毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

野分来る!

2020-09-05 15:28:46 | 日記

花桃の実がボタボタと落ちてきている

彼はジャムを作って欲しいと言うけれど

脚立には上ってくれないし・・・ボタボタと落ちるままにしてる

花桃のジャムは美味しいの 実が小さいだけで・・・桃だよね♪

さっき拾いに出て見たけれど やっぱり落ちたのはダメだよ使えない 残念でした

ジャムが欲しいのなら脚立に上ってもらおう

 

今朝 庭に敷く不足分のタイルを買って来たそうで・・・

お腹が空いたというのでおにぎりをいっぱい握ったの

これでもか!と握ったおにぎりを6個も食べて帰ってゆきました

(武士の情けか?!私の分の2個は残してくれました)

          

愛用の土鍋です

買った当初は上手に炊けなくて四苦八苦しました

説明書き通り焚くとどうしても上手に焚けなくて粗悪品め!と決め付けていたのですが

私が今まで土鍋と付き合ってきた方法で焚いたら・・・

どうという事はなく美味しく焚けるようになったのです なーんだ同じじゃん

   

中蓋も付いてて重いです

吹きこぼれが無いのでレンジも汚れません

今朝も美味しく焚けて(蒸らしは12分がベストですね)おにぎりが美味しい

おにぎり写真を撮ろうと思ったら

私が席に付く前にほとんど平らげておりました 凄いね

            

ランチはゆっくりドラマを見ながら♪

かぼちゃ好きです♪ 今回も大当たりな絶品かぼちゃ

私の持っている包丁は世界一切れない包丁で(研げにゃ

1個まんまのかぼちゃを切るなんて芸当は無理っ!

ですから親切なマートさんにちゃんと切れ目を入れて貰ってます

          

台風10号の行方が心配です

ネットのニュースを読んでいたら

台風と呼ぶようになったのは大正時代頃からなんだそうです

その前は・・・「野分」 ふ~ん

野を分けるような強風 コスモスやダリアを揺らし倒し過ぎてゆく・・・

野分と聞くと何やら情緒がありますが

今はそんな野っ原に住宅が密集しガラスが割れ屋根が飛び土砂が崩れ・・・恐怖です

 野分波とは高波の事? 野分晴れとは台風一過の青空の事?

そして野分跡とは過ぎ去った後の台風の傷跡の事?なのかしら

どう言葉で遊んでみても怖いものは怖い スーパー台風らしいですから!

本当に最小限の被害で通り過ぎてくれますように

コロナに台風のダブルパンチは痛すぎます

沖縄・九州にお住まいの方たちのご無事を心より祈っております