森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

11月の暮らし☆2023

2023-12-11 21:20:59 | 梢は歌う(日記)

昨日スーパーで知人に会いました。

その人とは、共通の知り合いで転んで頭を打ってしまった事からその後の人生が大きく変わってしまった人の、答え合わせのない近況を心配しあったのち、お互い「どうしてた。」と言う話題に移り、なんと彼女はコロナにかかってしまったのだそう。

もう私の周りにはそんな人がたくさんいるので、全く驚くこともなく、私の方は来年になったらお仕事を辞める旨を報告すると、

「辞めて何をするの ?」と聞かれました。

別にこの方に、詳しくああでもないこうでもないと言う必要もないので、

「遊んで暮らします。」と言いました。

 

良い言葉だし、便利な言葉だな。

「遊んで暮らす」って。

 

本当に辞めたのちの計画や決意表明など、友達でもない人に声を大にして語ることもないことですし、そんなときの「遊んで暮らします。」のなんと説得力のある言葉でしょう。

だけどさらに彼女は言いました。

今の仕事を辞めたのちに何をするかは、良く話題になっているのだそうです。まあ年齢が似たり寄ったりですからね。

「次に何をするか決めてからじゃなくちゃ、辞めちゃだめよねって言いあってるの。じゃなくちゃ、ぼーっとしちゃうよね。」

ふーん、そうなんだ。

「まあ、ワタクシの事は心配無用で。」とにっこり笑って別れました。

 

昨年投稿の囲みの下は、すでに遊んで暮らしている人にしか見えない1か月のおまとめ日記です。

 

 
11月の暮らし☆2022
下の囲みは、昨年の11月10日に投稿したものです。その冒頭「ここ数か月、時には私は、かなり真面目に「人生の秋」と言うものを考えていました。」とあります。そして今年の1......
 

 

 

 

 映画

別記事にまとめました。

11月に見た映画☆2023

 

 ドラマ

地上波の通常ドラマを追いかけながら見ています。

終わってしまった「パリピ孔明」面白かったし、「家政婦のミタゾノ」も好きでした。

海外ドラマはwowowで「クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪:エボリューション」は、毎週楽しみに見ています。

 

 お芝居

今月も1本も見れませんでした。

ただ今の時点で、来年の藤原竜也さんの舞台のチケットは2枚持ってます(ウフフ)

 

 漫画

感想を書いたのは→

ポーの一族「青のパンドラ」Vol.9「ヨーク・ロイヤル・ダイヤモンドホテル_01」

 

 読書

感想を書いたのは→

「硝子の塔の殺人」

 

 お出掛け

お出掛けのレポではなくて、主に日記ですが、

またも108日。

その続きの

秋の山下公園

後お出掛けしたのは柴又のみでした。

「山本亭」の事を書いた

柴又に行きました。その1

「寅さん記念館」と「山田洋次ミュージアム」の

柴又に行きました。その2

「矢切の渡し」の

柴又に行きました。その3

 

 お散歩日記

街の中の森、「こんぶくろ池」の秋が見たくて10月に引き続いて行ってまいりました。

秋の散歩道

 

 病院月でした。

皮膚科・整形・外科に行きました。後は医者にも。

うんざりですが、病院でシニアの方とナンパしました。と、言っても頂いた電話番号は頂きっぱなしになっています。間が空いてしまったら、もう忘れてしまったかもしれませんね。

 

 実は少々仕事に気合が入っていました。

陶芸を休んで、仕事時間を増やしたり、父兄の方にもあったりしました。自分自身も勉強の時間を取ったりしました。

こういう事をしていると、少々未練が出てきます。

 

 その他の日記

2023年11月のブログ|あんずとクウと☆ももちゃんも。 (ameblo.jp)

 

仕事に花の買い出しも含めたサークル活動、病院通いに図書館通い、ピアノのおけいこに歌の会、陶芸活動と映画、実家帰りとお出かけ。漫画読んだり読書したり・・・・

楽しい1か月でしたが疲れました。

そんな時、毎夜膝にやって来るあんずさんに癒されます。

だけど、イタタタタ、足が皹れます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柴又に行きました。その3 | トップ | ちょっと気になるあれやこれや »
最新の画像もっと見る

梢は歌う(日記)」カテゴリの最新記事