70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

迷宮散歩 photo×copy 15

2011-04-26 | 芸術家

   《待つわ》

  

太宰治の小説に「待つ」という掌篇があります。 誰かが帰るのを待ちわびているといったわけではないが、日々の生活の中で何かを待っている女性が描かれています。 なんかわかるような気がします。

★ ホームページもよろしく!    http://www.justmystage.com/home/wonderart/

 

 

   待つわ - あみん

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイワーク

2011-04-25 | 趣味

      《悠》   サイズ 220×115×100

      

            部分

はるか彼方へ、はるか彼方から… 悠久の想いをのせて…  題名だけが先走りしてすみません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に吹かれて 14

2011-04-23 | 芸術家

   《羅針盤》

   

ベクトルの指し示す方向に向かって、一歩一歩進んでいきましょう。 出口は必ずみつかります。 船頭多くして船山に上ることのないよう、ぶれない羅針盤であってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

thumb-holeの世界 14

2011-04-23 | 趣味

   《転々》

   

迷路のような傾斜面をパチンコ玉のように転がりすり抜けていく。 加速度的な速さを伴って。 行く先知らず。 目的をもった終着点をそこに見つけることはできない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photoな気分 14

2011-04-22 | 趣味

   《赤と青》

   

表裏一体、二律背反、補色関係、動脈静脈… そうはいいつつも、結構、仲良しな関係です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする