お山に行こう

剣山スーパー林道 他

ホンダ CB400SF NC31 バッテリー 交換

2017年09月19日 | オートバイ
○ 台風が来ると聞いたが、晴れていた。
 バッテリーを替えてしまおう。
 約10分。まず鍵でシートを外して

 中央のネジをマイナスドライバーで外す。
 
 少し狭いが、バッテリーを揺すり引き出す

 赤いカバーのプラス端子の位置に注意。

 ここをきちんと収めて、端子のネジを
 締めるだけ。収めるのが少し面倒。

 外したバッテリーは、GSユアサ

 取り付けるのは、台湾ユアサ

 値段は、半額以下。耐久性は?
 思えば、バッテリーの交換ばかり
 しているような。

 KSR80もきれいだが、バッテリーが
 死んでいる。次々交換予定。
 手間がかかる。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ CB400SF NC31 バッテリー あがり

2017年09月16日 | オートバイ
○ 最近のバイクは、キックペダルが無い。
 少し涼しくなって、良かった。
 ・・・・バイクのセルが回らない。
 ・・弱っていた、バッテリー終了。
 GSバッテリーのGTX9-BS 国産

 4~5年は、持ったはず。


 高いので、
 次は、台湾ユアサのバッテリーへ、
 ホームセンターより、アマゾンの方が品数も豊富。しかも安い。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バモス ホビオ ワイパー折れた 2017.9.16 台風

2017年09月16日 | クルマ
○2017年9月16日 3連休初日 台風
 予想より雨、風共に少ないが、これから?

 妻が、ホビオを運転中、
 ワイパーが折れて半分に?
 

 それは大変。大丈夫か!
 真ん中しか見えない??

 台風だし、古いクルマだし・・・・折れるか
 
 実は、ブレードが、アームから外れていた。
 事故もなく、良かった。・・・・・外れるか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネファーム 大阪ガス 導入

2017年09月14日 | 日記
○ テレビで宣伝しているエネファーム

 真夏に給湯器が壊れて、困った事に

 思い切って、エネファームにしてみた。

 想像よりコンパクト。これで発電もする

 中身は、アイシン製。
 0.7kw発電する。お湯もたっぷり作る。
 ガスで発電するので、電気代は安くなる
 ガス代は?電気とガスを足して、、、
 安くなるのだろうか?
 様子を見ていこう。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府 流れ橋 KSR80

2017年09月14日 | オートバイ
○ 新しくなった流れ橋

 KSR80なら押して渡っても、
 あまり邪魔にならない。

 元気な甲高い排気音だが、音も小さい。

 上津屋橋 気軽に行ける。渡れる。
 小さい事は、良いこともある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする