みりんのガーデニング日記

小さなお庭で草花育てを楽しんでいます

今夏の鉢花たち

2022-10-20 | ガーデニング

今夏のペチュニア以外の鉢花の様子です。

 

↓“ユーフォルビア ダイアモンドフロスト” 8月中頃

7月半ばに寄せ植えから単体植えにしてからグングンと育ちました。

↓10月中頃

今まで2回ほど育てたことがありますが、こんなに大きく育ったのは

初めてです。

この植物が持つポテンシャルを引き出せてなかったんだと実感。

 

↓“ルドベキア アーバンサファリ” 8月中頃

↓10月始め

色がお気に入りのこのお花、暑い時期も途切れずに咲いてくれました。

少し涼しくなって花数が増えてきたけれど

花茎が短くぎゅうぎゅう詰め状態です。

中に埋もれて傷んだ葉も取りにくくて、長いピンセットのようなもので

取り除いています。

 

↓“ガーデンガーベラ ガルビネア スウィートメモリーズ” 8月中頃

暑過ぎたせいか、これ以降 花が付いても花弁が広がらなかったりで

きれいな形になりません。

涼しくなったので、また花が見られるかな。

 

↓インパチェンス“フィエスタ アップルブロッサム” 10月始め

初夏まではきれいな花を見せてくれたのですが

暑くなるにつれて調子が悪くなり、枯れてしまいそうでした。

涼しくなって、葉が出てきてなんとか持ち直したという感じです。

今、蕾が付いているのでまた花を見られそうです。

 

残念なのはカリブラコア。

“ティフォシー”と“スーパーベル”が両方とも枯れてしまいました。

水やりは気を付けていたつもりなのですが、根腐れかな~⁉

暑過ぎる夏の植物育て、難しいと感じます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿