<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

試作

2015年11月29日 16時45分01秒 | 日記

中学生の姪が留学生のクリスマスプレゼントに
何が好いかと聞かれたので
学生なんだから高価な物より
手作りの物が好いよと
折り紙を提案したら
鶴しか知らないと言うので
WEBで検索して試作してみましたが
苦戦してました













またまた買った話しですが、何か!

2015年11月28日 00時00分00秒 | 日記

また無駄使いかいな

とお思いの方も御座いましょうが

これには訳がありやす

YAMADAの安心会員になってまして

二ヶ月に一度使えるクーポンが有るんですが

今月中に使わないと500円分が紙くずになる

でも特に欲しい物は無いんですが.....

いつもならプリンターのインクか写真用紙を購入しますが

コレも十分在庫が有るので必要ないし.....

 

で、今年購入したコンデジ

の携帯ケースが手持ちだと大きすぎるので

買うことにしました


条件は、ウエストベルトに装着できること

首から提げたり、カラビナで引っかけると

ぶらぶらして落ち着かないのでNG


で、色々有りましたが写真のHKUBAの物を選びました

二層タイプで前に携帯やスマホを後ろにカメラが入ります

更に前面にもファスナーが有るので小銭入れにもなるかな?

縦方向にも対応出来るので腰ベルトだけでなく

リュックの肩ベルトにも装着可能です


これで1505円(税別)好い買い物をしました

 


遍歴

2015年11月27日 00時00分00秒 | 写真

なんか遍歴と書くと変な方向に向かいそうですが

写真用品の話です


元々は自動車のレースや飛行機を撮ってまして

子供の成長に伴いサッカーなどを撮るのが主になり

動くものを追いかけて撮るので手持ち撮影が大半でした


近年ーズンオフに花や風景などを撮るようになりました

ですから三脚とは無縁の写真ライフでしたが

知人からSLIKの三脚を貰ったので使ってみたら

なんともしっくり来ないので改造が始まりました

気がついたらまったくの別物に変身です


<オリジナルの三脚と雲台>



<動き物を撮るので雲台をワンショットに交換>イタリー製のマンフロットはデザイン抜群です




<花や虫を撮るのでサイドバーを取り付けました>



<そして現在は雲台をガングリップタイプに交換>これなら片手で構図とシャッターが切れます


他にも足(パイプ)が冬場は掴むと冷たいのでウレタングリップを装着しました

以上はWEBでの借り物写真で構成しました

 

<完成品はこちらです>頭から上は全く別物に変身しました、重いのが難点!