じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

遍路二日目

2023-02-28 20:05:20 | 日記

朝6:30に「越久田屋」を出発。

遠くに雪を冠雪しているのは、四国最高峰「剣山」。
吹き下ろす風が冷たい。
8番熊谷寺。参道は桜の名所。
前回は、モデルになりました。
宝塔もいい雰囲気です。
9番法輪寺
小さなお寺です。
10番切幡寺への道すがら
名もなき祠や
「あずき大師」と名前の付いた祠。
古い仏様が至る所に在ります。
10番切幡寺
長い階段が待ち受けています。
桜の名所です。
11番への道。沈下橋が通行止め。
河川堤防をひたすら歩き
長い橋を渡って11番藤井寺へ
境内には
見事な藤棚。満開は綺麗でしょうね。
一服して焼山寺への「遍路転がし」。
急な登りが続きます。しばらくすると
こんな眺めも。疲れを忘れます。
お大師に守られながら
12番焼山寺に到着。11番から4時間。
境内は
杉の巨木が林立。雰囲気が良いです。
でも納経料がここだけ高いのは・・・?
今夜の宿は、この寺の下
衛門三郎ゆかりの「杖杉庵」ほどなくの
「すだち庵」でした。
フランス人女性1名と日本人ジジイ6名。
名物のカレーで盛り上がりました。














遍路初日(写真付き)

2023-02-27 17:29:28 | 遍路便り

坂東駅に降り立つのも三度目になりました。

一度目は、納経帳遍路。

二度目は、掛け軸遍路。

三度目は、白衣遍路です。

遍路用の白衣に御朱印を頂きます。

一応、今回で目標達成です。今後は成り行き。

さて、今日は

一番霊山寺からスタート。

本堂の中は荘厳な感じがします。いよいよ遍路の始まりです。

二番地蔵寺

長命杉が有名です。

2番から少し行くと

サルが群れてます。こんなとこまでサルが!。

人間の生息域iよりサルの生息域が広いのかも?。

次は3番への道

遍路道のようですが、裏口入学でした。

こちらは

4番への遍路道。

農家の庭先のような道もあります。

4番大日寺。前を歩いているのは外人さん。

遍路は、外人に人気があるようですね?。

5番地蔵院の梅

今が満開でしょうか?。

6番安楽寺

7番十楽寺

宿坊は、ビジネスホテルです。

そして、今日の晩酌は

温泉施設で湯に浸かり、唐揚げで一杯でした。

さて、明日は・・・・?

 

 


今日から歩き遍路

2023-02-26 20:10:26 | 菜園日記、俳句

朝4時に起床。

4:30に出発。宇土駅まで歩き40分。

5:33始発で熊本駅へ。

改札で切符の買い方が解らず、戸惑っていると

駅員さんが代行してくれた。ありがたや。

後は新幹線とマリンライナー、うずしお、鈍行で坂東駅。

3回目になりました。

今日は写真のアップが上手くいかないので御免なさい。

1番から7番まで打ち終えて「越久田屋」へ。

写真が掲載できないのが非常に残念です。

 ローカル列車一人降り

 歩き始めた田舎道

 古人の足跡を

 一歩一歩確かめて

前回の遍路で作った詩を口ずさみながら。

最後は、温泉に浸かって

晩酌して、いい旅立ちでした。


明日から歩き遍路始めます

2023-02-25 17:09:28 | 菜園日記、俳句

カミさんの通院も終わり、明日から遍路です。

5年ぶり、70歳の古希遍路となります。

さてさて、どんな遍路が待ち構えていますやら?。

菜園のボケ

今にも咲きそうですが、満開は見れないでしょう。

僅か一月でも菜園の風景は一変しているでしょうね。

 一月の 合間見つけて 遍路する

菜園をやっていると

1カ月の農閑期を見つけるのも大変です。

思い切って旅立ちます。

さて、今日もカミさんの通院日。

すべて準備完了。明日4時30分旅立ちです。

 

 


今日はカミさんの通院日

2023-02-24 17:01:50 | 菜園日記

婆様が退院して以来、世話が大変です。

我儘度も格段にアップ。

認知度もレベルアップ。

 介護する 子も年金を 受給する

正に、老老介護です。

カミさんも遺伝ですかね、腰が曲がってきました。

 母親を 介護する妻 介護する

正に現実になろうとしてます。

そこで、最後の機会と思い

遍路に出かけることにしました。

明後日位に出発しようと思ってます。

パソコン同伴で毎日アップしますのでよろしく。

さて、今日のアテは、帰りが遅くなったので

スーパーの総菜でした。

悪しからず。