フェリーさくら乗船 ⑱

2014-09-30 12:20:00 | ふね



   三崎ウインドパーク

   



   たくさんの 風力発電用の風車

   佐田岬半島の 尾根伝いに 設置されている。

   総数は いくらだったか…

   これの 倍ほど あると思う。


   公園化されていて 車で 真下に行ける。

   子供たちと 2度ほど 行ったが

   そばに 行くと 大きいのに 驚く。

   風きり音が すごい。

   夜は 止められる のだったっけ?

   半島の 尾根は 風が強いので 最適なのでは?

   鳥の 通り道でもあるため 問題になったとか?

   場所によっては 夜も回っている

   車で そばを通過すると 不気味でもある。

   
 
 

   佐田岬メロディーライン 

   

 
   尾根伝いに 走る  国道197号線

   国道は 三崎で 海となるため  通称  行くな 国道  



   半島の 向こう側 瀬戸内海側には  伊方原発がある。

   この メロディーラインも 温泉施設も 公共施設も

   原発マネー の恩恵だ   が 今は 稼動停止中。


   また 真珠湾攻撃の練習をした 三机湾も 向こう側だ。

   湾の地形が似ていたとか?

   特殊潜航艇の基地もあった。

   呉よりも 安全ということで 隠したのだとも?



   そうそう


   車で走ると    みかんの花がさいている~♪

   タイヤの走行音で 鳴る  メロディーロード がある。





           


   16:15


   三崎を 過ぎると 航路は 半島と平行になる。

   いつも 波が 穏やかだ。

   あと30分ほどで 八幡浜港に着く。






   

フェリーさくら乗船 ⑰

2014-09-29 09:29:00 | ふね

   


   16:08


   客室デッキの通路から 操舵室を見上げると

   こんな機器が 見えた。

   360度の 円形  30度ごと表記

   その中に デジタルで 数字が出てる。

   なんだろうか?

   本線の 周囲の目標物の位置を示す?

   だったら レーダー関連?

   それにしては・・・

   右舷の外に出た 操舵室の端にあるのは?

   はずれだな。

   


   同社  宇和島運輸フェリー とすれ違う。




   


   煙突が 直線的 ちょっと 小さい


   あかつき2 だ!



   新造船 あかつき丸 就航まで  あと1週間


   この日が あかつき2 の 見納めである。

   進路からして  臼杵港。





   遠くに うっすら見える岬は  大崎鼻

   以前の 宇和島航路は あの鼻の 沖を通過していた。

   廃止後は 八幡浜に上陸後 陸路で越える。



   子供のころ 

   あの 鼻で フェリーおれんじ が座礁 沈没したっけ。










フェリーさくら乗船 ⑯

2014-09-28 09:28:00 | ふね




   


   15:23  佐田岬

   
   
   客室の船窓から 四国最西端が 見えてきた。

   岬が見えてくると 帰ってきた感が 一気に増す。



   

   

                             ↑
   灯台に行くには  手前の 中腹にある 駐車場から

   山の中の細い道を行く 

   15分くらいだったかな


   さらに 灯台から下に下りると

   先端との 間の 海岸に キャンプ場がある。


   が 今は使用されていないようだが




   

           ↑ ↑

   よく見ると 丸い穴がある。

   戦時中の 砲台跡

   先端部にもある

   豊後水道を来る 敵艦を狙うためだ。


  
   映画   深く静かに潜行せよ

   潜水艦同士の 戦いの 舞台となったのが ここ。


   クラーク・ゲーブル でした。











フェリーさくら乗船 ⑮

2014-09-27 09:27:00 | ふね




   


   14:56    佐賀関沖を通過


   精錬所の煙突

   元々 煙突は 3本あったが 数年前に 2本目が 撤去された。

   この煙突は 四国からでも 見える。

   場所によって 1本に見えたり 2本に見えたり 3本に見えたり

   通称 おばけ煙突 と言われていた。

   その 煙突も 残るは 1本になった。




   


   15:11   高島 通過


   別府港を出て 東に 直進

   佐賀関沖の高島 を過ぎると いよいよ  


      豊予海峡  速吸瀬戸   豊後水道  


   また  瀬戸内海 と 宇和海 との堺でもある。


   時間的にも 距離的にも 九州と 四国の 中間



   ここは 揺れることがあるが 今日は 揺れない。




   

  
   国道九四フェリー

  
   佐賀関 ⇔ 三崎  31km を 70分 で運行


   航走運賃が安いので 車の時に 利用する。


   船が 小さいので 良く揺れる。

   関アジ 関サバ の 1本釣りの漁船 を避け

   右に 左に 進路変更する

   好きな者には ある意味 楽しめる。  


   
   操舵室後方に 展望室があるようなので シャトル豊予3 

   では なかろうか?

   


   


   車両運搬船



   中津には ダイハツ工場

   苅田には ニッサン工場

   福岡には トヨタ工場

   広島には マツダ工場


   たしか これは  ニッサン ではなかった?



   
   


   貨物船


   詳しいことは わからないが  喫水が下がっている。



   いろんな船が 行き来する  豊後水道


   1度 潜水艦にも 遭遇したことがある。

   浮上したまま 航行していた。

   太平洋に出るまでは 潜行してはいけないのだろう。


   




   

フェリーさくら乗船 ⑭

2014-09-26 08:46:00 | ふね




   沖に出ると 風も強くなってきたし

   陸地の景色も 遠ざかったので 一旦客室に入る。

   天気が 良いので ビールを 飲みたいところだが


   船内は 高いしな~
 

   着いてからも バス、列車の移動を考えると


   トイレが わずらわしいしな~




   


   下段の 展望デッキ  の  避難経路の指示


   とっても 手書き♪


   どこかの 事故の後 急いで書いた感 ありあり。




  




   下段の 展望デッキの 後部半分は 

   避難時の集合場所となって 入れなくなっていた。

   煙突の近くにも 救助艇の近くにも 行けなくて 残念。





   


   その下が  上部車両甲板

   画像右側 (左舷) にスロープがある。

   大事な車が 潮風に 吹きっさらし

   自分も 何度か 上がらされたことがある。

   時化の 時は 気が滅入る。

   車でフェリーに 乗ったあとは  雨が降ってほしい。




   両サイドの 白い柱は

   煙突の下部でもある

   格子になっているのは 空気吸入口