ヒルネボウ

笑ってもいいかなあ? 笑うしかないとも。
本ブログは、一部の人にとって、愉快な表現が含まれています。

ネンゴロ1941

2022-04-30 23:59:46 | 学習

ネンゴロ1941

1941 徳強いられる国民学校。(国民学校令公布)

1941 得よ、急いで、日ソ中立。(日ソ中立条約)

1941 行くよ、急いで、南部仏印。(南部仏印進駐)

1941 説くよ、一緒に、英米で。(大西洋憲章発表)

1941 行くよ、一本化。(東条英機内閣成立)

1941 行くよ、日の丸、真珠湾。(太平洋戦争開始)

(終)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き違い ~半額

2022-04-29 23:08:40 | ジョーク

   聞き違い

      ~半額

項 鰻重

半額以下で パンが食い出

こそばゆい 御蕎麦湯入り

手持ち無沙汰 気持ち豚さん

(終)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネンゴロ1940

2022-04-28 14:14:48 | 学習

   ネンゴロ1940

1940 行くよ、オー、三国同盟。(日独伊三国同盟締結)

1940 行くよ、オー、仏印へ。(北部仏印進駐)

1940 行くよ、オー、翼賛会。(大政翼賛会結成)

1940 行くよ、オー、報国会。(大日本産業報国会結成)

(終)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『冬のソナタ』を読む 「影の国へ行った人」(上p33~59)3 非公式の公式

2022-04-27 16:06:28 | 評論

     『冬のソナタ』を読む

        「影の国へ行った人」(上p33~59)

   3 非公式の公式

チュンサンは誰かを探している。

 

<「父さんはいないわ。死んだのよ」

死んだ人、死んだ人にだって名前や名字があったはずだ。

(上p54)>

 

チュンサンの母ミヒは、誰かの写真を焼いた。

 

<ジュンサンは焼け残った白黒写真を取り出してアルバムの写真と見比べた。その写真に写っている男は間違いなくキム・ジヌだった。

(上p55)>

 

 チュンサンはジヌに告げる。

 

<「〇と一のあいだに無限の数字が存在するように、答えを導く方法も無限です。だから定められた公式なんてないんです」

(上p57)>

 

非公式な公式。それをロマンという。

十年後、ユジンはチュンサンを描いた「スケッチブック」(上p22)を焼く。

(終)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネンゴロ1939

2022-04-25 01:08:07 | 学習

   ネンゴロ1939

1939 毒見苦しいノモンハン。(ノモンハン事件)

1939 得策、国民徴用令。(国民徴用令公布)

1939 戦急迫、不可侵条約。(独ソ不可侵条約締結)

1939 戦苦しむ第二次大戦。(第二次世界大戦始まる)

(終)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする