VAMOS

2006-04-30 16:07:38 | くるま


       バモちゃん、みっけ♪


      

      
      今朝は、旧車ミーティングに行ってみました。
   
      フェアレディ、ハコスカ、セリカ、レビン、、、
      懐かしい車が集まってました。

      最近の車は名前もわからないし、
      下手するとメーカーがわからなかったりですが、
      次々とやってくる車は、全部知ってるものばかり、
      型式まで言えたりする。
      なんだか、その方が普通なんですよね。

      ちかごろじゃ~
      車名がわからないのなら、くるま通じゃない。
      と、自分では看板降ろしてるつもりです。
     
      
      最近は小さい車に興味があって、軽に目が行きます。
      で、バモちゃんが気になっちゃいました。
      オーナーさん、業者さんかな?
      居たら、値段聞いてたかもしれません。
      高いに決まってますから、居なくて良かったです。 
      隣のSB-1も気になりましたです。


      セリカとかレビンとか、並べて停めてありましたが、
      興奮はしませんでした。
      オーナーさんが皆さん若いようで、
      車を見ると、自分の感覚とちょっと違うんですよね。
      「ふ~~ん」みたいな・・・
      そう言う車は結構多かったですね。
      逆に、「おっ」と思う車は、年配の方で、
      ワンオーナーで大切にされているような感じでした。

      改造車は参加できないようでしたが、多かったです。
      旧車には似合わないようでもありました。

      どちらにせよ、参加型のイベントですね。
      旧車好きが、久しぶりに会ってワイワイと!
      家族連れ、車好きの親子、若いおねえさん、
      見学の方も多かったですが、
      オーナーさん同士が、並べた愛車のそばに、
      かたまってたりすると、見たいな~と思っても
      見ちゃいけないのかな?と思ってしまいました。
      な~んか、ねえ~
      誰も居ない車をじっくり見るのも、
      これまたね~
      
      
      


      仕事もあるので、早々に引き上げましたが、
      帰り道ビートを走らせていると、
      すっごい気が楽なんです。
  
      あ~~私はやっぱり、大勢、人が集まる場所はダメだな~
      こうやって、1人で走ってるほうがいいな~
      きっと、大勢のツーリングも気が重いんだろうな~
      と、つくづく感じました。

      みんなそれぞれ楽しみ方があって、
      旧車だったり、ビートだったり、
      それも、車いじりだったり、オリジナルにこだわったり、
      走りにこだわったり、パーツにこだわったり、
      見てくれにこだわったりと・・・

      
      今の私は、気ままに走りたいようです。
      自分再認識しちゃいました。
      
      さあ~、どっかいきたいなぁ~  nose8



      クイズ ここはどこ?  の正解発表

      四国カルストでした。
      わかった方も、行かれた方も多かったのではないでしょうか?
      これから新緑まぶしい、空気のおいしい、すがすがしい季節です。
      チャンスがあったら行かれてください。

      県境のある駐車場はこちらです。
      http://www.tenguso.com/




雲の上

2006-04-29 12:07:19 | くるま


       最近は、あちこちに風車を見ますね。      


       


       高知、愛媛の県境は、この先の国民宿舎の駐車場
       なんと民宿は県境にまたがって建ってました。
       なんでまたと思いました。
       半々で出資?半々に納税?

       ここは良いところなんですよね~。
       四国でも冬場は雪で封鎖されてしまいます。
       春になると行きたくなります。
       夏は涼しくて、雨の日でも雲の上です。
       秋は紅葉がきれいで、朝は雲海が見れるらしい。
       冬は真っ白な世界になるそうですが、
       冬だけは行ったことがありません。

       
       実家から2時間足らずで行けますが、
       そのころは近くまでバイとで走ってましたが
       こんなに良いところだとはしりませんでした。
       九州に来てから、わざわざフェリーに乗って、
       海を渡って行ってます。
       
       牧場をやってる人と知り合いになって、
       気温が低いので大根が早く出荷できるため
       畑でたくさん植えていまして、
       これがまたおいしいんですよ♪
      
       「持って帰れ!」と言われて、
       ビートにたくさんの大根を積んで、
       海を渡って帰ったことがあります。
       それも、葉っぱ付きで!

       乳牛を放牧してまして、
       おいしいのを飲ませていただきました。
       朝、搾った新鮮なあまり熱を加えてない、
       しかも薄めてない牛乳♪
       そら~、おいしいです。

       しかし、私は、熱処理した薄~~い市販の牛乳でも
       おなかを壊してしまいます。
       断ることもできませんし・・・nose4
       しかし、1口飲んだらおいしくて・・・
       ついついゴクゴクと・・・

       結果は、30分後に、雷様ゴロゴロでした。nose3

       久しぶりに林の中で、、、

       そんな旅の思い出でした。
       正解は明日発表します。



       本日、連休初日、朝の4時半に目が覚めて、
       グッドタイミング!
       と、また寝てしまいました。
       よって、朝ドラには行けませんでした。
       南に行くつもりだったんですよね。
       あ~、昼から仕事です。  nose8




ここはどこ?

2006-04-28 14:47:48 | くるま


            クイズ! ここはどこ~?


       

       また新しい企画です。
       いつまで続くかはわかりませんが・・・アシカラズ


       高知県と愛媛県の県境です。
       写真撮るのに、両県を行ったり来たり、
       何回もまたぎました。
       

       
       ○○一周
       というのを、やったことがないのですよね。

       いきなり、日本一周というのは無理でしょうから、
       四国、九州をやりたいですね。
       
       近所では、国東半島一周というのはやりました。
       150kmくらいでした。       
       半島は、やりやすいし、眺めもいいです。       
       伊豆半島、能登半島、なんて距離的に良さそうです。
       なんと言っても、突先があるのが良いです。
       必ず、灯台と展望所があって、
       来たぞ!
       って旅を感じさせてくれます。
       また、来た道を引き返すのではないのも
       気分的に楽しくなります。
       同じ道、行ったり来たりも景色は変わりますが、
       できれば違う道の方がいいです。

       阿蘇一周はやりました。
       結構おもしろかったです。
       となると、やはり富士山一周は楽しいでしょうね。
       ちょうど2年前に静岡の興津さんに連れて行って
       いただきました。
       ほぼ半周でしたが、もう、最高でした。

       瀬戸内海一周も楽しそうです。
       ぐーっと小さくて、、、
       琵琶湖一周もいいんじゃないかな~。

       中国一周もやりたいです。
       かなり距離がありそうです。
       山陽は、岩国、広島は何度か行きましたが、
       尾道、倉敷、後楽園、姫路城、
       明石のたこやき食べて、六甲。
       日本海側は、舞鶴赤レンガ、天橋立、餘部鉄橋、
       鳥取砂丘、羽合温泉、出雲大社、角島大橋、
       
       いいな~、行きたいな~。 nose8




皐月

2006-04-27 18:38:24 | バードウィンド&フラワームーン


      サクラはどこまで北上したのでしょうか。


      


      GWの頃、青森の弘前公園の桜が満開!
      そんなニュースを毎年聞いている。

      ビートで桜吹雪の中を走るのがとても気持ちが良い
      だが今年は、桜が散る頃に天気が悪く、
      結局、楽しむことはできなかった。

      ちょっとこの間までは寒かったのに
      あたたかくなりました。
      ビートでのお出かけも楽しみです。
      朝晩は寒いのに、昼間はかなり暑そうです。
      
      女性オーナーは、日焼けが辛いでしょうね。
      助手席の女性もです。
      
      お出かけは、曇りが良いです♪
      とま~、天気が気になる。
      前半は雨もありそうだが、良さそう。
      しかも雲も出るようで、ウッシッシ。
      だが、肝心の休みが・・・

     
      九州だと、イベントは、博多どんたく、唐津陶器市、
      観光地は、阿蘇、鹿児島、長崎・・・
      人ごみ、渋滞、やろな~・・・

      富士山とか箱根とかは凄いんやろな~。
      
      GWは都心は空いてると聞いたことがある。
      近頃、2階がオープンのバスが走ってるらしい。
      東京見物がいいな~。
      浅草の寄席で弁当食べながら落語で笑いたいが、
      あの辺は年中、混雑してるんやろな・・・

      例年、渋滞を避けて動かないようにしているが、
      今年は、子供たちがそれぞれ用事があるようなので、
      どこかふらふらできるだろうか?
      などと、地図を見ながら企んでいる。
      空いてる夜のうちに走ろうか、
      山に行こうか、海に行こうか・・・

      と、悩んでいたらGWも終わりそうだ。
      昼間から酒飲んで、風呂でも入っとくかな。

      ほんとは、、、ぐるっと一回りしてきたいのだが、
      そんな気力も体力も無くなってきて、
      重い腰が上がらなくなっている。
      
      だれか・・・行かないかな~・・・


      
      朝、銀行まで歩いて行ったら、
      街路樹のツツジかサツキが咲いていた。
      もう、5月ですね。 
      
      今日は普通の話でした。 nose8     

      
          

LSD

2006-04-26 16:52:16 | くるま


        野焼きのあと


      


      少~し、新芽が出てます。
      もうすぐしたら、一面が新緑になります。
      ワラビとかゼンマイが採れます。
      
      うちのシビツク君、純正ビスカスLSD入ってます。
      ショックは無限です。


      ラリーは霧のほかに雨にもよく合います。
      土砂降りになると山の中の林道は走りづらいです。
      その上、土砂がドシャーと道に出てきます。
      それも必ずコーナーです。
      フロントタイヤがアウトに滑るとヒヤッとします。
      時には大きな石も転がり出ます。
      それと落ち葉も滑ってしまいます、
      
      また舗装で雨水が川のように流れていて
      ストレートでスピードがのると
      いきなり、エンジンは吹けきるし、
      ハンドルは手応えが無くなったりします。
      ハイドロプレーンは恐いですよ~。
      息を止めて、通りすぎるしかありません。
      ハンドルは切ってはダメです。
     
      ダートの水溜りは、だ~っと!行きたいです。
      バッシャー!と行きたいです。
      でも深さがわからないと恐いです。

      すごく荒れたダートもあります。
      雨水が流れると深い溝になってたりします。
      やだな~なんてもたもた走ってると、
      横のナビから指示がきます。
      「みんなもたもたしてるぞ!チャンスや!踏めー!」
      
      踏めって、もちろんアクセルですわ!

      やっとのことで舗装に出てホッとしてると、
      「よーし路面が良くなった、踏めー!」
 
      いろいろと注文はきますけどね、
      横G、前後Gがかかって、凸凹で揺れる中、
      下向いて、地図読んで、計算して、
      ラリコン入力して・・・よ~やりますわ! 
      横に乗るだけでも恐いのにですね・・・
   
      強気のナビだと、行け行けどんどん♪
      強気のドライバーには慎重派がいいかもです。
      2人で走るのも結構おもしろくて、
      しかもいろいろ勉強になります。
      2人乗りのモータースポーツは他に
      サイドカーくらいですかね。
      
      ラリーのナビは一度やったこと在りますが、
      サイドカーのパッセンジャーは、遠慮したいです。 nose8