JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

涼を求めて行きあたりばっ旅 月曜日編

2012年07月16日 | お出かけ
昨晩は涼しくてぐっすり!タオルケットだけでは寒くて、ブランケットをかけて朝までぐっすり。

マリンも涼しいのでぐっすり寝れたみたいです。



かなりの数の車が車中泊。

下界とは比べ物にならない位涼しい快適な世界だからね~。

出来れば夏間はここにずっといたいやね~。(笑)



あっ!マリンおはよう!



あられちゃんと一緒に朝散歩。



天気は曇り。青空が見えると、とても景色がいいので気持ちいいんだけどね~。

まだ、梅雨明けしてないから仕方ないかな。

朝ご飯は、カップ焼きそばで済ませて、しばらくまったりと朝の時間を満喫。



いっせいとマリン?



いやいや、けんせいもいましたよ!



カンガルー状態。(笑)

あられさんはママさんがお仲間さんとお話に夢中で放置プレイ中!(笑)



そして・・・。野垂れた!(爆)



さて、今日は霧ヶ峰に行きます。



目的は?何だと思います。綺麗な景色と涼しい気候はもちろんですが、もうひとつ。

それはじゃがバタ(笑)

もちろんわざわざ、行くのですから普通のじゃがバタじゃありません。

3台コンボイで一路霧ヶ峰へ。

霧ヶ峰は1600m位なので、白樺湖からさらに200m高度が上がります。

日陰は長袖がないと、ちと寒い。でも日が当たればちょうどいい!そんな感じです。

今日は少し雲が多く景色は余り楽しめません。それでも霧ヶ峰の霧の駅に車を停め、

お目当てのじゃがバタへ。



何が普通のじゃがバタと違うかと言うと、バター塗り放題!(笑)



すごいでしょ?!これが普通のじゃがバタじゃないという所。



蒸かしたてのホクホクでバカ旨なんですよ!

これは絶対おすすめ! なおちゃんも「これおいしい!」ってあのグルメ女王のなおちゃんの

「これおいしい!」いただきました!(笑)

今回はキノコ汁もおいしかったよ~!!



旨い物を食べた後は、みんなで霧ヶ峰散策。







マリンもね!









何を語らうおやじ2人組!(笑)





けんせいはこの笑顔!




天気がよければ、北アルプスまで望めるんですけど、ちょっと残念。

車まで戻り、また見つけちゃいました。

牛乳ソフト!(笑) 食べ比べるしかないでしょう?!

朝霧高原VS霧ヶ峰高原ですよ!(笑)



勝者は?!朝霧高原かな?!



マリンはくれくれ状態!(笑)

さてさて、3連休最終日、横浜へ帰るコージさんは渋滞を警戒して、そろそろ帰路へ。

コージさん、ちえちゃん、ありがとうね~。また遊んでください。

でおかちゃんとうちは、昼飯を食べて行こうって事で、降りたくないのですが、下界へ。(笑)

高度が下がっていくとだんだんと気温が上昇。



霧ヶ峰では20度位だったのですが、24度、26度、28度と上がっていき、

平地に着くと30度。10度も違うんですよ!

諏訪市内に降りて、お昼はお好み焼き、もんじゃ焼で!





コーラをスプーンで飲む男 こうだい!(笑)



ああ!自分のもんじゃがいじられてる!(笑)自分でやりたかったのにぃ~!(笑)





おいしくもんじゃ&お好み焼きをいただき、おかちゃんともここでお別れ。

ありがとうね~。

諏訪ICから中央道へ車は多いけど渋滞にはなっていません。

でも表示には中央道東京方面渋滞の表示が。

甲府南ICで降りて、来た道の精進湖ブルーラインを抜け、精進湖へ抜け、本栖湖の横を通り、

朝霧高原へ。朝霧で少し渋滞し、富士宮に入るとこれまた渋滞。

恐るべし海の日3連休です。

新東名は清水付近で渋滞と言う表示がありましたが、東名は順調に流れているようだったので、

東名富士ICから高速へ。途中富士川SAでマリンのトイレ休憩。



いつもは富士川SAから富士山が綺麗に見えるのですが、今日は残念ながら、今日は雲の中でした。

こうして、とても湿気が多く暑苦しい現実に戻ってきました。静岡は30度超えです。

毎週末ホントなら、漁を求めて移動したいんですが?!

中々難しいですよね~。でも行きたい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする