毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

水のお話

2020-10-25 13:17:39 | 日記

秋晴れです 暖房もいらないクーラーもいらない 過しやすい気温です

    

白菜が美味しい季節がやってきました

さっそくスープをお鍋いっぱいにつくりました

            

ラップに包まったおにぎりがチョイ見えしてます♪

昨日の残り♪ 梅干入り

 

捨てる事にあまり未練を感じず 潔く捨てられる私ですが

ガラス瓶はなかなか処分できない

     

処分できないどころか・・・無駄に買ってるし

          

ブルーとグリーンのボトルはまだまだいーーっぱいある!

よく花壇の淵に埋めているお宅があるけど

あれくらいはあるかも知れない

      

10年くらい前に流行ったハワイのヒーリング 「ホ・オポノポノ

私は地味~に続けている一人です (お金が掛からない健康法は好きです

いつもはキッチンの出窓において朝日を浴びさせたお水を飲んでおりますが

今日はリビングで~

        

なんにゃこれは スリスリ 

さっそくドラちゃんの洗礼を受けてるブルーソーラーウォーターです

 

私はグリーンボトルで グリーンソーラーウォーターも作るし

ピンクの瓶ではピンクソーラーウォーターを作ったり

クリスタルの細石をいれた瓶ではクリスタルソーラーウォーターを作ったりもする

すべては遊びの延長ですが・・・楽しい

    

楽しい事は続けられる

太陽の周波数・振動数を水に転写しパワーを与える

青いビンや緑のビンの中の水に光を当てると波動が高くなりそれを飲んだニンゲンも

不思議と元気が湧いてくる~・・・かどうかはワカラナイけど

確かにお水は甘く美味しくなるのは事実です

稀に見る貴重なお水と思って飲めば それらしく効いている感じにもなる

いずれにしてもお水は体にとっては大事ですものね

      

ユーチューブでお目にかかる♪

大阪のサカモト先生(整体の先生) ホントよく喋る 立て板に水だね

ストレッチの実践よりも喋りを聞いてた方が面白いのよ

その先生が 間違った水の飲み方・・っていうのを取り上げておりました

え~と ほとんど忘れてしまったけれど

まずがぶ飲みはNG! コーヒー紅茶ジュース等はカウントしない

ご飯タイムに水は飲んじゃダメ 冷たい水もダメ それから~・・・

起き抜けのお水と 寝る時のお水は大事

アルカリ酸性水道水どんなお水を飲めばいいか・・・

自分が好きだと思う水で良しだって

 

そういえば足の手術で入院生活をおくっていた時

なにしろ水を強制的に飲まされました 

あんなに水を飲んだのは人生で初めてだったかも知れない

コーヒーや紅茶だって元は水だと思うけれど サカモト先生は別物とおっしゃる!

そうですか・・・だったら私は一日分の水摂取量は足りないかも知れない

みなさんはいかがですか?♪

 

 

       


大忙しな一日

2020-10-24 14:58:16 | 日記

庭作りも終盤を迎え(土砂崩れしたところだけね♪)

少しずつ庭らしくなってきました

今日は朝から二人で庭作業・・・ヘトヘトです

           

チューリップやムスカリの球根が届いたらすぐに植えられるように

土を耕して場所も確保 11月の末頃には届くのかなぁ

      

リビングの窓から撮りました

土の部分が大分少なくなったので来年は草取りが楽になりそうです

 

お昼を回っても作業が終わらず

ご飯の用意にキッチンに戻りたいんだけれど

あれもこれでもで気ばっかり焦る

      

お豆腐のハンバーグ 小松菜の煮浸し

肘を突いて食べる悪い癖 注意した時だけ直る

それに比べて ドラちゃんのお姿~

          

ドラはお行儀が良い猫なのにゃ キリッ 

だね ステキ~

 

お豆腐のハンバーグは3個作りましたが

全部食べられた! 早っ

 

ソラちゃんにご飯あげてくるから一旦ウチに帰るね・・・と

空太郎くんによろしく~

私もちょっと休憩 ブログを書いている

 

コメリの園芸コーナーは猛暑の頃のガラーーン(何にもない!)とは打って変わって

今は園芸好きなお客様であふれ返っているそうです

ノースポール ビオラ カワラナデシコ・・・1ポット50円だって

買う買う 買うよぉ いっぱい買って来てーーー

 

特別なお花はいらないの 

咲いてくれたら何でもオッケーな私の庭です

庭は部屋の延長だと思っている

草花も空も山も見えるモノすべてが部屋の延長だと思っているから

部屋の狭さはあんまり感じない

私のモノと欲張れば 宇宙の果てまで私のモノになる

なんか・・・スゴイな

 


猫には冗談が通じない

2020-10-22 14:34:55 | 日記

猫には冗談は通じない

犬ならニンゲンに気を使って 

ココ笑いどころかも知れないワンと思うと

にっこりヘヘッと笑ってシッポを振ってくれる

・・・けど 猫は 

それがどうしたにゃと真顔でこたえる

イヤ 別に

 

 

      

私はずーーーーっと 犬派であり 豚派! 犬と豚の通訳は出来るけど

猫は奥が深いなぁ そして吸い込まれるほどワカラナイところが可愛すぎる

         

朝のルーティン

ドラの為に窓を開けてあげる

私は何を置いてもコーヒーを淹れる

ここから私とドラの1日が始まる

 

今日は玄関前の小道の整理をする予定だったけど

ドラの窓から見えたのは・・・

淡いお日様を浴びて気持ち良さそうに寝ているクロリン (夜半から雨予報)

      

うーーん 寝ている?・・・の? 半開きの目がちょっとコワイ

クロリン♪ 気持ち良さそうだねぇ  

(今度の助っ人登場庭作業は今週末! パレット・・・退けて貰わないと)

これだけ気持ち良さげで寝ているところを邪魔したくないよねぇ (すぐ逃げるから

今日は庭仕事は止めよう

私は何しろ暇だから なんの予定もない女 

明日も明後日もいつでもデキルしな

 

先日 ちょっことお会いしたドラの保護主さん

あまりに疲れきったお顔をしているので

「ちょっと大丈夫なの?

「ははは♪大丈夫じゃなーーい」

彼女はフルタイムで働き ご高齢のご両親の面倒を(両親とも90歳超え♪)看て

そのうえに保護猫活動ボランティアで西に東に休日返上で奮闘している

肉体的疲れはそれほどではないと思うの 食べて寝れば何とかなる

問題は精神的な疲れだよねぇ・・・

世の中にはいろんなニンゲンがいるもの

謝れ 謝れ 土下座して謝れとシツコク電話してくるヤツもいるという

第6感が働いてこのヒトには保護猫を譲渡できないと思えばお断りするケースもある

(虐待する目的で貰い受ける悪魔のようなニンゲンがいるのも事実

イヤな電話・ストレスの溜まるメールのやり取り

良かれと思って手渡した猫が虐待の目的だったら・・・これはもぉ心が折れるよ

「もういいじゃない じゅうぶん頑張って来たんだから 自分の時間も大切だよ」

「ははは♪ ありがとーーー 又ねぇ」

なんだかすごく安易な事を口走ってしまったと・・・反省した

近々 保護猫活動資金調達の為のバザーがあるらしい

刺し子の花ふきんが結構溜まったからそれを又出品しようと思っている

 

今日はちょっと臭い?♪着物を着ております

5日間陽に干して樟脳臭い匂いを飛ばしてみたのですが・・・

私は着ていて気にならないけど外に着てゆくには無理かもね

現代のチェック柄は・・・昔の格子柄

          

格子柄に飛びついて(イヤ安さに飛びついてw)買った着物ですが

裏生地がぁ糊シミが酷くて可哀想な着物です(もちろん承知で手に入れた着物です)

着てから気が付いたんだけれど・・・袖にバッチリしつけ糸が! ありゃりゃ

一度も袖を通されないでお蔵入りした着物みたいだね

私がいっぱい着てあげるから大丈夫 そのうち樟脳臭さも飛ぶでしょう

 

ところで江戸時代の女性(庶民)はどれくらいの着物を持って着まわししていたんだろう

ちょっと調べてみたら・・・

呉服問屋越後屋・・・とかお誂えの着物を買えるのは富裕層だけ

ほとんど庶民は古着屋で購入(今でいうリサイクルです 今の私とおんなじでーす

何しろ布は大変高価なものだったそうですから

枚数も少なくアイディアで着まわし

暑い時は単衣の着物 寒くなったら単衣の着物に裏地を足したり 綿を入れたり

そして又暑くなったら綿を抜いたり・・・

着物はとことん着まわし お金は掛けない

布は高価ですから最後の最後まできちんと使う

洗い張り 縫い直し 子どもの着物へリメイク 継ぎ接ぎ 最後は雑巾や鼻緒になったり

それでもそこでは終わらない! 最後はボロ布として売り払うそうです

ですから私も裏地の糊のシミなんて気にしません (顔のシミは気にしますけどw)

好みの柄に出会えただけで大満足~

 

お腹が空いたなぁ

今日は天ぷらうどんが食べたくて

親切なマートさんの配達待ちしてるところ そろそろかなぁ

うどんがナイ事には天ぷらうどんは食べられないw

(蕎麦ならあるけど今日はうどんの気分なの

他のものにしようかなぁ イヤ根性で待つ

 


今朝もコーヒーが美味しくてシアワセです

2020-10-21 08:20:20 | 日記

おはようクロリン

気持ちのいい朝だねぇ (午後から曇るらしいけど♪)

       

オヤツだj サンダル・・・どかすんだj

あっゴメン

お天気がイイだけで猫たちはご機嫌だ (ん?♪・・・でもないかw)

 

昨日は座薬を飲んでしまってオタオタしまくったけど

生きている(当たり前だと言われたけど

特別胃腸障害とか 吐き気とか 頭痛とか 下痢・・とか 何にもナイ!

 

朝のコーヒーは私の健康のバロメータ

飲みたいのか 美味しく感じるのか・・・

コーヒーが飲みたくて起きたくらいだから大丈夫

          

朝一番のコーヒーはなぜだか心がワクワクします

丁寧に淹れるぞ 慌てない慌てない

      

今日も午前中は頑張って庭仕事をしてきます

昨日で全部の苗は植えてしまったから

今日はこれから届くチューリップとムスカリの球根を植える場所を耕してきます

何しろ掘れば大きな石ころがゴロゴロ出てくる 石ころを退かさないと

        

窓辺のドラちゃんを見ながら

朝のコーヒーブレイク

今日もコーヒーが美味しく感じられてシアワセです

         

  窓辺に飾った今年最初のビオラさん

  紫に黄色・・・色相環でいったら対極同士の色ですね

  紫の着物を着たら黄色い帯締めをしたい

  黄色い着物を着たら紫の帯を締めたいなぁ・・・とか

  最近の私はなんでもすぐに「着物」で考えてしまいます

  花たちは究極の美しさを知っているだね

 

昨日は「誤飲事件」で着物を着るどころの話しじゃなかったからなぁ

今日は庭仕事が終わったら着物に着替えまったり過そうと思っております

心にも栄養は大切です・・・ね

             


シンジラレナイ・・・ゴイン!

2020-10-20 13:20:15 | 日記

解っていながらそれでもなんで?! シンジラレナイ

子どもじゃあるまいし・・・

座薬を飲んじゃった! たいへーーーん どうなるんだろ

以前病院から処方されていた痛み止めの薬(座薬の方)を飲んでしまった

口に入れて1秒で気が付いたのに! 吐き出せなかったよぉ

消防署に電話をしたら・・・様子を見てくださいって

口から入れてもお尻から入れても結局は体内には変わりがないので

誤飲も考慮されて作られているから死ぬ事はないらしい

妙に納得・・・そうだよ同じ体内だよね

              

よくそんな話を聞いても(ご老人の誤飲とか)なんでぇ?と不思議に思ってたけど

ぜんぜん不思議じゃないよ ココにそんなアホがおります

昨日と今日の連日の肉体労働(庭作業)で腰がもぉ痛すぎて

すがる思いで痛み止めの座薬を見つけ・・・飲んでしまった なんで?

今は心配が先で痛みは消え失せてます hahaha

     

座薬だって解っていたんですよ モチロン 

ところが錠剤を手に持ったら(普通は口に入れるもんね)

一瞬のためらいもなく飲んでしまった  そういう事ってあるんだなぁ 悪夢です

        

今日はなんだか気もそぞろ・・・

こういうと時はまだまだ何かをやらかしそうなので

静かにしていよう・・っと 過去画像で失礼します

 

あっこの1枚だけは今日の画像です

全部植えたよぉ ・・・・

         

 来春が楽しみです