猫の額でローズガーデン

中古住宅の極狭庭でDIYしながらバラを育てる猫好き週末ガーデナーの奮闘日記。育て方等アドバイス頂けたら有難いです!

雨が上がって大忙し

2021-05-24 01:58:00 | バラ
ピエールとレイニーブルーのフェンスに喜んでいたのもつかの間。




雨が続き花が傷みあっという間に終わってしまいました。


スッキリ。
ピエールはまだいいのですが、レイニーブルーは花弁が細かいので散った花弁の掃除にかなりの時間を費やしました。

でも何故か苦ではありません。
どうやら私はバラの全てが好きらしい。

庭は花が少なくなりました。


こちらは成長が遅かった挿し木2年目のアントニオガウディ。

こちらは去年↓

2020/6/25


たしか去年は1つか2つしか咲かなかったけど、今年は数えたら65程咲きました。

ただ何故かお隣の方を向いて咲いてしまった😅

アントニオガウディはレオナルドダヴィンチの枝変わりです。ステムが短いし、花は並んで沢山咲くし、雨では花弁が水玉模様になりますが中々散りません。アーチによさそう。


こちらはビエドゥー。
1枝に6個位の房咲きになります。
カップの中に雨が溜まってましたが、枝がしっかりしてるので倒れる枝は少なかったです。


ホーム&ガーデンとプリンスチャールズ。
強剪定出来るクレマチスはいいですね👍️バラと絡ませても冬になれば株元近くでバッサリ切れるので楽です。他にも何かいい強剪定出来る品種無いでしょうか?

ロココ。


垂れ咲き仕立てを目指している挿し木から2年目のグラニー。
驚異的な花持ちの良さ。


切り花品種のアヴニール。
花がとてもしっかりしてる。
色が薄く咲きました。


ニゲラ アフリカンブライド。
1苗が結構大きくなりました。

バラを地植えにしたいけど、
どれを植えるか考え中の予約スペースに植えた1年草です。
あれだけ雨に打たれてもご覧の通りです。

可愛いので種を取ろうと思います。

3年間ずっと日陰暮らしのローゼンドルフシュパリースホープが咲き始めました。

相変わらず花は少ないですけど、
ここでこれだけ咲いてくれれば十分です。

あと少し伸びれば西日に当たることが出来るんだけど😅
あれ?ふうこさん😊

それでもベーサルシュートを出す逞しさ。

桃に袋掛けしてみました。
実を残しすぎなんですけどね😅
はたして食べられる桃は出来るでしょうか?😌

↓こちらは近所のバラ友さんのお庭。


凄いです‼️



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木のつるミミエデン 1年目

2021-05-18 06:31:00 | バラ

挿し木のつるミミエデンの1年目の成長についてまとめます。

目標とするのはこの様なポール仕立て✨

(借り物画像。バラ苗の通販サイトでつるミミエデンを検索すると大抵この画像が出ます)

うちには丁度抜くのを断念したカエデの木があるのでこの仕立て方をやってみたくなりました。

といっても↓このような小さな15cmほどの挿し木苗だったので数年掛かるのは覚悟の上で栽培スタート。

2020/4/6 100均の6号プラ鉢

南側の日当たりのいい場所で管理しました。


2020/5/31
思いのほか成長スピードが早く、ぐんぐん上へ上へ伸びる



2020/7/13
更に伸びて6号鉢では倒れてしまうのでロゼアスクエア260型に鉢増し。



2020/9/7
軒下に収まらなくなりました。


2020/9/17
2m以上伸びて先端に蕾。
この後切って生けました。
花は白がほとんど入らずピンク一色に咲きました。


2020/2/1

元旦に伸びた枝先を軽く剪定し憧れの木の幹への誘引をしました。
鉢は7月に鉢増ししたロゼアスクエア260型のまま。
画像はそれから1ヶ月後。

2020/3/8
小さい葉っぱがわさわさです。

2020/5/5

蕾が上がってきました。
葉っぱで幹が見えなくなってしまいました。

枝間をもっと広くした方が良かったなぁ😣

去年は全く病気にならなかったけど、今年は庭の至るところでウドン粉が発生し、もれなくこの株も…😰

2021/5/17

咲いたけど、何だか例の画像とは全然違う😅



花が全体的にピンクです。
房咲きにはなってるけど少ないし。
親株の花は白がもっと多く、さらに外側の花弁にグリーンも入っていましたが、環境のせいなのか、株が未熟だからなのか、似ても似つかない違う品種みたいに見えます😰

しかし生育がよく、たった一年で形だけは憧れのポール仕立てにすることが出来ました。

なんとか主役の花をキレイに咲かせたいですね。

今後、どう変わるか楽しみです🎵

追記

この翌年の花は…

こんな風に咲きました。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのバラと北側のバラ

2021-05-16 12:31:00 | バラ
今日はお天気が悪い中、ゴミ袋二袋分の花柄切りをしました。

このところ毎日朝晩2回、花弁掃除をしていました😰


それでも遅咲きでこれからのバラもあります。


ペッシュボンボン

成長が遅い挿し木でしたが、
2年目にしてやっとそれらしい花が咲いてくれました。
蕾も合わせると10こぐらいですが、花がとても大きいです!
花弁も多く、切れ込みが入ってとても可愛い。
来年は白いオベリスクに誘引したいです😍


マイスタージンガーとペッシュボンボン



ビエドゥー。

去年大苗を買って地植えしました。
夏以降枝が暴れてどうしょうかと思いましたが、冬にガッツリ剪定しました。春先からすでに勢いのいいシュートをガンガン出して来てますが、今年は好き勝手にはさせませんよ!!容赦なくカットしてます。




クレマチス プリンスチャールズ
アーチでそろそろつるゴールドバニーと入れ替わりの予定。

アーチの反対側ではボーム&ガーデンが咲き始めました。

北側暗黒地帯は…
ロココとシロマンエに加えプリンスチャールズも咲き始めました。
給湯器やガスメーターがあっても誘引してるとこが庭の狭さを物語ってますね😅

その横では

スヴニールドゥドクタージャメイン。
日照0時間でこれだけ咲いてくれれば大満足です。

南側フェンスは大盛り上がりで今がピークです。


庭のバラが咲いてみて、現在まだ小さい挿し木たちをどこに植えようか考えています。

赤や濃いピンクのバラを何ヵ所かに地植えしてボンヤリ感を引き締めたいです‼️















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰のバラが咲き始めました

2021-05-14 03:12:58 | バラ
庭が狭いのにバラがどんどん増えていき、今年は北側の暗黒地帯にまで つるバラとクレマチスを誘引しました。
・スヴニールドゥドクタージャメイン
・ロココ
・シロマンエ
の鉢植えです。

壁が白なので明るめの日陰で日照時間はゼロ。

それでも雨の中、咲き始めました✨




スヴニールドゥドクタージャメイン

去年は南側にあるアーチに誘引しましたが、日当たりが強すぎてすぐに花弁がチョリチョリに焼けてしまいました。
日陰ではどうかなぁ。
若干花が去年と比べると小さめです。


2020/5/13 ↑去年のスヴニールドゥドクタージャメイン



ロココ

ロココは去年の春、花後の新苗を頂いたので花を見るのは初めてです😆
日陰だからか、思ったより花数が少ないかなぁ。


シロマンエは花が増えました。
このシロマンエは去年ホームセンターで500円で購入した小さな苗でした。

↑去年の開花。

この日陰のバラとクレマチスは3月に“日陰でもいきいき”と書かれた液体肥料のペンタガーデンを週1であげてました。
なんとなくですが効いた様な気がします。

ロココに関してはこれから後どのぐらい咲くのか様子をみますが、スヴニールドゥドクタージャメインとシロマンエはこの場所でもよく咲いてくれてます。

さて、今日は晴れるようですが、今後またお天気の悪い日々が続きそうですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フナのおもちゃ

2021-05-13 06:49:00 | 猫たち


やや緊張気味の面もちのふうこさん。


こちらは先週こどもの日にAmazonから届いた、私の母から孫🐱へのプレゼント。

中身は
・フナ
・マタタビ
・おまけの散歩用ハーネス

このフナ、実は充電すると動くんです❗
これは娘たち🐱が大喜びするに違いない‼️

袋を開けると…

ふうこさん全力で遊び始めました。
ハーネスで…😰



いやいや、そっちじゃないから…

ハーネスを取り上げて、お腹のチャックの中にマタタビを仕込んだフナとすり替えると…





無抵抗なフナを激しい猫キックで懲らしめる。

いいね、いいねぇ、楽しいねぇ🎵

でもこれからもっと楽しくなるよ😁

充電してスイッチを入れる。

すると…



どうやら気持ち悪いみたい😅


ハーネスの方が面白い。




おちゃもハーネス派。

ならば💡とフナにハーネス付けてみたけど…
誰もいなくなった。


お腹のチャックを開け、
中を取り出し、マタタビだけを入れて動かないフナにしておくことにしました😰
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする