毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

会話のリハビリも必要らしい♪

2021-05-10 11:58:29 | 日記

お天気が続いてますから庭の土もすぐに乾きます

水撒きと草取り少しだけ♪

        

今日も真夏日並みの暖かさになりそうです

               

ドラと一緒に庭を眺めてお話をする

 

まったく懐いてはいないけど何となく傍に居るさくらです

          

    さくらは自由な女なんですぅ

    あっそうですか♪

 

昨日はふたりの遊びが本気になったらしく

さくらにペチペチと頭を叩かれ 私の膝にドラが泣きながら逃げてきた

どうしたの?

さくらがコワいにゃ

バカだねぇ 女はみんな怖い動物なんだよw

         

ジキタリスも咲き出したけど・・・ちょっとイビツな咲き方です

咲いてくれただけでも嬉しいわ

            

 今年はオルレアを三ヶ所に分散して植えてみた

 ココは赤いミニバラの根元です

 例の重曹スプレーの効果でしょうか

 バラの病気が少し回復して蕾がいっぱい見え始めました 無事に咲いて欲しい

 

桃や桜の木にはどうしても虫が付く

我家の桃の木も「カレハガ」という毛虫軍団が巣を作る(幸いにも無害な毛虫です)

数回に分けて彼が巣(白いネットのような中にうじゃうじゃ居る)を焼き払うのですが

生き残ったらしい虫たちが上へ上と上って又巣を作る シツコイ

今年は何とか全滅させたと思っていたのですが・・・

 

昨日お隣さんがスプレー缶持参で庭にやって来て

自分家の二階の窓からまだ毛虫が見えるから気持悪いから退治したいと言うのです

私はこのお隣のご主人さんが苦手なお人なものだから

丁寧(でもないかな)にお断りしました (私の方で行いますから結構です)

・・・・が何度言っても言葉が通じず おいおい撒き始めたよ

田舎だから仕方ないのでしょうかねぇ

(去年の入院不在の時も近所の人たちを引き連れて勝手に敷地に侵入していたようです

 私はそっちの方が不快で気持悪く思うタチのニンゲンのようです)

確かに毛虫は気持が悪い ご迷惑を掛けてます

隣家の2階の小窓から2メートル以上は離れているのに 

あの小さな物体が見えるなんて目がイイんだねぇ 羨ましい

帰り際に「又勝手に入って撒いてもいいか」・・・って

イイ訳がないだろ! 勝手は困るでしょ(心の声~)

今朝は老眼鏡を掛けて桃の木さんのところに言ってみたけど

どこに居るんだろう? 毛虫さん・・・

昨日お隣さんが全滅させてくれたのかも知れないわ

仕事をバリバリしていた頃は口八丁!が売りの私だったはずなのにw

今じゃ人様との会話も困難な女となりましたわw

からだのリハビリだけじゃなくヒトとの上手な会話のリハビリも必要みたいです