JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2009カタログ

2009年02月18日 | アウトドア
アウトドアアイテムの2大ブランドといえば、

コールマンとスノーピーク?

幕張でこの2つのブランドの2009年版のカタログをいただいた。

そう、あの分厚いやつ。



欲しいものが一杯載ってますよ。

それから、こんなものもあるんだぁ~なんて発見もあって結構楽しい。

コールマンにはカヌーやパドルサーフィンもあったなんて知ってました?

コールマンブランドではありませんが、カタログには載ってます。

カヌー欲しいですね~。今年もモンベルのトライ&キャリーはあるのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張でのお買物

2009年02月17日 | キャンピングカー
15日に幕張でのキャンピングカーショーでゲットした物のお話を。

キャンピングカーは停めた車の中で生活する事が基本になっている。

なのである程度、車を水平に停めなければならない。

しかし、駐車場やキャンプ場によっては水平がうまく取れない場所もある。

そんな時に水平を保つ為にタイヤの下に入れる板状の「レベラー」と呼ばれる

プラスチック製のアイテムがあるんですが、これの収納が結構厄介なんです。

今までは大きいビニール袋に入れていたんですが、なかなか収まりが悪い。

何かいいものないかなぁ~って思っていたら、そのレベラーを収納する

専用のバッグが発売されまして、それが欲しくて今回ゲットしました。



もう一つは会場で「よっしゃ買おう!」って事になったアイテムです。

サイドオーニングは風に弱く、強風で壊れてしまい、収納が不可能になる

可能性があります。強風が吹いた時オーニングの脚の部分のペグダウンだけでは

風に煽られてしまいますが、この「タイダウンキット」があれば、少しの

強い風でも大丈夫というアイテムです。

これは会場でML仲間のぴーちゃんが購入していて、

「これは絶対持っていた方がいいよ!」の一言で購入決定!



ということで「レベルバッグ」と「タイダウンキット」どちらもフィアマの商品

を購入しました。

あと、14日に発売だった、「オートキャンパー」「ガルヴィー」の雑誌2冊と

1月31日発売だった「キャンプカーマガジン」も購入。

「キャンプカーマガジン」は購入した時にくじがあり、カップラーメンが

当たりました。


トーヨータイヤのカップラーメン?!

本当は300Wクラスのインバーターも欲しかったのですが、訳あって今回は

見合わせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロ

2009年02月16日 | 日常
うちのリビングでシンクロの競演が繰り広げられた。




これがシンクロナイズドスイミン(睡眠)(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり一人旅 日曜日編

2009年02月15日 | お出かけ
「道の駅やちよ」の朝。

昨日の昼間は暑かった。今朝も昨日ほどではないが、2月とは思えない暖かさ。

7:00出発だったので、6:00起床。う~んちょっと寝不足か?!今日もマリンの散歩はなし。

何となく寂しいような気が。でも散歩がないと朝の時間に余裕が生まれます。

やまちゃん、ゆきちゃんも起きてる。こーじさんファミリーは?大丈夫起きてますね。





道の駅にはキャンカーがたくさん泊まってました。ショーがあるからでしょうね。

時間通り7:00に道の駅を出発。幕張メッセに向けて走ります。



1時間くらいで到着って事だったけど、早朝の道は空いていて予定よりも早く幕張メッセに到着。

駐車場で手を振るお方が。誰かな? ケイパパさんでした。

車を停めて1週間ぶりの再会のご挨拶。

しばらくすると、Hirokitoさん、すずよしファミリーも到着。

開場が10:00からなので、駐車場でみんなとワイワイガヤガヤとおしゃべりを。




そう言えば、朝ごはんがまだだった。すると、こーじさんから「朝ごはんの海鮮丼できたよ!」

え~本当に!いつもありがとう!こーじさん。

ちゃんとご飯も酢飯で朝からガッツリ頂いちゃいました。



朝食もいただいて、外でみんなと駄弁ってると、1台のキャンカーの中から

超大型犬の「グレートピレニーズ」が1頭降りてきた。

すげ~!でけ~!なんてなんて感動してたら、

その後ろからもう1頭!

すげ~超大型犬の多頭飼いだよ~!なんて感動してたら、

その後ろからもう1頭!

すげ~!3頭だよ~!いや~まいった!なんて感動してたら、

またその後ろからもう1頭!

おい!も~いねぇ~だろ~なぁ!(笑)


             アフガンハウンドも大きいんですが、小さく見えます。


             やまちゃんピレニーズのパピーにガッツリ舐められるの図


                               アフガンハウンド

マリン1頭だけでも大変なのに、凄過ぎ。(結局2家族で2頭づつの多頭飼いのようでした)

ゆきちゃんからは「1日遅れだけどって」ってチョコをいただきました。



この気遣いがいいよね~「惚れてまうやろ~!」by Wエンジン(笑)

そろそろ会場に移動しますかってことで移動開始。駐車場からメッセまで

ちょっと歩くんですよね。


               すずよしファミリーは駐車場から会場までチャリ移動


会場入口に着くとたくさんの人が開場待ち。開場の時間まで外で待ってると

しーとさん登場。誠子マミーと2人でショーへ来られてました。

会場時間になり早速中へと進みます。





今回は欲しい物がありまして、まずはパーツコーナーへ直行。

問題なくお目当てのグッズはゲット出来ました。

あと300W位のインバーターも欲しかったのですが、なんせ昨日のpatagoniaでの

買物金額が頭から離れず、ブレーキがかかり今回は見合わせました。

後は、各ビルダーのブースを見てまわったり、アウトドアグッズのコーナーを物色したりして、

楽しみました。

今回の目玉は「燃料電池」かな?だけどまだまだ価格が高くとても手が出るレベルでは

ありませんでした。将来は価格もこなれて安くなって来るんでしょうね。

そのうち原子力空母ならぬ原子力キャンカーも出たりして。

「うちのキャンカーの電気供給は原子炉積んでるからね~」なんて会話 ないか(笑)

「そこのコンビにでウラン235特売だったよ!」なんて会話 ないか(爆)

会場ではピースファミリーにも会えました。先週のイチゴで体調を崩した

「かずくん」も元気でした。


                       ヨコハマモーターセールスのレガード


                         大きいキャンカーいいですね~!


                      ダブルスライドアウトします! 中は広々なんだよね~!

でかいキャンカーはうちの家の前の道が狭いから買わないんです。

お金も無いんですが、道も狭いんです。トホホ(笑)


                     グローバルの新型エクステージ 0系新幹線?!


                     エアストリーム かっこいい! だけど道が狭いので(笑)


                       T-Globeのブースはおしゃれでした。


                            アウトドアグッズブース


                               コールマンのイス安っ!


                             コンサートもやってました。


                            だけど誰なのか分かりません?!(笑)


                           しーとさん&誠子マミー 休憩中


                     ぴーちゃん、Hirokitoさん、しーとさん 何の相談ですか?!


                        やまちゃん真剣に打ち合わせ中

会場には自衛隊のブースもあり、装甲車や高機動車などが展示されてました。


                                 自衛隊装甲車


                                 自衛隊高機動車


                          高機動車のハブリダクションシステム

ハブ・リダクションドライブを採用しているため、最低地上高の420mmです。

普通タイヤの中心に車軸が来るけど写真をみると、車軸が上方向にオフセットされてるでしょ、

あれが、ハブリダクションです。


                      自衛隊テントの中に怪しい人影が?!(笑)

一通り見終えて、お昼過ぎに会場を出て駐車場に。

お昼ごはんは簡単にカップラーメンで済ませます。



お昼ごはんを食べ終わると、昨日の寝不足の影響かもの凄い睡魔が。

ポカポカ陽気もあって、30秒黙っていると寝てしまいます。(笑)

これから静岡まで走らないといけないのですが、自信がありません!(笑)

しばし午後のゆる~い時間をみんな過ごした後、一番遠い私が15:20頃

みんなに再会を約束して、静岡向けに車を走らせます。

湾岸習志野から東関道に入り後は首都高から東名へというルートで睡魔と格闘しながら

帰路につきました。東名富士川SAまでノンストップで行き少し休憩後静岡ICまで。

自宅には18:20頃到着でした。

今回もご一緒いただいたみなさんありがとうございました。

また遊んでくださいね。

しずおかB級グルメオフ計画しますね。

次回のお出掛けはどこかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり一人旅 土曜日編

2009年02月14日 | お出かけ
金曜22:30頃静岡出発しました。

今回はマリンママが日曜日お仕事の為、ママさんとマリンはお留守番です。

けどマリンは荷物をキャンカーに積込んでいる最中も行く気まんまん。

玄関に伏せをして、じっと待っていましたが、今回はお留守番です。

外は猛烈な風が吹いてます。

東名も雨と強風で80km/h規制がかかってます。

まあのんびり行きましょうなんて思ったら、

強風にピュ~と煽られ路肩へ。危ない危ない。

大型がビュンビュン飛ばしてるので、煽られてフラ~って

出た所で衝突しないようにしなくては。

このおかげで、睡魔は一切襲って来ませんでした。

ゆっくりゆっくり行ったので、0:30に海老名SA着です。

結構車が多いですね。乗用車車中泊も多いです。

キャンピングカーがもっとたくさんいるかと思いましたが、

さほどいなくて5,6台といった所でしょうか。

海老名SAも風が強く、停めてあるキャンカーが揺れる揺れる。

船にでも乗ってるのかって位揺れてましたが、疲れているせいか

すぐに熟睡状態になりダイネットのベッドで朝までぐっすりでした。


14日(土)の朝起床は少し遅めの6:20。

トイレを済ませ、売店で肉まんを購入。車に戻り肉まんの朝食を取りながら、

パソコンを立ち上げメールチェック。

AKMLのふるだーさんが遠路四国徳島から夜行バスで東京入りしているようだ。

土曜日ショー見学して、とんぼ帰りで四国に戻るようで、今回は会う事が

出来無そうだ。昨年は、ショー会場では会う事が出来なかったのだが、

ショー見学のあとふるだーさんははとバスツアーえ観光中に偶然うちも立ち寄った

海ほたるのPAで会う事が出来た。そのあとまたミラクルで横浜赤レンガ倉庫でも

再会できたのだ。



出発の準備をして、本日の目的地「横浜」に向かいます。東名横浜町田ICで降り、

横浜のみなとみらい地区を目指すのだが、早く駐車場に入らないと、駐車場渋滞で

入れなくなってしまう。8:00過ぎ頃海老名SAを出発し、1時間弱で駐車場到着。

すでに駐車場には沢山の車が。何故だろうと思ったら、パシフィコ横浜でフィッングショーが

開催されていて、それに行く方々の車でした。


                                 赤レンガ倉庫

フィッシングショーも見てみたいのですが、今日の第一の目的は、patagonia

直営店セール。年1回の秋冬物のセールだ。秋冬物は重衣料が多く値段も張るので、

このセールは貴重なのです。開店時間は11:00。

駐車場で少し時間調整したあと、10:00過ぎに駐車場から歩いて、関内にある

patagoniaのショップに行くと、整理券を配っていた。

自分の整理券番号は3番。11時の開店と同時に店内へ。

今回購入予定の物のサイズがあり、無事購入。それ以外のものも購入し、

patagoniaでの買物終了。1時間位買物をしていたので、ちょうどお昼になりました。



それにしても今日は暑い!歩いていると結構暑くて、半袖Tシャツでちょうどいい。

結局17:00頃まで今日は半袖Tシャツで過ごせました。

何か静岡は夏日だったらしい。今日はまだ2月14日ですよ。

異常気象なのか?

時間がお昼だったので、中華街が近いので、中華街に脚を向けます。






                        看板猫?!

だいぶpatagoniaで買物をしてしまったので、何とか安くお昼は済ませたいのですが・・・。

土曜日なので、中華街は人、人、人。人気のあるお店の前は行列ができてます。

メニューを見ると「2人様~」とか多い。今日は1人なのでどうしようかと思っていたら、

目の前に「ラーメン315円」の看板が。

よっしゃここにしよう。

中華料理屋という感じではない。どちらかと言うと「屋台風?」

カウンター席に着き、ラーメン315円と水餃子420円を注文。

味は?まあコストパフォーマンスはまずまずといったところでしょうか。


                           315円ラーメン


                           420円水餃子


                            このお店です。

昼食を食べ終わり、ママさんに頼まれてる「ジャスミン茶」を購入するため、

中華街をぶらぶら散策。美味しいと噂される、「肉まん」と「ジャスミンティー」をゲット。

肉まんは「華正楼」がうまいらしい。その「華正楼」の肉まんをゲット。

手にはpatagoniaで購入した物と「肉まん」「ジャスミンティー」と

両手がふさがりかなり重たいので、一度車に戻る事に時間は14:00。

かなりこの時点で歩き回っていたので、脚が疲れて少し痛くなってきた。

車に戻ると暫らくお昼ねタイム。キャンカーはこういう事ができるからいいよね。

2時間のお昼ね。起きると、時間は16:00になっていた。

せっかく横浜まで来てるんで、あのお店はやっぱ外せません。

デリカテッセンバー ブーシェル」身支度をして、「ブーシェル」に向かいます。

外の扉には、「Closed」の文字がありますが、仕込中のようです。

扉を開けると懐かしい顔が。18:00~予約OKなので、18:00に再訪の

約束して、今度はランドマークプラザ周辺をウロウロして時間つぶし。







18:00に「ブーシェル」を再訪。今晩の夕食はブーシェルで決まり。

2時間ほど、ご主人や奥様とお話しながらのディナータイム。

「マッシュポテト」「レバークネーデルスープ」「鴨のコンフィ」「腸詰の燻製」

などをいただきました。訳あって写真は載せられません。

ブーシェルはお奨めです。ぜひ行かれて見てください。「静岡のマリンパパから

聞いてきました。」と言えば?何も無いかな?!(笑)

2時間程楽しませていただきました。再びキャンカーに戻り、今度はあす幕張の

キャンカーショーに出かけるためMLの仲間が前夜集まる、「道の駅やちよ」へ

移動します。ナビ検索すると1時間20分程で到着予定。

ナビの指示通り、首都高から東関道経由で22:00過ぎに「道の駅やちよ」に着。

まだ、メンバーは着ていない様子。だけどキャンカーのショーがあった為だろう

道の駅には数多くのキャンカーが。その中の1台のオーナーの方がご挨拶に来てくれました。

昨年秋北軽井沢のキャンプ場「スイートグラス」でお会いしてご挨拶した、キャンカーが

同一車種「ユーロスター」にお乗りのオーナーでした。

その時の事を覚えていて、声を掛けてくれたとの事で、今回もまたミラクル的な

再会がありました。

そうこうしてるとMLメンバーのこーじさんが到着。車を移動させ、腰を落ちつけ

こーじさんの車にお邪魔して前夜祭。暫らくすると、やまちゃんも到着。

やまちゃん、ゆきちゃんも加わりこーじさんの車で色んな話に花が咲く。

気が付くとすでに日付が変り15日(日)の2:00。

ショーの駐車場も時間が遅くなると渋滞してしまうとの事で明朝7:00出発の

約束をして、自分の車に戻り、着替えFFを20度位に設定し、今晩も毛布1枚で

ダイネットベッドでお休みなさい。

明日は、キャンカーショーに行く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも、どこでも、ゆとり旅

2009年02月13日 | キャンピングカー
しっかり説明してなかったので。

今日13日(金)から15日(日)まで幕張メッセにおいて

「Camping & RV Show 2009」
   いつでも、どこでも、ゆとり旅

が開催されている。

キャンピングカーに興味がある方は是非一度ご覧あれ。

またワンコと一緒に生活されている方は絶対お奨めです。

宿泊先は車の中になるので、泊まる所の制約は一切無くなり、

出掛けたい時に出掛けられます。

天気も心配しなくて大丈夫です。

宿の予約を取ってしまうと天気が悪くても出掛けなくてはなりませんが、

キャンピングカーがあれば、そんな心配ありません。

キャンピングカーがあると少し効率のよいお出掛けができますよ。

ご興味のある方はさあ幕張メッセへ。

会場はワンコ入場OKです。

ワンコもいっぱい毎年来場してますので。

それじゃ、会場で!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり一人旅

2009年02月13日 | お出かけ
静岡も18:00過ぎから雨が降り出し、風も強くなってきた。

予報を見ると、静岡は土曜日の午前中で雨はあがる予報。

土曜日の行き先横浜もほぼ同じような予報だ。

土曜日の午後から日曜日にかけては天気が回復して良さそうな感じ。

一番風が強く雨が激しそうなのは、これから土曜日の未明に掛けてなんだろうな。

それじゃ、出掛けちゃいますか。

今回はマリンとマリンママはお留守番なので、気ままな「ぶらり一人旅」

夜間走行の睡魔が気になるが、少し風があった方が緊張感をキープ出来、

睡魔も退散するのでは、という算段。

だけど、いつものように眠くなって、マリンママに

「柿の種ちょうだい!」って言って、後ろの席から「柿の種」が出てきたら、

怖っ!

睡魔は間違いなく吹っ飛びます。(笑)

海老名SA目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番?

2009年02月12日 | 日常
なんでも明日の天気は大荒れらしいですよ。

春一番が吹き荒れるらしい。

明日夜出発しようと思ってるんですが、どうしましょう?

風が強いと恐怖なんですけど、高速の深夜割引もゲットしたいし、

横浜の駐車場は早い時間に着かないと駐車場待ちの渋滞にはまっちゃうし、

やっぱし金曜夜様子を見て出発ですね。

今回は気ままな一人旅ですので。



横浜の目的はこれです。Saleです。

         



そんでもって、駐車場のロケーションはこんな感じ。


で日曜日は幕張に移動して、キャンピングカーショーを見て、

目の前にあるCostco幕張倉庫店は今回は素通りになりそうかな?!

日曜日夜には帰還予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズカレードッグ

2009年02月11日 | グルメ
以前にこのブログにも書いたCostcoのホットドッグ。

今日は少しアレンジして朝ごはんにしました。

「チーズカレードッグCostco Special」


        チーズカレードッグの向うに石岡のいちごもチラッと(笑)

写真には写ってませんが、レッドチェダーチーズと玉ねぎのみじんぎりが

昨晩の夕食の残りのカレーの下に隠れてます。

今朝もうまうまな朝ごはんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブバッテリー

2009年02月10日 | キャンピングカー
うちのキャンピングカーも3年が経ち、今年また車検がある。

サーフも今年車検なので、ダブルパンチかぁ~!?

キャンピングカーのサブバッテリーがどうも怪しい。

充電してもどうもフル充電にならないような気がする。

そろそろ新しい物に交換した方が良いのか?

サブバッテリーも色々種類がありますからね。

今週末キャンピングカーショーに幕張まで行く予定なので、

サブバッテリーの事も頭に入れてショー見学をするかなぁ~。

幕張で積み替えるか?さてどうなる事やら?!
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする