70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

昭和余年は春も宵…

2023-11-29 | 詫び寂び

7upのホーロー看板が昭和へといざないます
学校を終えた子供たちのここは聖地
ビー玉にメンコと子供たちの嬌声が聞こえてきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和余年は春も宵…   街角散歩

2023-11-25 | 詫び寂び

痕跡だけを残して
隣人は何処へ
ブルーシートがらみの側壁が
目に留まる昨今…
昭和は遠くなりにけり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角散歩

2023-11-21 | お出かけ

天高く馬肥ゆる秋

今日の京都タワーと羅生門

気持ち良く出迎えてくれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和余年は春も宵…  街角散歩

2023-11-19 | 詫び寂び

二階のベランダに腰掛け

道行く人を眺め

時が過ぎていく

昭和の時間の流れは

けっこうゆるやかでした


こういったアーケードも時代の流行でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和余年は春も宵…  街角散歩

2023-11-18 | 暮らし

京町屋の庇屋根に鎮座する鍾馗様
長年町家と家主を守り続けている
頼もしい神様です


京の積水ハイムには居ついているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする