大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

“ライムグリーン色”で誕生した子犬…その驚くべき理由とは?

2024-05-15 | エンタメ

ライムグリーン色のゴールデンレトリバーのシャムロック (Illustration by The Epoch Times, Courtesy of Golden Treasures Kennel)

 

ゴールデンレトリバーの「シャムロック」は、3月に米フロリダ州のある家族のもとに生まれた、緑がかったライムグリーン色のかわいい子犬です。

ペンサコーラに住むデブルラー夫妻は17年間犬の繁殖に携わってきましたが、ここまでのライムグリーンの子犬を見たのは初めてだと言います。夫妻はライムグリーンが三つ葉のクローバーの緑色を連想させることから子犬を「シャムロック(アイルランド語でクローバーの意味)」と名付けました。

ゴールデンレトリバーの子犬のほとんどはクリーム色で生まれてきますが、時折、緑色の斑点が見られることもあると言います。

【続きはこちら】

 

“ライムグリーン色”で誕生した子犬…その驚くべき理由とは?

ゴールデンレトリバーのシャムロックは、3月に米フロリダ州のある家族のもとに生まれた、緑がかったライムグリーン色のかわいい子犬です。

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プレミアム報道】『ワイルド・スピード』の俳優、ハリウッドを去る 伝統的なライフスタイルを求めて

2024-05-15 | 時事・ニュース

日本でも絶大な人気を誇る映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』などいくつものヒット映画に出演してきたルーカス・ブラックさん。順調な俳優人生を歩むも、ハリウッドリベラルなアジェンダに嫌気がさし、伝統的なライフスタイルに戻ることを決意した。

近年ではCBSの人気番組『NCIS:ニューオーリンズ』をシーズン6で降板。本当の「自分」が殺されたと感じたことが理由だという。

「『NCIS』では大変でした」とブラックさんは振り返る。「特定のアジェンダを推進していると感じました。3年間戦ってきました。ある種の反発を感じながらの厳しい戦いでした」

【続きはこちら】

 

【プレミアム報道】『ワイルド・スピード』の俳優、ハリウッドを去る 伝統的なライフスタイルを求めて

  日本でも絶大な人気を誇る映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』などいくつものヒッ […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核融合実用化…高市早苗安保担当相「日本の強み活かし富呼び込む」

2024-05-15 | 時事・ニュース

23年1月5日、南フランスのサン・ポール・レ・デュランスにある国際核融合プロジェクト「ITER(イーター)」。日本のほか欧米印中韓露が参加している(Photo by NICOLAS TUCAT/AFP via Getty Images)

 

フュージョンエネルギー核融合)の実用化に向け、日本の戦略が問われている。14日の参議院内閣委員会で、高市早苗経済安全保障担当相は、「日本が強みを持つ関連技術を生かし、しっかりと富を呼び込んでいきたい」と意欲を示した。

14日、参院内閣委員会で竹詰仁議員(国民民主)の質問に答えた。同議員は、欧米ではフュージョンエネルギーへの投資が活発化しており、特に米国ではスタートアップ企業が台頭し、莫大な投資が行われていると指摘。「欧米との協調から競争の段階へと移行していく中で、日本がリードするための戦略は何か」と問うた。

高市大臣は、フュージョンエネルギーをめぐる国際開発競争の激化を認めつつ......

【続きはこちら】

 

核融合実用化…高市早苗安保担当相「日本の強み活かし富呼び込む」

フュージョンエネルギー(核融合)の実用化に向け、日本の戦略が問われている。14日の参議院内閣委員会で、高市早苗 […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年夏、北半球は過去2000年で最も熱かった 樹木の年輪から気温分析=独研究

2024-05-15 | 社会問題(LIFE)

2023年7月、ポータブル扇風機を手に東京都内をあるく若い女性たち(Photo by RICHARD A. BROOKS/AFP via Getty Images)

 

科学者たちは、2023年の夏は北半球で過去2千年間で最も暑かったと発表した。ヨハネス・グーテンベルク大学の研究チームは、樹木の年輪から過去2千年分の6月から8月の平均気温を復元し、2023年のデータと比較した。

その結果、2023年の夏の平均気温は、産業革命以前と比べて2.07℃上昇していたことが明らかになった。この異常な暑さには、温室効果ガスによる地球温暖化に加えて、エルニーニョ現象も影響したとみられる。

エルニーニョは太平洋の海水温が上昇する現象で、世界的に気温を押し上げる。研究チームは、地球温暖化がエルニーニョを強めている可能性を指摘している。

研究チームは樹木の年輪の分析から......

【続きはこちら】

 

2023年夏、北半球は過去2000年で最も熱かった 樹木の年輪から気温分析=独研究

科学者たちは、2023年の夏は北半球で過去2000年間で最も暑かったと発表した。ヨハネス・グーテンベルク大学の研究チームは、樹木の年輪から過去2000年分の6月から8月の平均...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神韻芸術団、世界ツアーから米国に帰国し、称賛と感謝の花束

2024-05-15 | 神韻

世界ツアー大成功を手土産に帰国、ファンらの喜びの出迎え

 

米国の神韻芸術団が、2024年の世界ツアーを成功裏に終え、5月13日の昼、ニューヨークのケネディ国際空港に帰国した。空港ではファンたちが熱烈な歓迎で出迎えた。

「神韻の皆さん、お帰りなさい!」

アーティストたちが到着ロビーに現れると、熱烈な歓迎を受けた。彼らは落ち着いた様子で、ファンたちは花束や風船を手に熱心に出迎えた。

神韻の主役ダンサー、王琛さんは次のように語った。

「今年の観客の反応は特別だった。これまで数年間は、主に西側諸国で公演をしていたが、今年はアジアでの公演があった」

神韻芸術団は、2023年12月22日から2024年のツアーを開始し、日本、オーストラリア、台湾、韓国で合計115公演を行い、各地で高く評価された。

王琛さんはさらに述べた。

【続きはこちら】

 

神韻芸術団、世界ツアーから米国に帰国し、称賛と感謝の花束

米国の神韻芸術団が、2024年の世界ツアーを成功裏に終え、5月13日の昼、ニューヨークのケネディ国際空港に帰国 […]

 

 

 

 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中共、南シナ海の埋め立て フィリピン政府が非難

2024-05-15 | 時事・ニュース

また始まった中共の他国侵略、サビナ礁(スプラトリー礁の西側)埋め立て。

 

5月13日、フィリピン政府はビデオを公開し、中共は疑念を持たれながらも、南シナ海におけるフィリピンの排他的経済水域内の島々や礁に土砂を投入し、埋め立て活動を行っていると批判した。フィリピンは船を派遣し、中共の動向を監視している状況だ。

フィリピン沿岸警備隊は、この週の月曜日に、南シナ海の紛争地域における艦船配備を強化し、中共のサビナ礁の浅瀬やその周辺海域での埋め立て、軍事基地の建設を阻止するための措置を講じていると発表した。

元フィリピン上院議員のリチャード・ゴードン氏は......

【続きはこちら】

 

中共、南シナ海の埋め立て フィリピン政府が非難

5月13日、フィリピン政府はビデオを公開し、中共が疑念を持たれながらも、南シナ海におけるフィリピンの排他的経済水域内の島々や礁に土砂を投入し、埋め立て活動を行ってい...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIが人間を欺く技術習得、科学者の深刻な警告

2024-05-15 | 時事・ニュース

最新の研究結果によると、正直さを基本として設計されたはずのAIが、人間を欺く行動をとるようになったとされている。例えば、オンラインゲームで他のプレイヤーを欺く、あるいは自分がロボットではないと偽るために人間を雇うなどの行為がある。

この研究結果は、科学誌「パターンズ」にて多数の研究者によって公表された。

主執筆者であるピーター・パーク氏は、AIによるこのような問題行動が、将来的に深刻な問題を引き起こす可能性があると警告している。

研究チームは、Meta社が開発したAI「Cicero」が戦略ゲーム「外交」でどのように行動するかを分析した。

【続きはこちら】

 

AIが人間を欺く技術習得、科学者の深刻な警告

  最新の研究結果によると、正直さを基本として設計されたはずのAIが、人間を欺く行動をとるようになっ […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏、10万人集会で中国自動車の米国市場へ侵入阻止決意表明

2024-05-15 | 時事・ニュース

ニュージャージー州で開催された史上最大規模の大統領選挙集会10万人

 

米国のトランプ前大統領は、先週土曜日(5月11日)にニュージャージー州で開催された史上最大規模の大統領選挙集会にて、再選された際には、中国製自動車に対する関税を大幅に引き上げ、台湾海峡での軍事衝突を回避することを宣言した。

この集会は広大なビーチで開催され、多数の参加者で賑わい、トランプ氏は参加者数が10万人に達したと発言した。

「ここには驚くほど多くの人々が集まり、10万人を超えています」

スピーチの中で、トランプ氏はメキシコで製造される中国製自動車に対して200%の高い関税を課すと明言しました。これは、彼が2か月前に提案した100%の関税を倍にするものだ。

【続きはこちら】

 

トランプ氏、10万人集会で中国自動車の米国市場へ侵入阻止決意表明

  米国のトランプ前大統領は、先週土曜日(5月11日)にニュージャージー州で開催された史上最大規模の […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸葛孔明――草船で矢を拝借【千古英雄伝】

2024-05-15 | 文化・歴史

最高の贈り物は、友から来るのでしょうか? それとも敵から来るのでしょうか? 3日で10万本の矢が必要となった天才軍師は、最も便宜的な解決策を見出しました。敵の弓や矢筒から放たれた矢を利用しようということです。

  • 生彩に富んだ時代

かつての壮麗な漢王朝が紀元220年に滅亡し王位を簒奪(さんだつ)され、中国は歴史上最も波乱に満ちた時代のひとつに突入します。「中央の帝国」 として知られ、統一した中国が、北、南東、南西の三つの国に分かれてしまったのです。内戦、権力闘争、生存競争が続いたこの時期は、三国時代と呼ばれてい ます。

史実、物語に関わりなく、この劇的な時代の記録は多く残されています。最も有名なものは、中国の四大名著に数えられる『三国志演義』でしょう。この時代の将軍、大臣、統帥などの勇敢な英雄や不誠実な悪漢は、小説の中で生き続けてきました。

14世紀に書かれ、トルストイの『戦争と平和』に匹敵するスケールの作品です。史実に脚色や超常的な要素を加味し、数多くの生彩に富んだ物語を生き生きと描き出しています。2015年の神韻公演の演目「草船で矢を拝借」は、これらの話の一つを題材としています。

主人公は、蜀漢の政治家・諸葛亮(しょかつりょう)です。

【続きはこちら】

 

諸葛孔明――草船で矢を拝借【千古英雄伝】

最高の贈り物は、友から来るのでしょうか? それとも敵から来るのでしょうか? 3日で10万本の矢が必要となった天才軍師は、最も便宜的な解決策を見出しました。敵の弓や矢...

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫られて梁山へ ー 林冲の物語『水滸伝』

2024-05-15 | 文化・歴史

水滸伝』には、善良で深く傷を負った心を持つ好漢や、欲望が命取りになった特権階級の若い男性、息子を守るために正義を欺く汚職で腐敗した高官の話などとと もに、尊ばれていた紳士が好漢としての運命をたどる林冲(りんちゅう)の物語があります。豹のような顔から、豹子頭(ひょうしとう)というあだ名がついて います。

  • 高貴な生い立ち

林冲は、すべてを持っているかのようでした。武術に長け、首都開封で80万人の禁衛軍
の訓練を司っていました。さっそうとした人物で、強さで尊ばれ、武勇で称えられていました。同僚の美しい娘と幸せな結婚生活を送っていました。

この素晴らしい人生が、ある日…

【続きはこちら】

 

迫られて梁山へ ー 林冲の物語『水滸伝』

『水滸伝』には、善良で深く傷を負った心を持つ好漢や、欲望が命取りになった特権階級の若い男性、息子を守るために正義を欺く汚職で腐敗した高官の話などとと もに、尊ばれ...

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする