大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国各地に危険な「巨大カタツムリ」出現 「触るな!」と専門家が警鐘

2024-05-18 | 中国社会・政治

このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。イメージ画像、アフリカマイマイ。 (Phil Mislinski/Getty Images)

 

この頃、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「大きなカタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。

「その巨大カタツムリは寄生虫やウイルスを持っていて危険! 触ったり食べたりしないよう」専門家が警鐘を鳴らしている。

福建省、広東省、海南省、広西省、雲南省などでは、雨上がりになると、必ずといっていいほど、道路や茂み、団地内、公園内など各所でこの危険な「大きなカタツムリ」がたくさん出没する。

【続きはこちら】

 

中国各地に危険な「巨大カタツムリ」出現 「触るな!」と専門家が警鐘

このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の若者はデパートではなく「卸売り市場で」服買う

2024-05-18 | 中国社会・政治

中国の若者は「お金がない」ため、価格が高いショッピングモールではなく、卸売市場で服を買っているという。イメージ画像。(Nicolas Asfouri/AFP/Getty Images)

 

「若者はショッピングモールではなく、卸売市場で服を買っている」

「月給2万元(約40万円以上)の人でもショッピングモールで服を買わない」といった話題がこのほど、中国のSNSで物議を醸している。

もちろん、ここでいう「若者」は特権家族や金持ちの家の出身ではない、庶民の若者をいう。

中国メディア「新週刊」は、「『ショッピングモールで売られている服はどんどん高くなっている』という印象を持つため、見るだけで実際には買わない若者が多い」「若者はお買い物をするのに、価格の高いショッピングモールの代わり、卸売市場を選んでいる」などと報じた。

【続きはこちら】

 

中国の若者はデパートではなく「卸売り市場で」服買う

中国の若者は「お金がない」ため、価格が高いショッピングモールではなく、卸売市場で服を買っているという。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米が共同で中露の極超音速ミサイルに対抗

2024-05-18 | 時事・ニュース

米国の国防総省と日本の防衛省は、5月15日に協定を結び、極超音速ミサイルに対する防衛システムの共同開発に合意したことを発表した。この取り組みは、中共(中国共産党)とロシアの極超音速ミサイルに対抗するためのものだ。

米国防総省は、15日に米国と日本が「滑空段階迎撃用誘導弾」(GPI)についての正式な合意に達したことを明らかにした。

この共同プロジェクトは、中共やロシアの極超音速兵器が滑空段階にある間に、それらが既存の防衛システムの対応範囲を超える前に迎撃し、撃墜することを目指している。

【続きはこちら】

 

日米が共同で中露の極超音速ミサイルに対抗

米国の国防総省と日本の防衛省は、5月15日に協定を結び、極超音速ミサイルに対する防衛システムの共同開発に合意し […]

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CO2への固執は気温上昇の真因見落とす 科学者らが指摘【時事ノイズカット】

2024-05-18 | 時事ノイズカット

時事ノイズカット

 

国連貿易開発会議(UNCTAD)の推計によると、昨年から2030年にかけて、「持続可能な開発目標(SDGs)」にある気候変動対策の取り組みとして、毎年世界で合計約827兆6千億円の費用が必要になると言います。

これとは別に、左派系の非営利団体「気候変動イニシアティブ(JCI)」の報告書によると、2022年までに世界全体で気候関連プロジェクトに費やされた額は約192兆4500億円に達し、2050年までには約1504兆8500億円以上になると予測しています。

こうした動きの中、そもそもCO2が地球の気温を押し上げているという見方に疑義を呈する科学者らがいます。

本日の構成はこちらです。1.CO2削減で気温低下は「誤信」、2.CO2と気温の関係とは、3.「人間のせいでCO2増加は科学的根拠なし」、4.「太陽が気候を支配する」 以上4つのテーマに沿って進めて参ります。

今日の動画は、一般的な言説とは異なる地球温暖化の要因について皆さんに知っていましただきましたく作成致しました。どうぞ最後までご覧ください。

【今すぐ観る】

 

CO2への固執は気温上昇の真因見落とす 科学者らが指摘【時事ノイズカット】

国連貿易開発会議(UNCTAD)の推計によると、昨年から2030年にかけて、「持続可能な開発目標(SDGs)」 […]

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナが人工物の可能性」含め、WCH議連が政府に感染症対策の見直し問う(下)

2024-05-18 | 時事・ニュース

2024年5月16日午前、第7回となる超党派WCH議員連盟による勉強会が参議院議員会館で開催された。写真は歯学博士で医療問題アナリストの吉野敏明氏(白露/大紀元)

 

前回:「新型コロナが人工物の可能性」含め、WCH議連が政府に感染症対策の見直し問う(上)

 

  • 「コロナワクチン接種は一旦止めるべき」

村上康文・東京理科大学名誉教授は、パンデミックの切り札として導入されたmRNAワクチンの問題点を指摘した。新型コロナウイルスの構成要素であるスパイクタンパク質の遺伝子を人体に取り込むことで、細胞に抗原となるスパイクタンパク質を産生させるというのがこのワクチンの仕組みだ。

村上氏は、「有毒なスパイクの遺伝子を人に注入するというのは、非常に大きな間違いです」と述べた。「2、3年前なら、十分に証明されていないという話だったかもしれませんが、今では『スパイク毒性学』という分野まで出てきています。なぜ厚労省はこんなことをしているのでしょうか。もし改めずに被害者が大勢出たら、訴えられると思います」

一方で厚労省は......

【続きはこちら】

 

「新型コロナが人工物の可能性」含め、WCH議連が政府に感染症対策の見直し問う(下)

「諸外国では今回のコロナウイルスそのものが人工ウイルスではないかという議論があります。検討するのかしないのか、見解をお聞きかせください」。16日のWCH議連で神谷宗幣...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRBと気候変動との関係は?

2024-05-18 | 時事・ニュース

米国時間の原油先物は1%近く下落した。8月米消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったため、米連邦準備理事会(FRB)が大幅利上げに踏み切る根拠になるとして、序盤の上昇分を吐き出し下落に転じた。2020年4月撮影(2022年 ロイター/Drone Base)

 

連邦準備制度理事会(FRB)はアメリカの中央銀行として、政策のあらゆる側面に口を出している。それでも、先週のFRBのプレスリリースは極めて奇妙だった。

連邦準備制度理事会は5月9日、米国の6大銀行と共同で実施した気候シナリオ分析(CSA)の試験的な演習の概要を発表した。

この要約では、これらの銀行が気候シナリオ分析を用いて、気候関連の金融リスクに対するビジネスモデルの回復力をどのように調査したかが説明されている。 

このサマリー(要約)では、これらの銀行が気候シナリオ分析を用いて、気候関連の金融リスクに対するビジネスモデルの回復力をどのように検討したかが説明されている。参加した銀行は、様々なリスクシナリオの影響を検討する上で、この演習で様々なアプローチを用いた。

この演習では、さまざまな時点で発生する非常に複雑で不確実なリスクの財務的影響を見積もる際のデータギャップとモデリングの問題が強調された。

【続きはこちら】

 

FRBと気候変動との関係は?

連邦準備制度理事会(FRB)はアメリカの中央銀行として、政策のあらゆる側面に口を出している。それでも、先週のFRBのプレスリリースは極めて奇妙だった。FRBが気候変動を管...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金払え!」 支払い滞る政府や企業に労働者たちが道路や政府庁舎前を封鎖して抗議=中国

2024-05-18 | 中国社会・政治

2024年5月15日、中国河南省で労働者たちが「お金を払って!」と道路や政府庁舎前を封鎖して抗議する事件が1日に2件も起きた。画像はその時の様子(中国のネットより)

 

経済不況が悪化する中国では、企業をはじめ地方政府であっても給料を払えないほどの財政難に陥っている。そのため、「お金の支払いを求めて」の大規模な抗議活動が頻発している。

今月15日、中国河南省では同じ日に2件もの大規模な抗議事件が起きた模様。

SNSに流出した動画のなかには、河南省漯河市臨潁県の政府庁舎の正門前を塞ぐ収穫機の車列や、同省南陽市の道路を封鎖する労働者の姿があった。

現地の情報筋によると、収穫機の車列が政府正門を塞いだのは、政府が長きにわたって「収穫機の補助金を支払っていなかった」のがきっかけだという。

【続きはこちら】

 

「金払え!」 支払い滞る政府や企業に労働者たちが道路や政府庁舎前を封鎖して抗議=中国

2024年5月15日、中国河南省で労働者たちが「お金を払って!」と道路や政府庁舎前を封鎖して抗議する事件が1日に2件も起きた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米FBI、「プライド月間」イベントを狙うテロ攻撃について警告

2024-05-18 | 時事・ニュース

FBIと国土安全保障省(DHS)は、ISISやその関連テロ組織などの外国テロ組織が、6月のプライド月間に関連したアメリカ国内のイベントを狙う可能性があると警告した(Mario Tama/Getty Images)

 

FBI国土安全保障省(DHS)は、ISISやその関連テロ組織などの外国テロ組織が、6月のプライド月間に関連するアメリカ国内のイベントを狙う可能性があると公表した。

公表には、「ISISのような組織は、来る2024年6月のプライド月間に、関連した集まりの群衆増加を悪用しようとするかもしれない」と記されてる。FBIとDHSは、米国における「脅威環境の高まり」によって、テロの脅威は「複雑化」していると述べた。

両機関はテロの脅威は郵便物、直接の接触、またはインターネットによって、もたらされる可能性があると述べているが、詳細や具体的な内容を明らかにしていない。

ISISテロ組織がその銃撃事件の計画に直接関与していたという証拠は見つかっていないが、銃撃犯のオマール・マティーンは、事件発生後に911(警察の相談窓口)にわざわざ連絡し、警察にISISへの忠誠を宣言したのだ。

【続きはこちら】

 

米FBI、「プライド月間」イベントを狙うテロ攻撃について警告

FBIと国土安全保障省(DHS)は、ISISやその関連テロ組織などの外国テロ組織が、6月のプライド月間に関連す […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米控訴裁判所 コロナ関連事件の判事解任

2024-05-18 | 時事・ニュース

5月9日、アメリカ合衆国第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジェフリー・オルセン氏に対する訴訟はコーマック・カーニーから別の判事に再割り当てされると発表した。 (Demetrius Freeman/Pool/Getty Images)

 

米連邦控訴裁判所は、COVID-19パンデミックによる陪審裁判の停止措置を理由に、刑事事件を2度却下した判事をその事件から解任した。

5月9日、アメリカ合衆国第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジェフリー・オルセン氏に対する訴訟はコーマック・カーニー判事から別の判事に再割り当てされると発表した。

ブッシュ元大統領によって任命されたカーニー判事は、巡回裁判所から裁判を設定するよう命じられたにも関わらず、2022年に再び事件を却下した。

44ページに及ぶ判決文の中で、カーニー判事は......

【続きはこちら】

 

米控訴裁判所 コロナ関連事件の判事解任

米連邦控訴裁判所は、COVID-19パンデミックによる陪審裁判の停止措置を理由に、刑事事件を2度却下した判事をその事件から解任した。5第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジ...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏 「沈黙の多数派」の支持を示唆

2024-05-18 | 時事・ニュース

2024年3月25日、ニューヨークの刑事法院で開かれた公判前公判の休憩中、報道陣の取材に応じるドナルド・トランプ前大統領(Brendan McDermid-Pool/Getty Images)

 

トランプ氏は15日、2024年の選挙で彼を支持する「偉大なる沈黙の多数派」がいると信じていると発言した。

ラジオ番組のヒュー・ヒューイットとの対談の中で、トランプ氏は1969年にリチャード・ニクソン元大統領によって広められた表現を引用し、「史上最大の沈黙の多数派」を持っている可能性があると主張した。さらに、11日にニュージャージー州ワイルドウッドで開催された集会には大勢の人々が集まったことに触れた。

トランプ氏は......

【続きはこちら】

 

トランプ氏 「沈黙の多数派」の支持を示唆

ラジオ番組のヒュー・ヒューイットとの対談中、トランプ氏は1969年にリチャード・ニクソン元大統領によって広められた表現を引用し、「史上最大の沈黙の多数派」を持ってい...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする