使い方目次

基本編

メニュー別活用編

スマートフォン編

携帯編

上級編

参考・リンク

検索
XML

goo blogの使い方

RSS

リアルタイムアクセス解析

リアルタイムアクセス解析は、あなたのブログに「いま」あるアクセスの状況を解析できます。




◆リアルタイムアクセス解析の利用を開始するには
ブログ設定「■リアルタイムアクセス解析」[利用する]または[利用する(あしあと機能停止)]に設定してください。

【ブログ設定 リアルタイムアクセス解析 項目】


[利用する] リアルタイムアクセス解析を利用します。
[利用する(あしあと機能停止)]リアルタイムアクセス解析を利用し、あしあと機能のみ停止します
[利用しない]リアルタイムアクセス解析を利用しません。

[利用する(あしあと機能停止)][利用しない]に設定した場合はアピール機能が利用できません


◆リアルタイムアクセス解析の見方

【リアルタイムアクセス解析】


(1)現在のPV数
現在のアクセス数を数値で表示します。
(2)現在のアクセス数
過去6時間分のアクセス数をグラフで表示します。
(3)あしあと
あなたのブログに訪れているユーザーのIDを表示します。
※ログインしているユーザーのみ表示します
※ブログ設定の「■リアルタイムアクセス解析」を「利用する」にしているユーザーのみ表示します。
※おおよそ過去6時間分のデータを表示します

(4)お知らせ
全ブログユーザーへ向けたお知らせです。
(5)個人向けメッセージ
個別ユーザーへ向けたメッセージです。
(6)みんなのブログ
スタッフが選んだブログと(7)でユーザーが登録したブログを表示します。
(7)アピール
リアルタイムアクセス解析閲覧中のユーザーに、自分のブログを見てもらえる機能です。
詳細は、下記を参照してください。

(8)アクセスされたページ
現在アクセスされているページのタイトルとリンクを表示します。
※おおよそ過去6時間分のデータを表示します
(9)アクセス元ページ
現在、どのページからアクセスされているかを表示します。
※おおよそ過去6時間分のデータを表示します

(10)いまの順位
いまのあなたのブログの順位を表示します。
※リアルタイムアクセス解析を利用しているユーザー内の順位です
(11)TOP100記事(ランダム)
アクセスランキングTOP100記事の中から、ランダムで10件表示します。
※リアルタイムアクセス解析を利用しているユーザー内の順位です


◆あしあと機能をオフにするには
ブログ設定「■リアルタイムアクセス解析」で設定を行ってください。

【ブログ設定 リアルタイムアクセス解析 項目】


[利用する] リアルタイムアクセス解析を利用します。
[利用する(あしあと機能停止)]リアルタイムアクセス解析を利用し、あしあと機能のみ停止します
[利用しない]リアルタイムアクセス解析を利用しません。

[利用する(あしあと機能停止)][利用しない]に設定した場合はアピール機能が利用できません


◆アピール機能について
多くの方に、自分のブログを見てもらえる機能です!

リアルタイムアクセス解析利用中に、アピールのチャンスが不定期のタイミングで訪れます。
アピールのチャンスが来た際には、「みんなのブログ」欄の一番下のリンクが、下記のように登録欄に変わります。

【通常時は使い方へのリンクですが】


【チャンスが来ると登録欄に!】


(1)みんなへのメッセージ
入力した文言が、「みんなのブログ」欄に表示されます。
(2)記事選択欄
見てもらいたいブログ記事を選択して、[登録]をクリックしてください。

[登録]をクリックすると、リアルタイムアクセス解析利用者全員に、ご自身のブログが表示されるようになります。

【みんなのブログ 表示イメージ】


※「あしあと」機能をOFFにしている方は、アピール機能が利用できません。
※アピール機能が表示される対象のユーザーはリアルタイムアクセス解析閲覧中のユーザーからランダムに選出されます。
 リアルタイムアクセス解析閲覧中の全てのユーザーに表示されるわけではありません。


◆ご注意
リアルタイムアクセス解析のデータについて
・googleアナリティクスや、gooブログが提供している他のアクセス解析と計測方法が異なるため、データが違う場合があります。
・データは1日1回クリアされます。
・60日間未更新のユーザーのデータは更新されません。

表示時間について
・リアルタイムアクセス解析の表示時間は最大30分です。
 30分を越えた際はエラーが発生しますので、ページを再読み込みしてください。
 

アクセス解析

※このページの機能はgooブログフォトgooブログアドバンスでご利用可能です


■アクセス解析とは、あなたのブログの閲覧数や訪問者数など、ブログのアクセスに関するデータを集計し、数値やグラフなどで提供する機能です。
※一般的なブログパーツのカウンターなどとはカウントの方法が異なるため、カウント数に違いが生じる場合がありますのでご了承ください。


◆アクセス解析トップページの見方
アクセス解析のトップページでは、過去2週間のアクセス解析の推移をダイジェストで見ることができます。

アクセス解析トップページ
【アクセス解析トップページ】


(1)過去2週間の閲覧数の合計、訪問者数の合計を表示します。

(2)過去2週間の閲覧数と訪問者数のそれぞれの推移をグラフで表示します。
  ※ご利用のブラウザによって、グラフはFlashを使用する場合がございます。
   その場合、グラフを表示するには、ブラウザにAdobe Flash Player 9以上がインストールされている必要があります。
   グラフが表示されない方はこちらからAdobe Flash Playerをブラウザにインストールしてください。

   オレンジの折れ線グラフが閲覧数を表し、グリーンの折れ線グラフが訪問者数を表しています。
   それぞれの折れ線の日付の部分にカーソルを移動すると、その日の閲覧数または訪問者数の数値を表示し、クリックで詳細ページに移動することができます。

(3)過去2週間の閲覧数、訪問者数の一覧を表示します。
   それぞれの日付の数値をクリックすると、詳細ページに移動することができます。

(4)過去2週間で、一番多かった閲覧数、または訪問者数を表示します。
   日付をクリックすると、詳細ページに移動することができます。

(5)前日の、閲覧されたページ、閲覧元URL、ブラウザ(クローラー除く)で一番多かったものを表示します。
   項目名をクリックすると、詳細ページに移動することができます。
  ※クローラーとは、ブログ記事などの情報を収集して検索エンジンに登録するための、検索エンジン各社が独自に運用している自動巡回プログラムです。
   主なクローラー:"Googlebot","Bingbot","MSNbot"など。その他、多くのクローラが存在します。


◆各解析ページの説明
ページ上部のタブをクリックすると、各項目の解析データを閲覧することができます。

解析メニュー
【解析メニュー】


(1)アクセス解析のトップページ
過去2週間のアクセス解析の推移をダイジェストで見ることができます。

(2)閲覧数(PV)
あなたのブログの閲覧数(PV)を、時間帯別に表示します。
自分を含む同一人物による閲覧や、検索エンジンなどの機械的なアクセスも、全てカウントします。

(3)訪問者数(IP)
あなたのブログの訪問者数(IP)を、時間帯別に表示しています。
同一人物の訪問が1日に数回あった場合でも、最初の1回のみをカウントします。

(4)ページごとの閲覧数
あなたのブログで、閲覧された回数が多いページをランキング表示します。(表示件数は上位50件です。)

(5)閲覧元URL
あなたのブログがどのページを経由してアクセスされたかをランキング表示します。(表示件数は上位50件です。)
なお、同一IPからのアクセスは1アクセスと表示されます。

(6)ブラウザリスト
あなたのブログへのアクセスが、どのブラウザ・携帯端末のキャリアからアクセスされたかを表示します。(クローラー除く)
※クローラーとは、ブログ記事などの情報を収集して検索エンジンに登録するための、検索エンジン各社が独自に運用している自動巡回プログラムです。
 主なクローラー:"Googlebot","Bingbot","MSNbot"など。その他、多くのクローラが存在します。



◆解析データをダウンロードする
アクセス解析の各解析ページで、それぞれの項目についての解析データをダウンロードすることができます。

(1)各解析ページの右上の[データのダウンロード]ボタンをクリックします。


【データのダウンロードボタンをクリック】



(2)[ファイルのダウンロード]のダイアログが表示されるので[保存]をクリックし、保存先のフォルダを指定して[保存]をクリックすると、ダウンロードを開始します。


【解析データを保存する】


ダウンロードしたデータは、「csv」という形式のファイルになっています。
「csv」ファイルは、Excelに取り込んだり、メモ帳などのテキストエディタで開くことができます。



◆アクセス解析に関する注意事項◆
※アクセス解析機能は、goo ブログフォト、goo ブログアドバンスご利用開始日の翌日からご利用いただけます。
※アクセス解析のデータは1日1回集計されます。集計データの保存期間は3カ月間です。
※ご利用のブラウザによって、グラフはFlashを使用する場合がございます。その場合、グラフを表示するには、ブラウザにAdobe Flash Player 9以上がインストールされている必要があります。グラフが表示されない方はこちらからAdobe Flash Playerをブラウザにインストールしてください。