FCエルマーノ那須 みんなのブログ

栃木県那須のサッカーチーム「FCエルマーノ那須」のチームブログです。

練習参加(6年生)

2009年12月26日 | ニュース
12/26日(土)


6年生が練習に参加してくれました


監督とマンツーマン


中学生の練習は


ちょっとハードでしたか?


でも、最後のシュート練習は


一番ゴールに入っていたような、、、、


先輩も頑張れ


明日が、今年最後の練習です。


来年も、沢山の練習参加


お待ちしています



良いお年をお迎え下さい

年長さんサッカースクール①

2009年12月18日 | ニュース
12/18(金)


先週は、雨で練習ができませんでした。


今日も雪予報で


ちょっと心配しましたが


元気な顔を見ることができて良かったです


年中さんと年少さんの見学もあり


お兄さん・お姉さん気分だったかも


コーチと一緒にスキップしました


みんな元気いっぱい。


コーチは汗びっしょりでした


足を使ってボールを上手に操るコーチ。


みんなも出来るようになりますよ。


次は何をしようかなあ、、、、




練習会参加について

2009年12月15日 | スケジュール
山には、もう雪が降っています


夜の練習も、ずいぶん寒くなりました。


温かくして参加して下さい。


練習会参加の問い合わせを


たくさんいただきました


土日の練習場所に変更が多いので


ご迷惑をおかけしています


金曜日は、毎週くろいそ運動場で


19:00~21:00まで練習しています。


お天気が悪いと中止になることもありますが


お電話で確認のうえ、ご参加下さい。


お待ちしています


090-1047-9990(佐田)

練習に参加してみませんか?

2009年12月05日 | あいさつ
 エルマーノ発足から、もうすぐ2年が経とうとしています。
 現中学3年生が、2年生になるのを目前に、サッカーをする場が無くなり、
サッカーを続けさせるために、大人が出来る事をしようと、たった4カ月で
沢山の方々の協力を得て出来たチームです。
 普通のサッカー好きの中学生が集まったチームです。
 当時、卒業間近の3年生・これから主力として活躍を期待していた2年生も、
皆高校へ進学しました。現在は、一番下だった選手が、高校受験に向けて勉強に
励んでいます。
 エルマーノが出来た理由は、ただサッカーを続けたい子供たちに、続ける場を
作りたいという事でした。その子供たちも、もうすぐ卒業します。無事に活動を
続けることが出来、たのもしく育った子供たちの卒業を目前に、第一の目標は達成
出来たと思っています。
 来春からは、新たなエルマーノとして、活動の幅を広げていきたいと考えています。
 エルマーノは、新中学1年生チームで、新たな1ページを開きたいと思います。
 ご存知のとおり、茂木監督の指導力は高い評価を受けています。今年11月に
行われた、3年生最後の大会となったラストゴール杯では、優勝を果たしました。
子供たちを見つめ続けた私も、保護者の皆さまも、選手たちの成長を目の当たりに
する事が出来たと思います。
 選手は、ただ普段のとおりに、茂木監督の指導のもと、サッカーを続け体を動か
していました。身に付いたものが何かは、多分高校生になり、違う仲間とサッカー
を始めた時に、改めて気づくことだと確信しています。
 来春、新中学1年生としてエルマーノに集まっていただいた選手は、1年生から
茂木監督の指導を受ける事になります。3年生になる頃には、どのようなチームに
育っているのか楽しみでなりません。

 サッカーが好きで、これからも続けたいというお子様をお持ちの保護者の皆さま
エルマーノで、それぞれの長所を伸ばし、心身ともに健康な中学生活を共に過ごし
てみませんか?

 小学校時代、サッカーの基礎を身につけていただいた指導者の皆さま、次の
ステップとなるジュニアユース時代は、今までの基礎をもとにエルマーノで、
さらに磨きをかけた選手に育てていきたいと思っていますので、茂木監督に引き
続き指導をさせていただきたいと願っています。
 
 練習日の参加は、いつでもどなたでも受け付けしています。ホームページにも、
練習予定表は掲載していますが、急な変更もありますので、事務局に確認の上、
都合の良い日に参加して下さい。


                     FCエルマーノ那須
                     代表  佐田繁理
                     (事務局 090-1047-9990 佐田)