JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2016ゴールデンウィークキャラバン「とにかく西へ」 水曜日編

2016年05月04日 | キャラバン
昨晩、夜の早い時間帯はまだあめが降っていましたが、遅い時間帯になると雨は止んでいました。

酒津公園の駐車場はとても水はけが良く、朝起きたらすでに道路も乾いて、天気は快晴の良いお天気。

このGWはお天気に前具まれて良いキャラバンになってます。





今日はここからすぐ近くの倉敷の美観地区を観光予定です。

GWの鉄則「早めの移動」を実践し、美観地区近くのキャンカーを停められそうな駐車場に移動し、まずは駐車場の確保です。

車を停めてから、あさごはんを食べて、倉敷美観地区を散策します。



美観地区へ向かっていると何やら怪しげな人達が!



歩いてる人の頭をうちわで撫でてますよ!

それに変なお面も被ってます。これは?!



は~い!うちらもみんな撫でられま~す!(笑)





これは素隠居って言うらしいですね。

「じじ」と「ばば」があって、眉毛があるのが「じじ」で無い方が「ばば」だそうです。

倉敷のお祭りでは欠かせないマスコットだそうです。

で、そのじじ&ばばが案内してくれたのがこちら。



「倉敷路地市庭」





朝市的なところです。入口ではなにか配ってます。



何かな?!



「ご縁がありますように!」





桜の花の塩漬けを購入しました。

食べ物やクラフトグッズなどたくさんのアイテムがあり、たくさんのお店がありました。

朝ご飯をここでいただくってもありかな。テーブル&椅子も用意されており、飲食ができますので。







「倉敷路地市庭」を後にして、美観地区を進みます。







天気が良くて、今日は汗ばむ陽気です。

青空と白い壁のコントラストが素晴らしい。

かつての倉敷は江戸幕府の直轄領「天領」です。物資が集中的に集まり栄えた町でした。

倉敷川流域が一番有名ですかね。江戸時代、この地域に物資を運んでくる運河として利用されていました。





舟流しの写真は良く見掛けますよね。





いまは観光用で500円でチケットを購入すれば乗る事が出来ます。でも、ペットはNGです。

この倉敷川の周辺にはたくさんのお店があり、賑わっています。







くにちゃんのリクエストで、こちらのお店へ!





人気のお店みたいですが、まだ行列になっていませんので、今のうちに!



岡山はフルーツが名産ですよね。桃や葡萄が有名ですよね。まだちょっと早いのですが、岡山のシャインマスカットは絶品です。

そこで、このお店でフルーツを味わっちゃおう!って事です。



私は「せとかパフェ」をオーダー。ママさんは「フルーツタルトセット」を。

「せとか」はみかんの大トロとも呼ばれる濃厚な味の「せとか」を贅沢にもまるごと1玉分使用。果汁が多くてとてもジューシーなパフェ。



ほんとみずみずしくて、ジュース飲んでるかのような感覚。



お値段も¥1,296と良いお値段。このお値段で美味しいのは当たり前。(笑)





ママさんのタルトもフルーツたっぷりでおいしかったそうだ。

まだまだ、たくさんのお店があるので、この後も付近を散策します。





児島ジーンズのショップもありました。





岡山県はジーンズの縫製・加工工場、デニム生地の製織工場など、ジーンズ関連の企業が多く集まる「産地」なんです。







こうだいが鯉にエサをあげたい!と言うので、鯉のエサを購入。写真を撮ってあげようとカメラを準備してると、

袋に入った鯉のエサを一気に川に投入!(笑)間に合いませんでした!(笑)もう少し楽しみながらエサを与えればいいのに?!(笑)



岡山土産「きび団子」等を買おうか迷いましたが、荷物になるのでまた後で。







倉敷は見どころもたくさんあって、街並みも綺麗だし初めての訪問でしたが、また来たい場所になりました。





「いがらしゆみこ美術館」もありました。キャンディキャンディの原作者ですね。







帰りがけにじじばばの展示場?!(笑)もありました!素隠居ね!





そろそろお昼になるので、駐車場方向に向かいます。倉敷駅近くの天満屋で買物をすると駐車場の割引があるとの事でしたので、

天満屋でお昼ご飯と岡山土産を物色。







しっかりと3,000円以上購入し、駐車場割引ゲットです。

倉敷から東向け帰宅方向に少し距離を稼いでおかないと明日が大変なので、山陽自動車道倉敷ICから高速へ。

一気に東進、いくつかのSA、PAで休憩しながら、名神高速の滋賀県の瀬田西ICで一旦高速を降りて、

サイゼリアで夕食をとり、草津市の琵琶湖湖畔に近い、道の駅草津まで走り、今晩はここで車中泊。

明日はここから自宅まで帰る予定です。道の駅草津は結構の混雑具合。でも大型車スペースに2台キャンカーが停める事ができたので、

こちらでお世話になります。さあ、2016GWキャラバンも明日を残すのみとなりました。

それでは、おやすみなさい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする