NEW柏原小学校「元気やせご通信」

学校や学級であった活動の様子を写真付きで紹介します。

おいしい豆腐大作戦〜最終章〜(5年生)

2017年02月15日 | 学級の様子
昨日の授業参観は、たくさんの保護者の皆様にご協力を頂き、本当にありがとうございました😌
今日は、昨日作った豆腐を試食してみました😄
冷蔵庫から出してみると…

なんと、しっかりとした豆腐に‼️
早速、醤油、鰹節や、抹茶塩をかけて食べてみました😄

今日もインフルエンザで4人が休み、一緒に食べられなかったのは残念でしたが、みんなおいしく食べて楽しそうでした😄


これから総合的な学習も、まとめに入ります。
いろんな体験のなかで学んだ大切なことを、これからの自分に、きっと生かしていってほしいものです😄

今年も降りました・・・今年も元気・・・

2017年02月10日 | 校長室の窓から
   
〔空もどんより〕    〔雪だるま班も〕
 
 予報どおり,雪に見舞われた今日。さすがに昨年ほどではなかったので,今朝も元気よく仲よく並んで登校してくれました。
 しかし,途中ですでに雪を集めたり,まるめたりしながらだったようで,校庭に着くなり雪合戦の始まり始まり・・・。中には,ランドセルをまだ背負ったままの子も。子どものパワーには感心します。
 滅多にないことですから,雪の楽しさを味わってほしいと思いますが,風邪にも気をつけてくださいね。

新入児一日体験入学

2017年02月05日 | 学校の様子

2月1日、新入児一日体験入学が行われました。来年度は、14名の子どもたちが、入学の予定です。
体験入学では、現1年生の自己紹介や歌などの発表がありました。みんな、後輩たちが来ているせいか、とても凛々しい顔をしていました。新入児のみなさんにも、自己紹介があり、みんな元気よく立派に発表ができました。

保護者の皆さんは、図書室で入学説明会に参加。熱心に耳を傾けていました。

現1年生との交流が終わると現5年生との交流です。5年生が学校の中を案内したり、いっしょに鬼ごっこをしたりして、楽しく過ごしました。

もうすぐ4月です。新入児のみなさんが入学すろのをお兄さんやお姉さんたち、そして、先生たちも楽しみにしています。安心して入学してきてください。

今日は節分 明日は立春

2017年02月03日 | 校長室の窓から
 さすがに3学期は早いもので,2月ももう節分。1年生の教室から元気な豆まきの声が聞こえます。
昨今は,豆まきもいじめにつながるとかで自粛という声も聞かれるようになりましたが,古来の伝統行事や文化が継承しにくくなっていくのは,残念な気がします・・・

 明日は立春。今日も好天の,まさしく春間近の1日。昼休みは,校庭に駆け出す子どもたちがきっと多いことでしょう。
インフルエンザ等も心配ですが,元気に春を迎えてほしいものです。