私と桃里麻鈴のしあわせ色

しっぽ娘達と東へ西へ

新居海岸

2020-06-30 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

仁淀川河口に南風(マゼ)という、1Fが物産店 2Fがレストランになっている建物があります。

その2Fのレストランが、眺め最高、おしゃれ、しかも美味しい

女性にうれしいお店

かなりの頻度で通ってます^^

 

 

 

ここはサーファーが集まる場所。

 

 

 

 

今日は、波が静かすぎたようであまり海に入っていないようです。

 

 

 

 

二人いました。 あっ、一人こけた?

 

 

 

 

これからサーファー増えますね。

夏本番。始まります

 

 

 

6月24日撮影

ご訪問ありがとうございます。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


いつもの風景を 6/12梅雨空の下

2020-06-28 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

たくさん撮ってきた場所です。

ひとつのカテゴリにまとめようと思って、タイトルを模索中です。

 

どんより。明日も雨を降らすぞと脅かされている気分。

 

 

 

 

騒いでいた木から、鳥達がいっせいに飛び立ちました。

ねぐらを決めかねているのでしょうか。

 

 

 

益々、雨を降らせるぞと気合が入った空模様。

わずかにのぞいた赤い空を、もっと上手く撮りたかった・・・

 

 

 

静かなので下を見ると、丸いモフモフ尻が二つ。

ワサワサしちゃうぞー(笑)

 

 

 

飛行機が飛び立ちました。合わせて鳥たちも。

 

 

 

 

もう一度、鳥達の羽ばたきを撮りたいを思ったのですが、

粘るも雲が暑くなっていくばかり。

 

梅雨が明けたら、今度は暑くなって雨を望むのでしょうね。

 

 

 

6月20日撮影

ご訪問ありがとうございます。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


土佐市のあじさい公園へ

2020-06-27 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

今日は土佐市 加茂川親水公園でお散歩です。

近くまで来たので、しっぽ娘達と寄りました。

花としっぽ族って、なんだか画になる

 

 

 

ここの公園のシンボルは鯉のぼり。

遠くからでも良く見えるので、迷わずたどり着けます

 

 

 

2週間前の来訪時は咲き始め、今回は花の終わりでした。

写真に撮ると、あれ、どちらも見頃に見えるから不思議。

よくSNSの写真に惑わされて出かけてしまうんですが、こういう事ですね

 

 

 

加茂川親水公園は田園地帯にあります。

気持ちの良い空を見上げていると、さわやかな風が吹き抜けて行きました。

 

 

 

6月17日撮影

ご訪問ありがとうございます。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


出間のひまわり満開

2020-06-26 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

土佐市出間(イズマ)の広大な畑に、たくさんのひまわりが咲きました。

大きなひまわり。

桃里が入って行っちゃうと、見つけられない

 

 

 

背が高すぎて、手が届きません。

 

 

 

 

今年も元気いっぱいに咲いていました。

 

令和2年は大変な年になってしまいましたが、元気出して行こうと、思います

 

 

 

 

麻鈴も暑くてフーフー言いながら、頑張っています

 

 

 

6月17日撮影

ご訪問ありがとうございます。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


蓮池公園の蓮は、今年も美しいです

2020-06-25 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

土佐市蓮池公園の蓮が、咲き始めました。

うれしくて慌てて来園しました

 

 

 

 

 

 

 

うっとりします

 

 

 

 

 

 

暑いね

 

 

暑くて、舌が出ちゃうね

 

 

麻鈴も暑い 目がうつろ・・・

毛皮が分厚いもんね

予約が遅れてトリミングは来月。ゴメン

 

 

 

 

 

 

赤とんぼ。真っ赤っか。

 

 

繁殖のために来ているんだろうけど、トンボは何を食べて生きてるのかな。

 

 

スケスケ羽で軽やかに舞う。不思議な生き物。

 

 

 

梅雨真っ最中だけど、晴れると夏日でフゥフゥしてしまいます。

 

 

 

6月17日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


紫陽花

2020-06-24 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

そろそろ紫陽花も、花の盛りを超えそうな雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香南市あじさい街道で撮りました。

 

 

 

6月15日撮影

ご訪問ありがとうございます。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


春野あじさい街道をしっぽ娘とお散歩

2020-06-22 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

春野町あじさい街道。

なつかしいです。

高校生の頃、友達が誘ってくれて遊びに来たことがあります。

 

あれからずいぶんと経ちましたが、あじさいも年月の分だけ増えて、

今ではあちこちの用水路を埋め尽くしているようです。

 

 

 

きれいですね^^

 

 

 

 

桃里も、お花のあるお散歩が楽しそうです。

 

 

 

 

今日は大きなリボンのあるお洋服でおめかししたのだけど、

写真には写りませんでした(笑)

 

 

 

春野地区の方、たくさん紫陽花を植えて下さって、お世話して下さって

ありがとうございます。

 

 

 

6月14日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


しっぽ娘達と日ノ浦あじさい街道でお散歩

2020-06-21 | 西部(高幡・幡多)

 

この子達と見るあじさいが、華やかに6月を彩ってくれます。

越知町日ノ浦あじさい街道でお散歩しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10kmに渡り10万株のあじさいが植えられていて、今が見頃です。

 

 

 

 

6月14日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


帰り道

2020-06-20 | 西部(高幡・幡多)

 

星ヶ丘公園の雨に濡れた美しい睡蓮を堪能し、

四万十町では横なぶりの雨の中、水車と紫陽花を何とか頑張って写真に納め、

後は帰るだけ

 

だけども犬連れだと、どうしても小休止が必要になってきます。

丁度雨も止んだし、眺めの良い白浜海岸で車を止めてお散歩しました。

 

うっ、眺めを愛でるどころじゃなくて、すごい風

 

 

 

 

しっぽ娘達は、やっとお散歩出来てご機嫌です。

かわゆいのう

 

 

 

背後をくろしお鉄道の単体列車が通りました。

ラッキー

幡多地域で撮り逃がしたので、ここで撮れたのは幸運でした。

 

 

 

6月10日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


四万十 雨に濡れる紫陽花と水車

2020-06-19 | 西部(高幡・幡多)

 

写ん歩クラブの「雨」というお題で、四万十に水車と紫陽花を撮りに来ました。

 

着いた頃には、横殴りの雨になっていて

もう、大変

 

やっとの事で撮りました。

よく水平を合わせられたなと、自分に感心してます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花は、もーっと続いているし

水車ももっとたくさんあるのだけど、ここしか写せない。

 

もう無理になったので、引き揚げます

 

 

 

6月10日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


星ヶ丘公園 雨に咲くすいれん②

2020-06-17 | 西部(高幡・幡多)

 

星ヶ丘公園の雨に咲く睡蓮。

昨日の続きです。

 

今日は青い睡蓮から始まります。

と言っても、青い睡蓮は1枚しか撮っていなかったのだけれど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡蓮の花には魔力があるようです。

雨に濡れても、撮るのを止められません。

続きますー

 

 

 

6月10日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


星ヶ丘公園 雨に咲くすいれん①

2020-06-16 | 西部(高幡・幡多)

 

写ん歩クラブのお題は「雨」。

それなら雨に濡れる睡蓮を撮りたいなーっと待っていたら、

都合の良い日に降ってくれました

 

よーし!と、早起きして三原村の星ヶ丘公園へ。

ここに美しい睡蓮の池があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡蓮の葉っぱの雨模様が面白くて、強調して撮ってしまいました。

 

続きます

 

 

6月10日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


しっとりと紫陽花神社

2020-06-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

高知市春野町にある六条八幡宮。

あじさい神社と呼ばれて親しまれています。

 

 

 

舗装されただけで、たぶん昔と変わらない参道。

この付近の方は、おかあさんもおばあちゃんもそのずっと前の代から、

みんな同じ道を歩いてお参りしているのでしょう。

思い出が繋がっていて、うらやましい。

 

 

 

            

            

わたし達も、思い出作り

 

 

 

 

古い小さめの神社の手前に、絵馬かけがありました。

 

 

 

 

なんとも可愛い絵馬です

 

 

 

 

6月7日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


あじさい街道

2020-06-14 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

香南市あじさい街道で撮りました。

ていねいなお世話が行き届いていて、とてもきれいに咲いています。

 

 

 

 

この色のあじさいは、特に好きです^^

 

 

 

 

花の縁から順に染まって、かわいく変化してくれる。

庭に植えるなら、このあじさいがいいな。

 

 

 

青いあじさいも好き。

 

 

 

むらさきのあじさいも・・・

 

 

 

・・・みんな好きです(笑)

 

 

 

 

あらっ、カタツムリさん。

あじさいにカタツムリは定番だけど、居そうでいないよね、キミ。

 

 

 

がくあじさい、花だと思っていた部分はガクなのだとか。

(* ̄- ̄)ふ~ん、スマホ辞書のおかげで豆知識増えました。

 

 

 

香南市のHPには1kmと載っていますが、

道路を挟んでずっと向うへも続いているので、2km以上はあるかと思います。

良い運動になりました^^

 

 

 

こんな花も咲いていました

 

 

 

6月5日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


吉野川で水遊びする牛さん

2020-06-13 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

ここを通りがかると、いるかな~っといつも覗いてしまう。

 

今日は3頭の放牧でした。

暑くなってきたので、水遊びをしている様子。

 

 

 

ここも、私の小さな絶景です

 

 

 

 

まだ遊び足らないようで、ふたたび川へ入っていってます。

 

 

 

 

あれ、3頭ともお腹が大きいような?

 

 

 

 

のんびり、のんびり

2頭が静かに待ってあげています。

 

 

 

さあ、それでは帰りましょうか。

転ばないようにね。

 

 

 

 

6月5日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら