<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

関東三鶴神社

2019年12月31日 01時55分11秒 | 日記
<関東三鶴神社>

神奈川県鎌倉<鶴岡八幡宮>
千葉県館山市<鶴ケ谷八幡宮>
千葉県市原市<鶴峯八幡宮>

1277年(鎌倉時代)に
現在の大分県<宇佐八幡宮>
より御分霊頂きお祀りしたのが始まり

<御祭神>
 譽田別命、息長足姫命、玉依姫命

<千葉県指定無形民族文化財>
 十二座神楽 は毎年10月に 
お神楽に合わせて12種類の舞を披露します

建物は本殿だけでなく神楽殿が別にあります
入口です
反対側から入口を見る


おみくじは 一般的物の他に
ストラップになりそうな
ミニ扇子タイプ が300円でした
(写真撮り忘れた)

御朱印を置いて写真が撮れるようになってました


師走限定の御朱印です

お正月は限定の御朱印(2種類)が有るそうです


千葉県市原市中高根1223

館山自動車道市原インターから
国道296を勝浦方面に約20分

JR内房線五井駅で小湊鉄道に乗り換え
光風台駅下車して徒歩15分


年明けは浮気(神社巡り)せずに
鎮守様に厄払いに行く予定です

今年のブログはこれにて終了します
来年もよろしくお願いします



12月30日

2019年12月30日 11時32分20秒 | 音楽
毎年書いてますが
今日12月30日は
大瀧詠一の命日です

真面目な曲から
不真面目な曲まで
守備範囲は広く
音楽に関しては
山下達郎と並ぶオタク

歌謡界に数々のHIT曲を提供
伊藤銀二などとのコラボで名曲も発表
聞くとあーと頷くCMソングの数々有ります

今更ながら敢えて有名な
ベスト盤やトライアングルシリーズは置いといて
お勧めなアルバムは<ナイヤガラカレンダー>です

さて、今年はご本人では有りませんが
年末らしくこんなのを聞きましょうかね!





でも

風変わりな正月

2019年12月29日 18時12分42秒 | 日記
年も押し迫り
厄年を無事に過ごせそうな気配?
新年を迎えるにあたり
出かけついでに神社に寄りました

千葉県市原市の<姉崎神社>

約1900年前に日本武尊が
東京湾を渡り千葉県に向かった時
嵐に会い舟が沈みそうになりました
同乗していた、姫が人柱となり海に
身を捧げ嵐は静まり無事着くことが出来ました
日本武尊は高台に
風の女神<志那斗弁命>を祭神として
姉崎神社を造りました

<風変わりな地域の正月>
志那斗弁命が出かけたまま
なかなか帰ってこない主人の
帰りを待つのが
嫌だとお怒りになったので
待つと松の語呂合わせで
この地域では正月に門松を飾りません

今年の御朱印帳は令和文字入りの
金の龍だったので
運気上昇と言うことでお迎えしました


戦利品

2019年12月29日 07時50分24秒 | 日記
今年は災害や天候で
行く予定の
航空祭が中止になったり
体調不良で不参加

なので百里と木更津
エアレ-スのラストフライト
しか行けませんでした

買ったものは

<温度で絵柄が変わるマグカップ>
今使ってるチヌ-ク柄が消えかかってたので購入

<エアレ-スの変身缶>
最終処分品で定価1万円がなんと千円 


もう飾る場所が無いのに、買っちゃいました(^^;

もう2,3個買ってオ-クションに出せばよかった?
でもカメラ機材でアップアップだったし
置き場所も無いので極力買い物はしません

他には毎年買ってる
ブル-インパルスサポ-タ-ズDVD
F-4ファントムの引退記念ワッペン
空自仕様の迷彩柄の傘

2020年はいくつ行けるのだろうか?

2019年飛行機納めでした