堀切 と 運河

2015-03-31 10:10:00 | 旅行



   



   くねくね の リアス式海岸

   道も くねくね

   トンネルも ありますが そう簡単にはいかないですから

   切り通しが たくさんあります。

   堀切

   と言います。

   半島 まで いかない 出っ張りを

   鼻 と言います。

   大きいのは  大鼻

   その鼻を ショートカット する 堀切です。



   



   船は と言いますと

   やはり  ショートカット

   堀切ですが、、、


   海も掘るので  運河になります。



   向かいの半島にも 運河があります。


   画面中央の 橋は 運河を越える道路の橋

   船は ここを 通過します。

   私も 子供の頃は 定期船で 何度も通りました。

   運河を 通るのが 楽しみでした。

   大きい船だと 干潮の 時は 浅くなるので

   鼻を 廻ります。

   漁船は 問題なく 通過します。

   時間もかかりますし なにより 揺れます。

   昔は 危険も 増したわけで 運河を掘ったんですね。



 
   四国西部 宇和海側には  3箇所あります。

   船で 通過したのは ここだけで

   あとは 車で 通過しました。


   重機が 無かった頃です。

   昔の人は すごいですね。







リアス式海岸

2015-03-30 12:24:00 | 旅行




   


   最近の 教科書では  リアス海岸

   らしいですが

   私たちの頃は  式 が付いていました。


   湾の 外も 湾


   というか


   湾内の入り江  ですかね。




   


   こういう感じで  いくつもの  入り江に

   天然の 漁港になってます。

   台風が来ると 風隠れに 係留します。


   入り江 ごとに 集落があり

   半島の 突端まで続き その先も 続きます。







みかん山

2015-03-29 12:45:00 | 旅行



   



   今は 菜の花が咲いて 所々 黄色いですが


   秋は 無数のみかんが熟れると


   山一面  オレンジ色の ドットです。





   


   みかん栽培には 適した地形ですが、


   収穫が 大変です。


   重いです。

   
   畑の中 みかんの木と石垣の間

   横に 持ち出さなければ いけません。



   農道からは  モノラック という

   1本の レールの上を走る エンジン付のカーゴ

   1本だから  モノ

   レールの下には ラックになってて

   噛み合って滑らないようになってます。


   ずいぶん 楽にはなりましたが

   高齢化で 続けたくても続けれない

   というのが 現状ですね。




 

3つの太陽

2015-03-28 13:33:00 | 旅行



   


   石灰岩で積まれた石垣 段々畑


   空からの 太陽の光

   段々畑ならではの 日当たりの良い 傾斜


   さらに

   海からの 反射



   


   そして

   白い 石灰岩 の 段々 ・・・ 照り返し



   太陽の恵みを いっぱい受けて

   甘くて おいしい みかんが 実ります。






段々畑

2015-03-27 10:10:00 | 旅行



   


   みかん畑です

   石灰岩を積み上げてます。




   


   昔は  農道も ありませんでした。


   担い棒  と  索道 でした。


   索道 とは ロープウェイみたいなものです。


   現地では  サルカン と 呼んでいました。