じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

カブのお化け

2019-12-26 15:30:43 | 菜園日記
聖護院カブがこんなに大きくなりました。
5KG位はあると思います。
どこまで大きくなるのでしょうか?。
白菜を初収穫。
苗造りに失敗したり、直播でも芽立ちが悪かったり。
今年は、ダメかなと思ていたら途中から成長がよくなり
立派な玉が取れました。ほとんど虫にもやられていないようです。
中々自分の思うようにはいきませんが
野菜達に助けられていますね。感謝、感謝です。
 菜園の 主役はやはり 野菜たち
土をつくり、種を蒔き、肥料を与え、除草すれば
野菜達が自分の力で成長してくれるんですね。
今日は、この野菜を使って寄せ鍋です。
姫2も元気を取り戻すでしょう。

熱が下がった

2019-12-25 15:16:48 | 日記
姫2の熱がやっと今朝から37度台まで下がってきた。
どうやら峠は越えたようです。
後は、美味しい物を沢山食べて体力回復。
ウォーキングで会う人も「同じような熱で1週間寝込んだ」
と言ってました。
皆さん注意してください。
さて、何を食べさせましょうか?。
まだ、食欲が回復していないようです。
暫くは、胃に優しい物でしょうね。
 患いし 娘のレシピ 思案する
菜園の野菜達の出番でしょうね。
一杯元気を頂きましょう。

インフルエンザ

2019-12-24 15:05:45 | 日記
久しぶりに遊びに来ていた姫2がインフルエンザに。
ちゃんと予防接種を受けていたのですが?。
今年の予防接種はハズレのようです。
それにしても40度の高熱。中々下がりません。
解熱剤で下がったと思っても効果がなくなると
再び40度の繰り返しです。
カミさんが居ないので私が看病です。
そんな訳で菜園はお休み。
 久しぶり 娘の病気に やきもきす
早く回復すればいいのですが。
 

4株目のカリフラワー

2019-12-23 17:10:16 | 日記
最後のカリフラワーを収穫。
これも見事な出来栄え。
今年のカリフラワーは4株とも立派に収穫できました。
 初めての 野菜も立派に 育ちけり
来年も栽培することにしましょう。
しかも、株数を増やしても?。
今日、お裾分けで「菊芋」を頂きました。
高血圧や糖尿病に良いらしいのですが?。
私は、目下異常なし。どうしましょうか?。

雨は嫌いだ

2019-12-22 16:46:21 | 菜園日記
朝からウォーキングに出かけると
途中から雨が降りだした。
雨は嫌いだ。何にもできない。
退屈なので、婆様の家のエアコンと
浴室、洗面所の大掃除をやりました。
ほったらかしの里芋
菜園の芋は、葉が萎えてしまっているのに
この青さ。
こんなに小芋も付けている。
どうなるのか、先が楽しみ。
 小芋らの 春待ちわびて 太くなる
この小芋、来年の種芋に使いましょう。
こんな過酷な条件で育ったのですから
良い種芋になりますよ。
でも、やっぱり雨の日は、退屈な1日ですね?。