お山に行こう

剣山スーパー林道 他

2009年夏 深山山頂

2011年05月29日 | オートバイ
◎ 深山林道 関西の林道では裏山と並んでメジャーな林道

山頂は風が抜けて、360度展望とても気持ちがよい。
この日は、友人氏の新しい相方XR-BAJAと共に山頂へ
この年代のオフロードバイクが一番わかりやすく、おもしろい!

名前は忘れたが、手前の林道も含めて、裏山からつなぐと走りがい
がある。台風が抜けて天気が回復したら行ってみよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月 丹波広域基幹林道

2011年05月28日 | オートバイ
 剣山は素晴らしいが、関西にも壮大な計画の林道があったはず。
 丹波広域基幹林道 どうなったのだろう
 以前、途中までできているところを見に行った。広くてフラット 眺めがよく
 とてもよい感じであったが、鎖・通行止め・工事中もあり行かなくなった。
 もう完成してるか?天気がよくなったら行ってみよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年4月21日剣山スーパー林道

2011年05月28日 | オートバイ
2007年4月21日剣山スーパー林道の思い出

自分のXRが故障の為、友人K氏のF650を借りて、ジムニーと共に剣山。
フェリーで高松まで行き、大歩危を越えて、剣山へ
ジムニーで走るのもおもしろかったが、やはりバイクが一番楽しい。
やはり寒かったが、快晴であった。



BMW F650は、XRに比べ重く、基本オンロード仕様だったが、意外にも快適に走れた。
スーパーテネレでも大丈夫です!多分!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアル練習

2011年05月16日 | オートバイ
○ 滋賀県の山に汗かき地蔵の近くへトライアル練習に行ってきた。

本日快晴、見晴らしも最高!


久しぶりで体はコチコチ、1日後には体がパンパンである。最初のセクションから転倒し、転げまわった。



トライアルでは、先輩方の上手なこと、上手いこと尊敬するばかり、精進あるのみ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年GW 剣山スーパー林道 5月7日 ファガスの森から起点へ

2011年05月13日 | オートバイ
2011年GW 剣山スーパー林道 5月7日

南海フェリーは、たしか16:00なので余裕。
昔トーテンポールのようだった、分岐道を探す。
これかなぁ、舗装されて、なにやら変わってしまった。

どうやら このT字路のようだ


ここから先が、今のところ通行止め?GW中だけ走れる区間

白いコンクリート舗装を かけていました。

細いアスファルトの林道を走り、剣山スーパー林道起点 14:50到着


スーパー林道起点から徳島港まで1時間と少し、これで おしまい。

スーパー林道のルートは、終点の大き目の看板を載せておきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする