夫婦げんか
非常識な公務員、外国人、謎の地震etc

この本は差し障りのない話を
豪快で人情に厚い社長のキャラクターで救われてますね

中小なら融通も利くのでしょうけど
現実ビジネスですからね...
羨ましい

こちらは法律を勉強して資格を取って
ビジネスとして対応してるのに
入居者は自分の思いこみだけで
法的根拠も無いので話は感情的になり平行線


困ると、俺は宅建勉強してるんだぞとか
ガイドラインはなどと脅かしますが

勉強してるだけで無資格なら未知数
ガイドラインは法律じゃないし事業は対象外

あー大人の話が出来ないからストレス溜まります

ちなみに仕事での取得資格は

宅地建物取引主任者
マンション管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士

プロ相手に素人がケンカ売っても恥の上塗りですよ

と、珍しく愚痴りました(反省)


折れるの!

2015年07月30日 07時00分00秒 | 話題


飛行機やヘリコプターは

船に積むには場所を取りすぎます

(写真の機種は、全長約20m、全幅約16m)

で、翼やローターを畳んでコンパクトにします

写真は海上自衛隊のヘリコプターです

八方に広がるローターは一方向にまとめ

ポニーテールに?

尻尾も内側に畳みます

でもスリムになっても

10トン有ります






ヘタオケ

2015年07月29日 18時28分26秒 | 音楽

趣味の一つにカラオケが有ります

最低月に一度はストレス発散に行きます
題して<ヘタオケ>
地方に散った昔の仲間と共有する為
youtubeに投稿してますので
宜しければオッサンの歌声お試し下さい


恥ずかしながら7月の成績です


一位を狙うコツは
他の人が歌わない歌を歌うこと
しっかり、隙間ねらいです
全国区でも一桁しか挑戦者が居ませんねー
この選曲は私が変わり者だから?