撮ってもポジティブ!

趣味の写真をメインに、日々のあれこれを撮って綴って残したいです。

東京の桜2024

2024-04-10 | 写真・カメラ

 

 

  散々にじらしてくれましたが、4月4日に満開宣言が出た東京の桜。上の画像は、幼いころから遊び場だった地元のお寺さんの紅枝垂れ、江戸三木のひとつで、昭和45年に植え替えられた三代目になります。大好きな桜でして、私は秘かに「ジュク(新宿)の三代目」と呼んでいます(笑)

 今年もきれいに咲きましたが、実はこれは2019年に撮ったもので、コロナ禍以降、夜桜ライトアップの開催がなくなってしまい、記録も兼ねての過去画像アップです。

 そして今年の桜たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜか、やたらと電車と絡めたくなった今年。ご近所の何気ない風景ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソメイヨシノは、流し撮りすると、どうしても白っぽく飛んでしまいがちですが、代わりにどぎつく、この色たちも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今年の桜撮影は都内限定となってしまいそうですが、地元の良さを見直すいい機会と思いながら、この後も創意工夫を心がけて撮り残したいと思っています。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都庁プロジェクションマ... | トップ | 桜とお馬さん🐴 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ちわびてですね (アユタロー)
2024-04-10 21:31:58
こんばんは!
当初の開花予想では東京が一番ではなかったですかね。随分と遅れてしまいましたね~
こちらは先週でほぼ終わってしまいました。
3枚目の前ボケ写真いいですね~。それと電車の流し撮り都会の町中の雰囲気がしません。
有難うございます! (雅)
2024-04-11 07:37:00
アユタローさん お早うございます!

はい、待ちわびてました(笑)
そう、東京が一番だと言ってましたよね?
ゴール前に転んだようです💦
3枚目、有難うございます。
まだほとんど開花してなかったので、
開花した花の隙間から撮って、色を残しました。
電車は、いずれも新宿区内の駅ですが、
間もなく消える踏切を残しておこうと^^
こんにちは (山紫水明)
2024-04-11 12:19:18
トップのビルを囲んだ桜がカラフルでナイスですね!
夜景は派手カラーが好きので大好きです。

桜と電車の流し撮りや電車だけのブレなど動きが出て好きです、私もこんな感じで撮りたいと思いつつも機会を逃してます(;´・ω・)

ラストのサザンカ?のズーミング?に見えるような見えないような。。。不思議な感じがします。
Unknown (marusan_slate)
2024-04-11 12:38:59
こんにちは🌞
自分と同じ3代目(*≧∀≦*)
…桜、
撮り方もありますが
幻想的でとっても綺麗(*´∀`*)
しかも電車とのコラボが、
めちゃカッコいいし好きです☺️

お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
有難うございます! (雅)
2024-04-11 15:49:47
山紫水明さん こんにちは!

1枚目、お褒め頂き嬉しいです!
桜は、WBをブルー系に撮るのが好きです。
電車とのコラボは、歩道橋の上からですが、
歩道橋が崩れないか?と思うほど、カメラマンがいました💦
ラストは、山茶花と似ていますが椿です^^
手持ちで露光間ズームしました。
オリの手振れ補正に助けられてますが、
流し撮りの時に、必ず補正を外すのを忘れます(笑)
有難うございます! (雅)
2024-04-11 16:04:42
テルさん ご訪問くださり有難うございます!

ご家族や社員さんたちへの愛情あふれる記事を、
楽しませて頂いております。
お嬢さんの新入学に、思わずコメントさせて頂きました。
我が家は息子ひとり(いい年です 笑)、
賑やかでお幸せなようすが、微笑ましく、
うらやましいです。
また時々、幸せのお裾分けを頂きにお邪魔させて頂きます^^
Unknown (松ちゃん)
2024-04-12 09:45:36
こんにちは

一枚目のシダレきれいですね。自分で名前を付ける・・・面白いですね。
見習おうかな(笑)
ボケを絡めたシダレ、すてきですね。
3枚目は自分も好きな撮り方です。ボケがきれいで自分もカメラを覗き込んでいる
感覚になりました。
流し撮りはさすがですね、ほれぼれします。
そうか、桜は白トビしやすいのですね。
最後の椿の表現、ビックリです。露光間ズームですか。
素晴らしいです。
こちら仙台も桜満開になってきましたね。
有難うございます! (雅)
2024-04-12 18:10:31
松ちゃんさん こんばんは!

ジュクの三代目。昔のヤクザ映画みたいでしょ?(笑)
3枚目、有難うございます。
前ボケに使った木だけ開花してました。
踏切と桜の名所ですが、間もなく地下に潜って踏切が消えます。
各駅停車の黄色がよく似合うなと思いながら、遺せてよかったです。
椿は手持ち露光間ズームです。
手振れ補正に優れたオリならではと思うのですが、どうでしょうか。
もしかして、明日は十和田へ行かれるのかなあと?
残念な私は、近場でお馬さん撮りました^^
Unknown (びっぐば~ど)
2024-04-13 08:24:25
 ニュースに出てくるような有名な桜も良いですが、日常の桜も良いですよね。ジュク(新宿)の三代目は昔馴染みでしょうから雅さんには日常ですね。
 電車の流し撮りと桜も素敵ですね、それにしても流し撮り上手ですね、流し撮りシリーズ続けてください。期待しています。
 ボートが写っているお写真は水面の光の反射などから夜だとは思うのですが、フレアのようなものも写っていて、昼のようにも見える不思議な1枚です。
 
 こちらで咲いている園芸種ではないお花はフクジュソウ、フキノトウ、ネコヤナギくらいですかね。フキノトウやネコヤナギは花には見えませんが。
有難うございます! (雅)
2024-04-13 20:02:58
びっぐば~どさん こんばんは!

はい、前の記事でびっぐば~どさんが言われた、
「何気ない街並みや日常を写すのって人の記憶を補完する」を実践しております(笑)
ボートの写真は、夜桜の光景ですが、
センターフォーカスフィルターというのをレンズに装着して撮りました。
ちょっと不思議な感じが出ますね。
流し撮り、お褒め頂き嬉しいです!
次回もちょっと出させて頂きますので、良かったらまた覗いてください。
フキノトウが咲く、うらやましいです。
私はスーパーで売っているのしか知りませんから~^^

コメントを投稿

写真・カメラ」カテゴリの最新記事