霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

霞ヶ浦の帆引船

2013-11-30 00:00:00 | 感動の四季の光彩
前回に引き続きますが帆引船のライトアップの光景をもう一度アップしました

今日は奈良方面へ夜行日帰りのバスツアーで出掛けますので蔵出し画像です。




         薄暮の刻にライトアップされた帆引船は感動です




         風を受けた帆引船にライトに照らされて

不動山の光彩

2013-11-29 00:00:00 | 感動の四季の光彩
写友に案内されて千葉の不動山へ撮影に出掛けてきました
紅葉が見頃でしたが時間的に絵になりそうもなかったので視点を変えたアングルに挑戦し狙ってみました
午後の日差しの木洩れ日が境内へ写り込み、その光景に魅せられて夢中に撮影させられました




        紅葉した彩りが回廊に見事な光景を見せて





        木洩れ日が境内に木々の影を落として

西山荘の秋

2013-11-28 00:00:00 | 感動の四季の光彩
我が郷土の誇る徳川光圀公が晩年元禄4年(1691)から13年まで没するまでの10年間過ごした所が西山荘なんです
西山御殿とも呼ばれたこの住まいは藁葺き屋根平屋立て(改築中)の簡易な佇まいで華美を嫌った公の人柄が偲ばれます
残念ながら建屋が現在改築中でお見せすることが出来ませんが周りの雰囲気だけでも紹介いたします
心字池や四季折々に変化する庭園や草花を想像しながら往時の面影を今に残しております。




           西山荘入口の光景



            心字池への写り込みが



            紅葉が見ごろになって


鎌倉山の夜明けと朝靄情景

2013-11-27 00:00:00 | 感動の四季の光彩
最近になってやっと鎌倉山の雲海と夜明けが狙っていた光景になってきました

程よい雲海がたなびき朝陽が射し込む光景はまさに感動の瞬間でした

この場所へ何度来たことか何時も消化不良の空振り撮影が続きましたがやっとまあまあの出会いが

山麓の木々も色づき始めているのでもう少し粘ってみたい所です。



        程よい雲海がたなびき朝陽が射し込むとこのような光景が見られます




        鎌倉山の下を流れる那珂川では朝靄の中で釣り人が大ものを釣り上げ



        朝靄に包まれて朝早くから多くの釣り人が 

我が郷土の風物詩・落花生の野積みボッチ

2013-11-26 00:00:00 | 感動の四季の光彩
少し風景写真が続きましたので眼先を変えた当地の風物詩を紹介いたします

落花生ボッチは殆どがブルーシートで雨除けされておりますがこの場所だけが藁をかぶったボッチでした

この地域は落花生が栽培されており9月下旬に掘り上げ、乾燥させるために2ケ月以上このように野積みされております

12月になり木枯らしの吹く頃になると寒い中落花生の収穫調整作業が行われます。




         この日の朝はうっすらと霜が降りて、整然と作られた落花生の野積みボッチが見事に




         やがて太陽が上がり落花生ボッチが長く影を落として