<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

姉さん事件です

2021年04月30日 20時04分23秒 | 音楽
今日は仕事でした

午後3時頃パトカーが
サイレンを鳴らして
プリウスみたいに
ぶっ飛んで行きました(^^;

その後、頭上を超低空で
ドクターヘリが通過
ああ、事故かなと思ってたら

30分もすると消防や警察だけでなく
報道のヘリが
上空をぐるぐる回ってた
一体何ごとだ?

スマホでチェックすると
消防の救急出動とドクターヘリが
近所の中学校に来たことが判明

それ以外は不明

で、家に帰ってTVを見たら
事件でした

犯人は逃走中とか
今夜は戸締まりを厳重にしなくちゃ




4月29日

2021年04月29日 08時29分42秒 | 音楽
2014年没

松岡直也 

何と行ったら良いのだろう
ミュージシャン、作曲家、
アレンジャー、コンポーザー?

日本にラテンのリズムを
さり気なく浸透させた第一人者

自身のバンドで海外でも高く評価され
歌謡界では中森明菜のミ・アモーレなど
表には出ないけどハートカクテルシリーズで
心地よいBGMを提供
あなたの音楽は今でも愛されてますよ







4月28日

2021年04月28日 19時37分38秒 | 話題
今日は<缶ジュースの日>

1954年(昭和29年)明治製菓株式会社が
日本初の缶ジュース
「明治天然オレンジジュース」を発売

それまでは「ビン詰」のジュースが一般的でしたが
新たに発売された「缶詰」のジュースには、
現在のように缶を開けるプルトップは無く
缶切りで穴を開ける必要がありました

その後1957年(昭和32年)
缶の上部に小さな缶切り(オープナー)が付いた
「缶切り付缶ジュース」が発売されたされました
 
空気抜きの穴が無いと中身が出てこないので
12時の位置に空気抜きの穴を開けて
6時の位置に飲み口の穴を開けた記憶が?