NEW柏原小学校「元気やせご通信」

学校や学級であった活動の様子を写真付きで紹介します。

内田光秋さん,ありがとうございましたm(_ _)m

2018年02月23日 | 学校の様子




これまでたくさんの本を寄贈してくださった内田光秋さんに感謝の気持ちを込めて2月20日に「ありがとう会」を開催しました
内田さんは,以前,柏原の農協に勤務され,3年間,柏原区の皆さんに大変お世話になったということで,その御礼に子どもたちに図書を寄贈してくださったそうです。
図書委員会からも,ありがとうのメッセージが書かれた色紙をプレゼントしました
寄贈していただいた本は、感動する本ばかりで、子どもたちが大変喜んでいます。
内田さん,心温まる本を本当にありがとうございます。

雨の中で熱い応援!

2018年02月19日 | 学校の様子



今年も、雨の駅伝大会☔️
傘をさしての応援でしたので、安全面を考慮して、5・6年生のみの応援でした📣
姶良チームが1番手に・・・
そして、2番手に川薩チームが走ってくると応援のボリュームも上がりました
これからも、12チームの熱戦が続きます
選手の皆さん、感動をありがとうございます😊

命を守るために🚲講習会

2018年02月18日 | 学校の様子
2月18日、PTA生活部主催の自転車講習会が行われました。

さつま警察署のおまわりさんにも来ていただきました。

自転車点検では、
「ぶたはしゃべる」の合言葉をもとに、分かりやすく教えてくださいました。

止まれの標識のところでも、しっかり確認することができました。
3年生になったら、公道で乗ることができます。交通ルールをしっかり守って、安全に気を付けて運転しましょう。

空き瓶たくさん集まりました^_^

2018年02月13日 | 学校の様子

2月11日、PTA空き瓶回収が行われました
早朝から環境部の皆さんを中心に、たくさんの皆さんが協力していただきました
おかげさまで、たくさんの空き瓶を回収することができました。
提供していただいた校区の皆様、本当にありがとうございました

子どもたちも、お手伝いありがとうございました😊

またまた雪が!

2018年02月06日 | 学校の様子
またまた、雪が降りました。5センチぐらいの積雪、ちょっと、湿っぽい雪でしたが・・・

今回は、始業前に雪に触れて遊んでいましたが、前回みたいに1時間目から雪にふれあう姿は見られませんでした。
やっぱり、インフルエンザに警戒したのかな?
日中は、たくさんの日差しが校庭に降り注ぎ、みるみるうちに雪は溶け出しました。

明日も、心配です。これからの寒波による積雪には、十分気をつけましょう、